おクルマドットコム・ブログ

おクルマドットコム・ブログ

PR

Profile

黒70

黒70

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.05.27
XML



ライトスイッチON・・・あれ???

メーターも、スモールもリトラクタブルもヘッドライトも

何もつかない~(汗)

おまけにパッシングもつきません。

ウインカー、ハザード、ストップランプ、ワイパーは動きます。

わァ~マジか・・・

昨日まで全く問題なかったのに~

でもトンネル中なので、完全無灯火状態

テールランプも点いていないのでとても危険な状態

山手トンネルの中は、暗くないのでまだラッキーかな!

そしてハザードランプを点滅させながらの走行です。

とりあえず、ハザードランプを点滅させれば、

この車、正常ではないのねということを

周りの車に知らせることができるので。

で・・・走りながらトラブルシュート

スモールライト、ヘッドライト、リトラは

ライトスイッチを通して回路を形成しているけど

パッシングは別回路、しかもリトラが動かないということは

かなりヤバイ、パーツが壊れたような予感(汗)

などと考えながら・・・

自宅に戻って、JZA70スープラの配線図を見ると

何十年ぶりだろう、70スープラの配線図を見るのは

配線図とニラメッコをしてみると、

やはりライトスイッチではなさそうです。

ライトスイッチとパッシングスイッチは別系統なので

同時に2系統のスイッチが壊れるという可能性は、まず有り得ません。

う~ん、車内のスモール連動のランプも、スモールライトも

リトラも、ヘッドライトもつかない

一斉にライト類がアウトになるパーツといえば

配線図と格闘していると、合った、このパーツしかないな!

でも嫌な予感です。

このパーツかなり前に、生産終了になっている記憶が・・

そのパーツを注文してみると・・・・

やっぱりだァ~回答が生産終了になっていますと(泣)

そうだと思ったんだよな~

これだと、夜走れないじゃん。

新品パーツは手に入らないか~

それならと、ネットで探しましたが

1件だけ新品が有ったので、注文してみると

生産、販売終了のため、キャンセルさせていただきましたと(泣)

マジか・・・それならその品番載せておかないで~って

言いたくなりますよね。

期待した黒70がバカでした。

さて、こうなると中古部品を探すしかありません。

知り合いのところで、全国探して~って

お願いしたら、見つかりました。

まあ中古電子部品なので、動く保証もありませんが

なんとか手に入りました。




今回、パーツ名と品番の紹介は控えさせて、頂きます。

なぜか?

旧車乗りの弱みに付け込んで、生産終了パーツを中古で

集めて、オークションで高く売りつけるパターンが

見うけられますので、パーツ名と品番は書かないことにしました。

ご理解よろしくお願いいたします。

ということで、来たパーツを取り付けてみると

見事に復活しました。

ビンゴですね。

なんというか、普通に戻りました。

でも今回イイ経験させてもらいました。

車のライト関係って、普段は全く気にしていませんでしたが

いざ全てがまったく点かなくなると、夜走ることができないんだな~って

思い知らされました。

まあライトがつかない状態で、夜公道を走ると

法律違反になりますからね。

今回は故障ですが、夜じゃなくて良かったです。

もし夜だったらと思うとゾ~っとします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.28 21:58:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: