今年の「原爆忌」は、福島なしには語れませんね。

方や、敵国からの爆弾、方や、「安全神話」で生まれたエネルギー政策・・・。

元はどっちも同じなのにね・・・^^;

折鶴が、こんなに印象的に見える年は、今までになかったかも知れません。 (2011.08.06 11:28:27)

わたしのブログ~

わたしのブログ~

PR

お気に入りブログ

「カズキのタネ」ワ… New! ミルキィエンジェルさん

あんかけも好き New! ど・かずさん

サザンオールスター… New! maria-さん

片づけました New! こ うさん

JP BANK カードに申… New! 星影の魔術師さん

コメント新着

ミルキィエンジェル @ こんばんはぁ New! いろいろと育ててるねっ(^_-) 島に行くた…
Pearun @ Re:冬眠から覚め始めた?(05/11) New! ハーブに新芽が出てきましたか、色々のハ…
星影の魔術師 @ Re:冬眠から覚め始めた?(05/11) New! いつもありがとうございます。 野性味溢れ…
カーサン4452 @ Re[1]:汚部屋の住人('◇')ゞ(05/10) New! こ うさんへ きっと息子さん達、病気で…
カーサン4452 @ Re[1]:汚部屋の住人('◇')ゞ(05/10) New! 星影の魔術師さんへ いけないし、片付け…

カレンダー

2011.08.06
XML
カテゴリ: 時事ニュース
今日の広島は、
一年で一番暑い一日・・

66年前の
今日8月6日8:15に・・
たった一発の原子爆弾が投下され、
一つの町が破壊されてしまった・・

広島に来て、
毎年この日の朝になると、
なんとなく、天を見上げる。


記念式典や、
その後に行われる灯篭流しなどには、
行ったことないけれど・・

そういえば、8月6日って特異日?
雨が降って・・
ッテ記憶余りないのだけれど・・

そして、66年前の今日もやはり暑かったという。

今年は、福島原発の事故が有って、
当初から、

『直ちに健康に被害が及ぶことはありません!』

って言葉・・


放射線で直ちに健康被害でたら、
それこそ・・

でも、放射能の影響って・・
将来に渡り不安・・

佐々木 禎子さんは、

10年後の
12歳で白血病を発症し亡くなったんだよね・・



放射能・放射線って・・
本当に、
今の子供達への影響を考えると・・

今既に、大人になっちゃってる人は、
影響出る頃、既に高齢者?で・・

でもね、新陳代謝の盛んな子供達への影響・・
いつ、症状が出てくるとも知れない・・
同じ子を持つ親として・・
子供の健康・・一番気になります・・

将来にわたって・・
子供達の放射能の影響が・・
でません様に・・
そして、
健康な生活が送れます様に…
子供達の未来が明るいものでありますように・・

そして、一日も早く終息しますように・・祈

平和が永遠に続きますように・・合掌





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.06 06:08:32
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはよー^^  
朝、黙祷しました。
ゆうちべ見たよ~感動。
広島の原爆ドームとか平和公園とか高校の修学旅行で行って、
被爆写真とかすごいな~と思ったりしたけど
こういう裏話~普通の人は知ってるかもですが。
気づかなくて、じわっときました。
銅像の鶴に希望がこもってますね。
折鶴もみんなで作って持っていったけどね、
改めて平和祈念の日です~66年って昔みたいだけど、
いつまでも忘れてはいけないね~。
(2011.08.06 10:13:21)

Re:8月6日(08/06)  
タカ母  さん

黙祷。  
今日はこちらも猛暑が戻って来ました。
暑いです。
66年前の広島はきっともっと熱かったでしょうね・・・。
水を求めて川に入る人・・・
熱さも感じることなく亡くなった人・・・
今でも苦しんで居られる人・・・
私も折り鶴せっせと折って、広島に送ったことあります。

今また、放射能で苦しむなんてね・・・。
あってはならないことなのに。
私も合掌。

(2011.08.06 13:49:25)

あの日からもう66年も経つんだね・・。  
沖田先生  さん
アタシが小学校の高学年の頃、道徳の時間に貞子さんの
話を先生が朗読してくれたのが、子供心にも鮮烈に衝撃
を受けました。
修学旅行で、小6に長崎、中2で広島の原爆の地を訪れ、
資料館で数々の生々しい写真や遺留品を見てさらに衝撃
を受けました。
会社に入り、火力原子力課とい課に配属され、火力や
原発の重機部品を売る仕事にも携わりました。
そして、アタシの誕生日が"原子力の日"ということも知り
ました。何か複雑な思いを感じます。

66年前のあの日、日本は壊滅したかと当時の人たちが
思ったほど大きな傷跡を残し、その放射能の後遺症に
長年苦しめられて来た人々が、涙ながらに訴え続けて
きた核や原発の廃絶。被爆者が少なくなる中で風化され
ようとしている今の時代にこのような事態が起こってい
るのは、あの時代から、これからの時代への警鐘ではな
いかと思います。

一日も早く不安の無い安全で平和な日々が訪れることを
祈ります。 合掌 (2011.08.06 18:39:23)

Re:8月6日(08/06)  
lovetoknit  さん
カーサン、テンプレート、広島だね。
アップしてくれた動画をみたら、哀しくて涙が出ちゃったわ。
今朝ニュースで広島の記念日の様子をみました。
海外に住んでいるけど、一度この記念日に広島を訪ねてみたいです。
記念式典とか灯篭流しにも参加したい。

暑いのは苦手なんだけど、これは外せないね、日本人として。
(2011.08.06 20:18:25)

Re:8月6日(08/06)  
はにー117  さん
こんばんは~(^^)

ほんとに暑い1日だったね。。。
今年の、8月6日は、隣県福島原発の問題があって、特別に思えます。
息子の学校にも1人、また1人と避難してくる家族と
転校してくる子供達がいてね。。。
切ない想いがします。。。

弟が広島に勤務してた時、子供達と
一泊二日の強行スケジュールで、初めて広島行ったけど
原爆ドームや、平和公園は、絶対に行かなきゃって思って。。。
後は、宿に行って帰宅。。。だったけどね(^^)

亡くなった義父は戦争で負傷して、片足を失い
義母は東京大空襲の時、偶々、命拾いした人です。
本当に、戦争も、原発も、私達家族には
人事ではないです。。。

合掌。。。
(2011.08.06 21:22:04)

Re:8月6日(08/06)  
毎年、この日は・・考えさせられますね。
本当だよね・・ただちに体に異常が出るほどの被ばくって
想像するだけで恐ろしい・・

どうなっちゃうんだろうね・・
子供たちの将来・・
なんとかしないとね・・ (2011.08.07 00:31:05)

Re:おはよー^^(08/06)  
ピッコロ企画さん
>朝、黙祷しました。

ありがと~

>ゆうちべ見たよ~感動。
>広島の原爆ドームとか平和公園とか高校の修学旅行で行って、
>被爆写真とかすごいな~と思ったりしたけど
>こういう裏話~普通の人は知ってるかもですが。
>気づかなくて、じわっときました。
>銅像の鶴に希望がこもってますね。
>折鶴もみんなで作って持っていったけどね、
>改めて平和祈念の日です~66年って昔みたいだけど、
>いつまでも忘れてはいけないね~。
-----
忘れちゃいけないんだよね~
二度と繰り返して欲しくないし・・ (2011.08.07 06:02:17)

Re[1]:8月6日(08/06)  
タカ母さん
>今年の「原爆忌」は、福島なしには語れませんね。

今年はね・・『原爆』より『原発』ッテ言葉の方が多かったって・・TVでやっていたわ。

>方や、敵国からの爆弾、方や、「安全神話」で生まれたエネルギー政策・・・。
>元はどっちも同じなのにね・・・^^;

原子力の安全な使い道なんてなかったんだよね~>_<
命の危険との隣り合わせなんだから・・

>折鶴が、こんなに印象的に見える年は、今までになかったかも知れません。
-----
ほんとうに。。。 (2011.08.07 06:07:00)

Re:黙祷。(08/06)  
ミルキィエンジェルさん
>今日はこちらも猛暑が戻って来ました。
>暑いです。
>66年前の広島はきっともっと熱かったでしょうね・・・。
>水を求めて川に入る人・・・
>熱さも感じることなく亡くなった人・・・
>今でも苦しんで居られる人・・・
>私も折り鶴せっせと折って、広島に送ったことあります。

私も高校の修学旅行で、広島に来たけれど、
やっぱり、折りヅル持ってきた記憶あるよ~♪

>今また、放射能で苦しむなんてね・・・。
>あってはならないことなのに。
>私も合掌。
-----
怖いよね~
いつ症状が出るか分からない恐怖…>_<
無事に子供らが成長できて、下の世代にも・・影響ないことを~祈 (2011.08.07 06:10:22)

Re:あの日からもう66年も経つんだね・・。(08/06)  
沖田先生さん
>アタシが小学校の高学年の頃、道徳の時間に貞子さんの
>話を先生が朗読してくれたのが、子供心にも鮮烈に衝撃
>を受けました。

私も、本を読んだことあってね・・
この健忘症に近いくらい(そのもの?)の私が、
ほんと、忘れられない名前なんだよね~

>修学旅行で、小6に長崎、中2で広島の原爆の地を訪れ、
>資料館で数々の生々しい写真や遺留品を見てさらに衝撃
>を受けました。

なんか、別世界というか、信じられない世界だものね・・
こんなこと、人間がやったなんてって・・

>会社に入り、火力原子力課とい課に配属され、火力や
>原発の重機部品を売る仕事にも携わりました。
>そして、アタシの誕生日が"原子力の日"ということも知り
>ました。何か複雑な思いを感じます。
>66年前のあの日、日本は壊滅したかと当時の人たちが
>思ったほど大きな傷跡を残し、その放射能の後遺症に
>長年苦しめられて来た人々が、涙ながらに訴え続けて
>きた核や原発の廃絶。被爆者が少なくなる中で風化され
>ようとしている今の時代にこのような事態が起こってい
>るのは、あの時代から、これからの時代への警鐘ではな
>いかと思います。

被爆者の最低年齢も、今年は66歳・・
でも、風化させちゃいけないんだよね・・
放射能って魔物の怖さを・・

>一日も早く不安の無い安全で平和な日々が訪れることを
>祈ります。 合掌
-----
早く、収集してほしい・・
普通の生活ができるように・・祈 (2011.08.07 06:16:33)

Re[1]:8月6日(08/06)  
lovetoknitさん
>カーサン、テンプレート、広島だね。

前に写真撮っていたのを思い出し・・
実は、滅多に、平和公園行くことないしね~

>アップしてくれた動画をみたら、哀しくて涙が出ちゃったわ。

多分、佐々木禎子さんだけじゃないんだよね・・
こうして、亡くなった子供達って・・

>今朝ニュースで広島の記念日の様子をみました。
>海外に住んでいるけど、一度この記念日に広島を訪ねてみたいです。
>記念式典とか灯篭流しにも参加したい。

是非、機会があれば…

>暑いのは苦手なんだけど、これは外せないね、日本人として。
-----
そして、明後日9日の長崎の原爆の日が、
いつまでも、世界で原爆投下の最後に日であって欲しいよね~ (2011.08.07 06:21:58)

Re[1]:8月6日(08/06)  
はにー117さん
おはよ~(^O^)/
>こんばんは~(^^)

>ほんとに暑い1日だったね。。。
>今年の、8月6日は、隣県福島原発の問題があって、特別に思えます。
>息子の学校にも1人、また1人と避難してくる家族と
>転校してくる子供達がいてね。。。
>切ない想いがします。。。

広島にも、来ているみたい・・
私たちみたいなお年頃になったら、
放射能の影響か老化の影響か?ってくらいなものなんだろうけれど・・
子供らへの影響・・
自分の子でなくても、出ません様に~って思ってしまう・・

>弟が広島に勤務してた時、子供達と
>一泊二日の強行スケジュールで、初めて広島行ったけど
>原爆ドームや、平和公園は、絶対に行かなきゃって思って。。。
>後は、宿に行って帰宅。。。だったけどね(^^)

山形から?
凄い強行軍じゃん^^
お疲れでした~

>亡くなった義父は戦争で負傷して、片足を失い
>義母は東京大空襲の時、偶々、命拾いした人です。
>本当に、戦争も、原発も、私達家族には
>人事ではないです。。。

私も・・主人の実家の墓参りするとね・・
8月6日没・・って、
あれを見た時に、とっても、身近?に感じたわ…

>合掌。。。
-----
(2011.08.07 06:27:01)

Re[1]:8月6日(08/06)  
湖面の月2787さん
>毎年、この日は・・考えさせられますね。

特に今年は、原発事故もあったしね・・

>本当だよね・・ただちに体に異常が出るほどの被ばくって
>想像するだけで恐ろしい・・

でも、記者の誰も、そして、それを報道する人の誰も、
そこを突いてはいなかった・・

>どうなっちゃうんだろうね・・
>子供たちの将来・・
>なんとかしないとね・・
-----
ほんとうにね・・
子供が犠牲にはなっちゃいけないのにね・・ (2011.08.07 06:34:32)

Re:8月6日(08/06)  
こ う  さん
あら、こんな時間
おはようございます

目に見えない放射能
測定値では影響ないといっていてもどうなるかは分かりませんよね、個人差もあるでしょうし

高校の修学旅行で広島は行きましたけど、また行ってみたいですね・・・
(2011.08.07 08:00:53)

Re[1]:8月6日(08/06)  
こ うさん
>あら、こんな時間
>おはようございます

おはようございます~(^O^)/

>目に見えない放射能
>測定値では影響ないといっていてもどうなるかは分かりませんよね、個人差もあるでしょうし

本当に・・
段々と農産・畜産物に被害出始めているわけだし・・

>高校の修学旅行で広島は行きましたけど、また行ってみたいですね・・・
-----
こうさんも高校の修学旅行で広島に来たんですね~
実は。。私も・・
また是非いらしてください~♪
ご案内いたしますよ~^^ (2011.08.07 08:17:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: