kyoro25.*ひまわり展 

kyoro25.*ひまわり展 

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kyoro25.

kyoro25.

Calendar

Favorite Blog

自分の気持ちを大切に ねこじゃらし0714さん
フェルメール(VERME… マウリッツァさん
秋畑 正純 水彩スケ… _"〆(^_^;) まさずみさん
球体間接日和 クロ79さん

Comments

sumire100 @ お久しぶりです 私は絵筆を3年以上取ってませんが、 Kyo…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
シャ・ラ・ラ @ Re:モナリザ(04/01) ご無沙汰しております。お元気でしたか? …
youの交換日記 @ Re:蟹(09/05) 久しぶりに訪ねてみましたら更新されてい…
摂チャン @ Re:蟹(09/05) 茹でた蟹、よく描けていますね!蟹は暫く…

Freepage List

2007.07.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
折角書いた文章が消えてしまいました。もう一度書きます。(泣)

途中、細いくねくねと曲がった山道を走り、とてもはらはらしました。
なんとか到着し、坂道15分ほど登ったところに、金蛍が飛んでいました。
金蛍は体長が約5mmの小さな蛍です。
源氏蛍は体が大きので放つ光も大きいですが、金蛍はチカチカッとした小さな品のいい光です。
もうピークを過ぎていて、天候もよくなかったせいか、3年前に見た幻想的な光景ではなかったですが、とても綺麗でした。主人が、時間を見ようと一瞬懐中電灯を点けたと同時に、
「こらっ、誰だ、」と周りの人たちに怒られました。その日はカメラで撮っている人たちが多く、光を飛ばして写すカメラと違って、光を飛ばさずにずっと長く撮る構造の特殊なカメラだそうで、その人たちは懐中電灯の光で写真がぱーになったと言っていました。でも怖かった~。
翌日は娘も学校があるので、30分ほどだけ見て帰りましたが、遠かったので、もう少し長く見ていたかったです。


ずっと描いていたユトリロの絵があと数日でやっと完成です。その時はまた載せますね。
人間などを描いて、最終チェックで終わります。
模写は時間がかかるので、暫くは最近描いている果物の油絵や、スケッチなどを描いてのんびりしようと思います。
京都でフィラデルフィア美術館展が開催されていますが、行ける機会があったら是非行きたいです。

昨日見た「魔女の宅急便」の映画ですが、絵描きの女性が出てくる場面があり、「描けないときはじたばたしてえがきまくるしかない。人の真似をしていたと気がついたときは、しばらく描けなくなったけど、それからは自分の絵を描くようにつとめている。」といった台詞に共感を覚えました。私も独自性がでるまではまだまだですが、一心不乱に描くしかないようです。
魔女の宅急便は、最近第5巻が出版されたようで、映画しか知らなかったのですが、ずっと本になっていたのですね。
修業を終えた主人公のキキは大人になり、どんな魔女になったのでしょうか。
大好きな映画だったので、本も読みたくなりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.14 14:25:01
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: