OLD PUNK

OLD PUNK

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

the_eater

the_eater

カレンダー

お気に入りブログ

クレマン・ド・ブル… New! ねこまんまねこさん

ボージョレ・ヌーボー シン61さん

ジャッキー・トルシ… hirozeauxさん

貝殻亭でランチ zzz.santaさん

EF210-328 EF510-3… musigny0209さん

コメント新着

gen@ Re:Louis Jadot1995(08/24) こんにちは。PMOのお話、興味深いです。 …
the_eater @ Re[1]:P.Naddef / GC 1er cazetiers 1990(06/21) Q_さん、コメントありがとうございます。 …
Q_ @ Re:P.Naddef / GC 1er cazetiers 1990(06/21) 素晴らしい畑の秀逸な作り手じゃないです…
the_eater @ Re[1]:Dom.Denis Mortet / GC 1er Lavaux 1997(02/01) Char@diaryさん、こんばんはー >あ、今…
Char@diary @ Re:Dom.Denis Mortet / GC 1er Lavaux 1997(02/01) あ、今娘二人連れて鰻食べてきたところで…
2015.06.21
XML
造り手も畑もメジャーではない。
ただ、個人的に愛着のある一本。
思えば、初めて参加した楽天ブログ系ワイン会のテーマが「5k以下のワイン」で、悩んだ末に、僕はこれをセレクトして持って行った。
Vt.は97だったように思うが、ちょっと定かではない。
やむを得ない、もう10年近く昔の話だ。

rblog-20150621214943-00.jpg

このワイン、メジャーではないとはいえ、ルソーもダユも、まぁ一流どころはこの畑を持っているし、実際エレガンスのあるいいワインが生まれる。

これも状態がよく、とても楽しませてくれた。
GCらしく豊潤さ、懐の深さを残しつつ、土っぽさやミネラルを感じられ、甘い仕上がりではない。
和食で楽しむ季節の野菜との相性は最高だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.21 21:53:18
コメント(2) | コメントを書く
[飲んでしまったもの。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:P.Naddef / GC 1er cazetiers 1990(06/21)  
Q_  さん
素晴らしい畑の秀逸な作り手じゃないですか!これと全く同じワイン、何度も飲みました。ほっこりしていて暖かみのあるワインですよね。自然で奇をてらうことなく、昨今の変に抽出が強いワインとは一線を画していると思います。 (2015.06.23 07:40:16)

Re[1]:P.Naddef / GC 1er cazetiers 1990(06/21)  
the_eater  さん
Q_さん、コメントありがとうございます。
誰も興味ないと思ってました(笑)
何だか嬉しいです。
ほんといい作り手ですし、いい畑ですよね。



>素晴らしい畑の秀逸な作り手じゃないですか!これと全く同じワイン、何度も飲みました。ほっこりしていて暖かみのあるワインですよね。自然で奇をてらうことなく、昨今の変に抽出が強いワインとは一線を画していると思います。
-----
(2015.06.23 16:44:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: