kyoro25.*ひまわり展 

kyoro25.*ひまわり展 

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kyoro25.

kyoro25.

Calendar

Favorite Blog

自分の気持ちを大切に ねこじゃらし0714さん
フェルメール(VERME… マウリッツァさん
秋畑 正純 水彩スケ… _"〆(^_^;) まさずみさん
球体間接日和 クロ79さん

Comments

sumire100 @ お久しぶりです 私は絵筆を3年以上取ってませんが、 Kyo…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
シャ・ラ・ラ @ Re:モナリザ(04/01) ご無沙汰しております。お元気でしたか? …
youの交換日記 @ Re:蟹(09/05) 久しぶりに訪ねてみましたら更新されてい…
摂チャン @ Re:蟹(09/05) 茹でた蟹、よく描けていますね!蟹は暫く…

Freepage List

2007.08.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は夫と娘が、県北の新見という所へ、シャワートレッキングを体験しに行きました。

シャワートレッキングを知らなかったのですが、先日テレビで川の中を腰まで浸かって歩いている姿を見て、以前テレビで見たことを思い出しました。
川を歩くのは危険も伴うでしょうが、指導員もいるのできっと気持ちがいいでしょう。
娘も来年は 高校生なので、夏休みのこういう機会はだんだんなくなってくるでしょう。
先日は、私の実家の近くの吉備津岡辛木神社で娘とスケッチをしました。
夏休みの宿題で娘は絵を描く事は年間でこれのみです。一昨年、昨年の夏は静物を描いたので、今年は私がまだ夏ばてしていないせいか、一緒に風景を描きたかったので「川がいい?それとも山頂からの風景か、神社がいい?」と聞くと、神社と答えたのでそこに決めました。
神社の周辺は木陰がたくさんあってとても涼しく気持がよかったです。
本殿へ続く階段のところで真正面にある鳥居と背景の本殿を描きました。

その絵の写真まで家から持ってきて、見せていただきました。
娘と大体同じ構図で、ぱっと引き立つ色彩でした。娘さんは中学の時は絵には興味もなく、年に1回だけ、それも夏休みに描いただけだったそうです。、中学と高校で六年続けて県展の特選をとられたと言っておられました。
すごい人もいるんだなぁと感心しきりでした。
芸大に進学され、その頃教授がもらった事がないような賞をもらわれたそうで、数年前にある有名な日本画家が芸大の学長に就任され、その方の下で研究しないかとのお誘いもあったのですが、断られ、今はこつこつと染物をする道を歩んでおられるそうです。
あまりにもすごいお話だったのでブログに載せようと思いました。
最後に、娘さんが中学の時にここで描いた絵が発端で、徐々に才能を開花され、今に至っているので、私が娘の絵はまだまだだ、というと、「そんなことはない。家の娘も小学生の時はなんでも普通だったけれど、中学になって少しずつ才能がでてきたから、娘さんも何かしら伸びてきていると思う。まあ、頑張って。」と勇気づけてくださいました。
娘さんは運動部にも所属され、やはり精神力や体力がついて、大人になってもそれは身についていて元気なのがありがたいとおっしゃっていました。
いいお話を聞かせてもらい、静かな気持のよい場所で描けてその日は疲れもありましたが、気持がとても晴れやかになりました。蟻や蚊がたくさんいましたが、蝉の声、夏の風、草木に囲まれ、気持が穏やかになれる場所です。宮司さんもいつもここに来られて、気持が落ち着くと言われていました。
雨の日も毎日境内をボランティアで掃いておられる方もいて、宮司さんは、暑い中草取りをされたり、神社の周辺に句碑の道を作られたり、とても気持のよい環境は皆さんの手で保存されているということもわかり、本当に感謝の気持です。
お弁当持参で三日間描きに行きましたが、娘の絵はあと神社の周りの木々が残っています。
松の木などは実際に見て描いたほうがいいのですが、高い位置にあって歩くには坂道があり、バスも通らず、不便な場所なのでデジカメに収めて家で描かせようと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.12 17:15:26
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: