ぼうやの美味しい生活

ぼうやの美味しい生活

2008.04.06
XML

御茶ノ水から本郷方面に歩いたところ、本郷通りの少し手前に落ち着いた雰囲気のチョコレートのお店がありました。
聞いた事のないお店でしたが、これは、と久々にアンテナが反応したので入ってみました。

入り口から奥に細長い造りのお店で、まず焼き菓子類が並び、その次にプラリネとトリュフ類がたくさん並んでいます。
さらに奥には立体的な動物型チョコレートやドラジェなどが並んでいました。
抹茶や道明寺など、和風の素材を使ったチョコレートや羊羹(これはチョコレートは関係なかったような)なども並んでいて、なんだか不思議です。

私のお目当ては、店頭の黒板に書いてあった季節限定の甘夏のピールを使ったチョコレート(630円)。
家人がこのオレンジピールのチョコレートが大好物なので、定番のバレンシアオレンジ(525円)と合わせてお買い上げ。(左がバレンシアオレンジ、右が甘夏)

画像 248.jpg


そして気になった「ルーロショコラ」(1260円)も買いました。
前日までの完全予約制、引渡しは水曜と土曜日のみという「オペラ」も気になったのですが、当たり前ですが予約をしていないので買えませんでした。


画像 247.jpg

食べてみると、チョコレートの味が濃くて、さすがチョコレートショップ!という感じです。
生クリームもたっぷり使っていますがしつこくなく、チョコレートの風味を引き立てていてとても美味しかったです。
こちらは販売終了の予定が、人気があって延長して販売されているのだとか。それも納得の美味しさです。

オレンジピールのチョコレートの方は、甘夏はミルクチョコレートが、バレンシアオレンジにはダークチョコレートがかかっています。
どちらもあくまでチョコレートが主役、ミルクチョコレートの方は普通のチョコレートよりミルクの風味が濃い感じがしました。

プラリネやトリュフも上質で、しかも値段はお手ごろ。次回はこちらも買ってみたいなあと思いました。
お店は本郷店の他に、目白店(こちらが本店)もあります。


99 ROUTE DU CHOCOLAT
WEBショップもあります。

画像 243.jpg



チョコレート、やめられませんよね。。。






人気blogランキングへ




楽天ブログランキング


ついでによろしくお願いします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.19 06:27:46
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: