OLIN’s HP

OLIN’s HP

PR

Calendar

Profile

olins

olins

Comments

ゴミ屋敷@ Re:日立 CV-W61 掃除機の修理(01/29) 初めまして。同じく日立の「CV-T405」のヒ…
impreswrx @ Re:屁理屈じいさま(12/19) こんばんはぁ♪ いやぁ、素晴らしい!(゚∇…
olins @ Re[1]:エアフロが故障したので修理してみました(06/19) >ご無沙汰してます(o_ _)o こちらこそ…
impreswrx @ Re:エアフロが故障したので修理してみました(06/19) こんばんはぁ♪ ご無沙汰してます(o_ _)o …
olins @ クルマ好きの性です(>_<) ごめんなさい。レスが遅くなってしまいま…

Archives

2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2023/12/12
XML
カテゴリ: エアガン
カスタムが終わればあまり使用することも無い弾速計ですが部屋で使う時には

何らかの入れ物に入れてBB弾が部屋中に飛び散らないようにする必要があります。

そこでamazonの約30×18×11という60サイズの箱があったので穴を空けて自作。

弾速計を箱に入れただけではうまく固定出来なかったので下側の三脚穴に

家にあった適当なボルトを雌ネジを潰さないように差し込み箱にテープで固定。

上部はマスキングテープで仮止め。



(画像では見やすくするためにボルト固定のテープは外してます。)



箱の内側には約45度になるよう斜めに段ボールの余りを荷造りテープで固定。

その上から雑巾に使っていたタオル生地を折り畳んで衝撃吸収材に。



弾速計の背面にはエアキャップを両面テープで貼り付けて跳弾避けに。

今のところエアキャップの破損は見られません。

ほとんどタオル生地が衝撃を吸収しているようです。

タオル生地は表面が傷んだら裏返しにすればまた使用可能なので便利。


撃ち終わったBB弾は箱を斜めにすれば即ゴミ箱に入れられます。

側面の下に小さな穴を開けてやればいいかも。

ということで穴開けちゃいました。



マスキングテープを千切って貼ったのでここを引っ張れば使用済みBB弾を捨てられます。

隙間にBB弾が数個残ったりもしますが些細なことは気にしません。

たったこれだけで予算ゼロの弾速計BOXが完成です。

見た目は悪いけど使えたら問題なしです。




厚手の靴下でもOKかも。


先日、89式で連射したあとで箱を開けてみたら斜めの段ボールに大穴が・・・・。

タオル生地がその穴にめり込んでました。

バイオBB弾は中で粉々になってるし。

衝撃吸収性能がイマイチなのかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/17 01:55:38 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: