全105件 (105件中 1-50件目)
俺が株に興味を持ったきっかけはうちの親父。親父は20代後半から株を始めたらしい。工務店経営の傍ら、ひっそりやっているかんじ。そんな俺は大学4年から始め、今に至る。12/8に48700円で3株購入したエフアンドエム(4771)が今朝、S高。つまり今日はもうこれ以上上がりませんよという天井にドン付けした。この状態で売ると12765円の利益。ただもし明日もS高、もしくは上昇すれば3万近くの利益。正直、最近何かを掴みかけてる気がしてきた。なんとなく親父に報告したくなり、親父の携帯にメールを始めて打ってみる。「よかったね、うれしいね、めったにないよ、ちょうしこくな。」という返事が。彼は漢字が使えない事が分かった。
December 11, 2006
コメント(0)
昨日の引けにドリームテクノロジー(4840)を9,100円で17株買い付け。はっきりいってちょっとした勝負だったけど、チャートから今朝上昇する予感のが強かった。結果10,000円で17株売り逃げ成功。売った瞬間一気に9,500円台まで下落。今回の取引はかなり良かった。15,800円 利益確定( ´艸`)
December 5, 2006
コメント(0)
思い切って株取引の作戦を変更。なんせ資金が少ないため、株数が買えず利益も少ない・・・。ってことで低資金の王道、一円抜きを超低位株で実践していこうと思う。とりあえず今日はクオンツ(6811)を42円で3000株買い付け、43円であざやかに売り抜ける(ワラとりあえず約3000円ゲット。次にサクラダに46円で3000株買い付けしてみる。だいぶねばって49円で利確。約9000円もうけ。今日は12000円のプラスって事で。コツコツが大切よね・・・。あせったら負ける・・・。(てかこの作戦、暇で時間がもったいない…。離れるわけにはいかないし…。
November 22, 2006
コメント(0)
昨日の日経がマイナス300以上で今日はプラス60前後。みんな警戒してるせいか地合がヒジョーに悪い希ガス。さて、今日は朝っぱらからステキ銘柄ハケーン(゚д゚)ウマー と思って8901 ダイナシティ に13,450円で成行買い。てかあまりにも売り買いのバトルが激しすぎて成行で買うしか無かった(技術不足wその後ピコっと上がったので利確目指して13,550円で売り。ここで衝撃的なミスに気がついた。朝一番でボケまくってたのか1株~というのを見ておらず、余力が20万あったのに1株だけ買い。手数料の差額により朝からマイナス。アホですね。
November 21, 2006
コメント(0)
会社を辞めてから今日でちょうど37日目です。最近は毎日資格の勉強を2時間、株取引を5時間、インターネットゲーム(CABAL ONLINE)を8時間、といったスタンスで動いております。株に関しては、まだ働いていた頃、日中面倒見てやれなかった某暴落株に240万つぎこんでおり、現在塩漬け中。退社後、動かせる金が限りなく無かったので、貯金を切り崩し40万を資金に株再スタート。2週間ちょっとといったとこだが、現在53万に増殖中。まぁいいかんじ。ネットゲーはやっとLv23になりました。勉強はやっとLv2といったとこですかね・・・(コレほんとはレベル上げ一番重要
November 16, 2006
コメント(0)
小泉さんが5年5ヶ月の総理職を終了し、一国会議員に戻るそうで過去の首相どもに比べたらがんばった方だと思う。森さんとか国会的にはかなり地位高いのかもしれないけど結局どまぁいいわ。これからカリスマニートになろうとしてる人間が政治に口挟む資格なしだな。仮設事務所解体を明日に控えているにも関わらず、全く片付けようとしない所長に何度もぶち切れ暴言ギリギリの発言を繰り返し、舌打ちしながら片づけを始めたかと思いきや、事務所をウロウロするだけで2分後にはバルコニーの手摺にもたれタバコをふかしだす。(最近はこいつと2人きり)朝、所長に「今日は夜6時に帰っちゃダメですよ。明日バラすんだから片付け終わるまで帰ってはいけません。」と言うと、「はぁ?なんでぇ~?」この発言に朝からイライラ度30%ぐらい。事務所から出した荷物は仮置きで完了した建物の中へ。およそ30mの距離。夜6時になっても動かない所長にスリッパの入ったダンボール等軽い物を運ばせる。結局4箱運んだところで俺に聴こえるか聴こえないかぐらいの小声で「ハァ~・・・腰イタイなぁ・・・」「腰・・・・イタイなぁ・・・・・」マジうぜーあまりのうっとうしさに6時半に「所長、もう帰っていいですよ。」「全然片付け終わってないけどもう帰っていいですよ。」本心はもっとえぐい事を連呼したかったけど、彼の心を折る事が目的ではないのでこの程度で我慢。「ぇ?いいのか?でも片付けどうするんだ?」THEピーク。あざやかにシカト。結局1人で9時までやって片付け終わった。20kg~30kgの箱33箱。(今思うと30mx2x33箱=1800m フザケンナ)引越業もこなせるかしら。所長の理解し難い発言があり、翌日朝8時に解体業者が来るのに5時半頃「暗くなってきたぞ。もう今日は帰ろう」「明日、朝8時に業者来るんですよ?この量の荷物どうするんすか?」「明日やればいいじゃない」「毎朝8時半に来る所長は何時に来るつもりですか?」その後無言で片付け(るフリ)に戻った。一つの工事現場で3人の所長と関わった俺。どれも過去に出会った事の無いタイプの人間。1人目 超陰湿スーパーネチネチ系2人目 無理難題押付系3人目 絶望的無能系(現所長)どれが一番マシだったかというとどれも異常です。正直俺は強くなったような気はする。
September 26, 2006
コメント(0)
おもしろ物件に心おどり決めました。俺の出した必須条件をすべてクリアした(俺的に)パーフェクト物件です。調理スペース30cm以上、バス・トイレ別、家賃6万以下、駅から5分以内、と多数提示。洋室7畳で家賃5万3千円。やや意味がわからないが「おもしれぇ・・・」と引かれたのが水道代を毎月強制で3000円支払わなければならない。ただし使い放題。ニート決定の俺はおそらく毎日自炊するかと。めんどくさいのは毎日風呂くんでさっぱりしなければいけないという事か・・・。俺は普段シャワーだしな。欧米か。地域的には23区外と23区の隙間です。まぁ23区外なんだけどw駅から徒歩2分!欧米か。
September 25, 2006
コメント(0)
いきなり話はとんで引越し準備中。飲食店でメニューを選ぶのにけーじ脳フル回転させるくせに、引越し準備でいるモノ、いらないモノをテキパキ分けられる俺。ある意味後先考えずに捨ててます。クローゼット部門が終わり、キッチン部門へ。流し台の下をあけると調味料、使いかけのパスタ、インスタント味噌汁等量的にめんどくさい奴らがぐったりしてる。引いたのは賞味期限が結構逝っちゃってる奴らが多い。「厳選素材 がらスープ」と書かれたコンソメ味の元は賞味期限が 2004/05/30と表記されてる。俺が仕事で一人暮らしを始めた時、母親から持たされたモノだ。一人暮らしを始めたのは2005/03/31ハメられた・・・。最初から切れてるじゃねーかよ・・・。息子になんてもん渡してくれるねん去年の今頃、食中毒にかかったのはあのスープか?wくそぅ・・・。「お腹だいじょうぶ?薬取ってきてあげようか?」とおかんのあのバファリンのような優しさは自作自演だったのか・・・。
September 23, 2006
コメント(0)
部長に呼び出され支店へ。辞表をスーツのポケットにスタンバイさせながら、最終対決が始まった。部長から社内の近況を聞いて度々驚かされた。東京支店にH.17年入社のぺーぺーは俺を含め3人。そして俺はこの日(9/6)辞意を部長に伝えに来たわけだが、この翌日同期の1人が俺と同じように辞表を持って部長に面会しにくる予定らしい。部長:お前は幹部候補だから専務の方から絶対に辞めさせるなって言われてんだよ。考え直してくれないか?出来る人間は簡単には辞められないんだよ。俺:ムリポ(これは罠だ・・・。罠以外の何モノでもない・・・)と想定の範囲内の罠をかわしつつ、なんとか部長は撃沈させる事ができ、辞表提出完了。部長:じゃあコレを俺が専務のとこに持っていくけど、もし俺が専務を落とせなかったら悪いけどお前本社まで行ってくれな。過去に専務倒しても社長出てきた人もいるからがんばれよ。東京支店33人のうち、俺と同期の2人が今秋去る予定。それでも大打撃らしい。俺が辞める事を伝えた時期、8億の建築工事を受注する予定だったらしい。その現場には俺を回す予定だったらしいが退職濃厚と判断したためその受注はキャンセルしたらしい。それぐらい人がいないそうだ。俺の退職理由は某大手ゼネコンに入社出来る予定なので~とは言ったが、今現在全く行く気はない。来年7月まで1級の勉強をする予定で意思を固めた。部長には給料安いとか仕事がつらいとかそんなの俺には関係ないです。ただスキルアップのためにあの会社に入社したいだけですぐらいのニュアンスで伝えたが、1年半経って給料17万1200円であのつらさでやってられるわけねーだろヽ(`Д´)ノ
September 10, 2006
コメント(0)
狭い路地裏をチャリンコで通りがかった時の事。小学校高学年と思われる女の子2人がチャリンコにまたがり「自転車に乗れるようになると超有利よね~」大人びた会話にしびれながらも、自転車にまたがれるようになったその瞬間から君は肥え始めるであろう事を伝えたかった。伝えるといろんな容疑で通報されるので伝えなかったけど。
September 9, 2006
コメント(0)
都営住宅のラスト1ヶ月あたりには検査がいっぱいある。社内検査、東京都の下検査、東京都の本検査、消防検査、その他モロQ。現在社内検査、下検査まで終わり、9/14に本検査が終われば俺は会社から開放される予定。この現場は統括所長、現場代理人所長、係員(俺)でやってるわけだが、統括所長が江東区の倉庫の現場に飛ばされたため、使えない所長と俺の2人になった。いよいよやる事が無くなって来て、俺は毎日本検査に向けてのんびり部屋の細かいとこの掃除とかをやっているわけで。でも3日もあれば終わってしまうわけで。書類もだいたい終わってるし。今日は10階の誰も人が来なそうな部屋で2時間ほど寝る予定。(プゲラ
August 28, 2006
コメント(1)
毎年夏のお盆は実家に関東圏にいる親戚一同が集合する。20~30人。そこまで大きい家なわけでもないのに。去年の夏、俺は仕事のストレスから食べる事でそれを解消する体質になっていた。たしかMAX7kg(169cm,65kg)前後太った。そして去年のお盆、俺は実家に帰り親戚一同から太ったね~と絶賛された。ふざけろ。まさか、こうもたやすく太った事がバレるとは思わなかった。そして今年の正月休み、また同じような集まりがあった。体重はほぼ元通りだった。が、親父の姉から「あら、また太った~?」と言われた。ぶちますよ。おばさんはあきらかに俺より重そうな体型だった。とりあえず「いやいや~」と流しておいた。おばさんは視力が太ってるんだなと脳内変換。そして今年のお盆は昨日集まりがあったらしいが私用により俺、帰宅せず。ちなみに体重は現在、調子がいいと58kgぐらい。それでもおばさんはきっと太った?と言ってくる悪寒がした。
August 14, 2006
コメント(0)
昨日もお盆休みの始まりだってのに先の見えそうで見えない工事にハラハラした俺は一人、出勤。ベビーサンダーでコンクリートをはつる。ガリガリと。大量の粉塵があたりを包む。鼻をかむとおそらくいつものごとく、ほこりの混じった黒い鼻水or鼻クソがチラリズム。平日、うちの所長は現場には出ず、ほぼ一日涼しいクーラーの効いた事務所で何かしてる。何か。あまり普段気にしなかったが、所長はしょっちゅうハナをほじってる。現場に出てねーのにハナクソをほじっておられる。そんなにハナクソが溜まるのかと小一時間問い詰めたい。俺の机の引出しの中で小一時間。所長のハナクソが溜まるシステムを問い詰めたい。事務所にいながらにして溜まるそのメカニズムを・・・。
August 13, 2006
コメント(0)
辞めるか、辞めないか(という選択肢は無いのだが)常時、都合が合わない部長におもいきって電話。結果お盆中ゆっくり考えて結論を出せとのこと。一応、国内最大級の建築会社に行くと言った効果は絶大なようだ。「お前がもしそこらの中堅会社に行こうってんなら全力で止めるつもりだったがあの会社に行くってなったら話は別だよな。俺だって迷っちゃうよ。」とのことだが、ぶっちゃけ最近そのでけー会社に行く気もないわけで。部長の最後の「仕事を覚える意味で来年の3月までいてもいいと思うんだけどなぁ~」という言葉に今一番頭を抱えており、それは有りだと正直悩む。所長が変わるんだったらそれでもいいかなとか思ってしまう。でも一番怖いのはそのままズルズル・・・。が、一番こえー。てか基本給\121,000(大卒)にそろそろ萎える。話変わって、今年の夏はちょっと楽しそう。先日、一人の夜の切なさに耐えきれず、若い土工2人に「てめーら財布を持たず僕のおうちに集合ですよ」と電話。4万持って近所の牛角へ。3人で1万2千。過去に所長と2人でいったとき2人で1万逝ったのでハラハラしたんだが意外と小食。俺お支払い。数日後、そのうちの一人から電話で「お盆休み、八王子のプール行きましょうよ~。彼女が友達連れてくるから、その人(俺)連れて来なよって言ってるんで~」ここで変な期待は持たない事にした。ていうか最初から「変なのが来る。間違いない」と思って挑む事にした。水着が内野。川なきゃ。
August 10, 2006
コメント(0)
所長から隅田川の花火大会を見にこないかと誘われ、激しく断ろうと思っていたが、「うまいもんくわせてやるからさ」の一言にだまされ、行く事に。裏の目的である息子を就職するように説得というめんどくさい役を買う事に・・・。(スーパーで買った寿司の詰め合わせにはしびれた)所長の息子は大学4年。何がやりたいのかも全く見えていない状況。とりあえずやる気が無い。そこで少し所長と奥さんと息子を混ぜて俺が働こうと思った経緯などを例にしながら話してみた。そこでわかったことは、親が腐ってるという事実だった。俺「まぁ、最初はすぐ辞めちゃうかもしれないし、自分がやりたかった事とは違うかもしれんが、とりあえず働くって事を体験してみるといいんじゃまいか?」(親のいる前では本音が出せないな・・・)所長&嫁「そうだそうだ。お前はいつもいつも何もしないで家でボケーっと遊んでやがって・・・まったく・・・」これの繰り返し。俺が何か言うたびに後続から不必要なテポドンが投下される。とりあえず話にならないので、息子が自作PC作ってるというのを聞いていた俺は見たいなぁ~という口実で息子の部屋へ。ドアを閉めた瞬間、俺「あれは親がダメだわ・・・。やる気そがれるわ」息子「そうなんですよ・・・」まぁ、そうなんですよじゃねーよヴォケがとも言えないのでとりあえずおうちを出る事を考えなさいというアドバイスを促がした。(家出ジャナイヨ)結局そのためには就職しなきゃいけないんだけどね。息子から聞いた話では最近親父と会話は全くしないとのこと。ドキュメンタリー番組組めそうな家庭だ。所長を目の前に「所長クソですね」とは言えないヘタレな俺はおそらく、両親が変わる事は無いと踏んだので、息子に変わってもらうために親にしてみたら良い事も、悪い事も息子に伝えておいた。正直、彼は、ジャニーズ入れそうなツラなんだが、運動全くしないとのことで、虚弱体質、つまりガリガリ君。腕を曲げた時、ヒジの内側に球根のようなでっぱりが見えた。萎えた。ちなみにバイトはしたことが無いらしく、働く事に対する免疫0。これは痛い。性格は非常に礼儀正しく、所長に比べたらまだ人類に近いようなので一応社会に順応できそうに感じた。何がやりたいのか問い詰めたら、音楽系、IT系、公務員を一応考えているらしい。ただそれで収入を得るビジョンが見えてこないようで、踏みとどまっているようだ。もう少し細分化して進む方向をさぐってみろとだけ伝えた。とりあえず彼にとって少しでも前進が見られたらいいと思う。(先ほどの悪い事とは、俺が今の会社を辞めたらしばらく株で生きてみるということw)
July 30, 2006
コメント(0)
今日の仕事終わりに、所長が「明日仕事終わったら、うち来ないか?」リアルで怖い誘いだ・・・。俺「ぇ・・・・・・なんでですか?」所長「明日隅田川で花火大会あるんだよ。うちで飯食ってけよ」(それは所長の家から飯を食いながら花火を見るってことだよな?)俺「なんかうまいもん食わしてくれるんすか?」所長「あぁ。それもそうだし、お前からうちのガキに就職するように言ってくれよ。大学4年になっても就職活動もしないで毎日遊んでんだよ。頼むよ。な?」(おめーの教育が悪いからだろ・・・)俺「明日すかぁ・・・」(友達と遊ぼうと思ってたんだけどなぁ・・・まだ決定じゃないけど)(てか、所長んちの子供って俺ぐらいの歳の子が3人いるんだよなぁ。全員男・・・)(超めんどくさいですけど・・・この誘い)(まぁ、でも最初で最後だろうな。もうこやつともあと1ヶ月ちょいで解散だしな)(てか隅田川まで2人でぷらぷら行く気じゃないだろうな・・・)(飯だけ頂いたらサクサクおいとまして実家へ直帰したいな)(その後、地元の友達とガストかサイゼで小3時間だべるかな)(てか、所長んちまで仕事場から2時間半もかかるわけで、その間の電車内では寝てていいんだよな?)所長「いいだろ?」俺「まぁ・・・じゃあ・・・行きます・・・」(何この奴隷に売りさばかれるようなアキラメの気持ち)てことで何が真の目的なのか自分でも分からないが、他に大事な用事も無いので行く事に。息子にオメーの親父、超仕事できないよ。とか言ってもいいものなのかな。ていうか言いたい実際、何て言ったら息子は働く気になるんだろか。働く気が起きる動機・・・。てかどうせなら2人だけで話した方が俺的には話やすいな・・・。結婚する気があるのかどうか・・・。無いならぶっちゃけたいして稼がなくても一人で生きていけるしな。末っ子らしいから、親の面倒見る負担は避けられるだろ。たぶん。結婚する気あるならナイスな家庭を作るために諦めて働けとか言えばいいかな。あぁ・・・働かないで親の元に居座るという選択もあるのか・・・。てか、これ何気に説得するとか難しくねーか?言葉選び間違えたら死、あるのみだな。(ぁぁ・・・なんだか後半まじめに語ってしまった・・・。まるでブログみたいだ)
July 28, 2006
コメント(0)
部長から連絡が無いまま、あっという間に1週間以上経過。辞めさせる気がまるで無い事が伺える。そうは問屋が卸さんぞっと。ネットで調べたら退職届を提出した場合、会社は拒否できないとあったしな。まぁ、辞表すら書いてないんだが。辞める気があるのか、俺。それはさておき、腕自慢の話になりかねないんだが、恒例の腕相撲、職人vs監督をやることに。今日の相手は活きの良い土工。※土工:建築現場において、なんでも屋みたいなもん。掃除、雑工事、穴掘り、etc...22歳で1つ下。腕にはカッチョイイ刺青が。彫ろうとはこれっぽっちも思わないが。俺「悪いけど俺見た目より強いかもよ」土工「俺も俺も」まずは俺の有利な左手から。秒殺。土工「単純計算しても勝てると思ったんだけどなぁ~・・・」計算ってなんやねん・・・正直俺は右、弱い。でも(;´Д`)ハァハァ言いながらなんとか勝利。また腕相撲レベルが1上がった。今レベル19ぐらい。
July 27, 2006
コメント(0)
「ぁぁっと、部長いらっしゃいますか?」「はい、お待ちください」部長:ぉぅ、おつかれさ~ん。どうした。俺:ぇぇ~と・・・あの・・・ですね・・・、僕・・・ちょっと次の現場には行けません・・・部長:なんでだ俺:え~とですね・・・ちょっとこのへんで会社を辞めようと思います。部長:まぁ、ゆっくり話しようや。いつならいい?俺:ぁぁ・・・部長のあいてる時間でお願いします。部長:はいよ~。そいじゃまた~。気をつけてなぁ~。今んとこ、ここまでこぎつけた、といったとこです。どういう形で次連絡を取るのか聞いてねーぞ・・・。てか直接会って・・・だろうな。やっぱ。心が折れそう。
July 19, 2006
コメント(0)
もうすぐ1年半いたこの現場ともお別れ。次の現場は公団(都市再生機構)らしく、噂によると都営住宅とは比にならないほどの検査の厳しさが要求されるらしい。そして何より自分にとって厄介なのは、上に就く人間の事。どうやら我々同期の間では問題所長と有名な所長が今度現場での上司となるようだ。同期はホッチキスを投げつけられたり、蹴られたり、日常でそんな事を繰り返しながら仕事をしていたらしいが、自分はそこまでドMでは無いので耐えられそうもない。他に今の現場の所長も来るそうだ。最悪のタッグです。全く現場に出て仕事をせず、机上のみの仕事を好む輩どもと仕事なんぞできん。どうやって一人でレベル見ればいいんだよ・・・ということでいよいよ、部長に辞職願いを告げる時が来たようだ。
July 16, 2006
コメント(0)
買ってしまいました。Wi-FiUSBコネクタも。誰かコード交換してくらさい。ついでにうちの村に遊びにお越しください。さくらむらオメガ5369-4527-6112です。(香ばしい小学生・中学生の方はご遠慮ねがいます)たぬき野郎の店につりざおが置いてないので釣りができません・・・。ネットで調べた限りでは売っていると書いてあったんだけどなぁ
July 13, 2006
コメント(0)
死にかけの指を病院へ連れていくことにした。ネットで周辺の外科を探し、やってるか電話で確認。分かったことは骨に異常がある可能性のある怪我等については整形外科だそうで、一番近い整形外科へ。レントゲンの結果、指の先端の骨が3個ぐらいに砕けてた。爪の根元の肉がもっこり腫れあがってるのは、爪が指内部で折れ、肉を押し上げているとのこと。たまに何の前ぶれも無く激痛が訪れる。仕事にダメージ大。
July 13, 2006
コメント(0)
ハンマーで指を打ち付けた。現在2日経過。日を増すごとに色がヤヴァくなっていく。爪の根元が5mmぐらい盛り上がるように腫れている。そして最初紫だったのが進化を遂げ乳白色になりかけてきた。超いてーよ
July 12, 2006
コメント(0)

職場の人間からニンテンドーDSのマリオがでっかくなるやつおもしれ~よ~~と言われさっそくゲームショップへ足を運んでみた。ほぼ定価で売られており、4800円。たけーよ。てかマリオよりおもしろそうなゲームが結構あるんだなぁ~と色々閲覧。結局買わず家に帰り、ヤフーオークションで探してみると3500円。詐欺だ・・・。一番安いやつに入札!そして残り時間5分ぐらいからPCの前にスタンバイ。(最高額更新されたら速攻更新し返すつもり)そしてついに落札!ヽ(`Д´)ノ買ってしまいました。「おいでよどうぶつの森」
July 11, 2006
コメント(0)
仕事にでかけようと玄関のドアを開けたらでっけー虫が裏返ってジタバタしていた。でっけーゴキブリかと思ったが、ツノが生えてる。ノコギリクワガタだった。一人暮らしはさみしいので飼うことに。名前はジョナサン。すげー暗くなってない?俺。ブログ的に載せて大丈夫?
July 5, 2006
コメント(0)
もう夏ですね。部屋の中に蚊やそれに類する下等生物の浮遊が目立ち始めました。よくある光景だとは思いますが、蚊が飛んでいたら手を叩いて潰すでしょ?まぁ、極端に虫嫌いな人を除いて。例のごとく、部屋の中に蚊が飛んでて、すかさず両手でバチコーン!と潰してやった・・・つもりだった。手を開いて見ると何もいない・・・。やや薄暗くて殺った確信は無かったが、すぐ周囲を見回すとすでに見当たらなかった。まぁ、またあとで出てくるだろう・・・。とそれとは関係なしに鼻がむずむずしたのでティッシュを一枚取って鼻をかむ。たまに傷があるのか、鼻血が出ているのでチラっと確認。かんだティッシュの中には蚊が死んでいた。俺はいつ鼻の中に蚊を仕込んだのか・・・。全く記憶に無い・・・。さっき潰し損ねたと思ったが、実は指の間のどっかで潰してたとか?蚊に聞いてみないと真相は分かりそうも無い。
July 2, 2006
コメント(0)
を、うちの現場の職人から借りて読んでみた(マンガ)現在4巻まで読み終えた。巧妙にストーリーが考えられていて、ある意味作者スゲー。ていうか巧妙すぎて俺の頭で話に追いついていけてないまま、「なるほどね~・・・」と分かったフリをしてページをめくった事が何度もある。コナンばりに文字数が多く、読むのに一苦労。
July 1, 2006
コメント(0)
仕事場から住んでるアパートまでかなり近い。お昼はたいてい部屋に帰る。異常に暑い。そして現在、近所でまた都営住宅を作りだしたため、砂ぼこりがスゲー。洗濯物がザリザリします。てことで窓も開けられないため、今年初のクーラーを始動。(どうせ電気代、会社持ちだしイイヤ・・・ってことで)部屋は密室状態のため、外より蒸してるかんじ。省エネが叫ばれる昨今、28度に設定してみる地球に優しい俺。付け始めて3分、全く涼しくならない。風は来てるんだけどなぁ。付け始めて10分、異常に暑い。汗がダクダク出てくる。リモコンを見ると暖房:28℃何も付けない方が涼しいーじゃねーかヽ(`Д´)ノ
June 27, 2006
コメント(0)
サッカー見ててアナウンサーが「日本のユニフォームのサムライブルーがあざやかに・・・」とか言ってましたがサムライブルーって何色ですか( ゚,_・・゚)新色か?w
June 23, 2006
コメント(0)
昨日、うちの現場の倉庫代わりに使ってるユニットハウス(縦2mx横5mx高さ2mぐらい)のドアが半開き状態になってたのよ。そこへ猫の下半身がドアから見えてて、もう入る寸前のとこへ俺遭遇。これは入る・・・。あいつ間違いなく入る・・・。と思って10秒ぐらいジー(・∀・)っと見てたら下半身がハウスの中へ。その瞬間ドアを閉める俺。捕獲に成功しました。アッヒャッヒャ(・∀・)誰か次に開けた人、ビビるだろ~なぁ~と思ってしばらく放置。およそ3時間ほど経って忘れかけた頃、先輩がハウスに用事があるようだったので猫を封印した事を教えてあげた。んで、ドアを開くと勢いよく猫が飛び出してきた。そしてこっちが驚かされたのは、もう一匹ドアから飛び出してきた。どうやらすでに1匹入ってたらしい。おそらく前に入ってたのがメスで俺が閉じ込めたと思ってたのがオスかと。愛の巣を作り出してしまった(;´Д`)チッ。つまらん。おまけに中に置いてあったダンボール箱とかボロボロに食い破られてるし。
June 21, 2006
コメント(0)
俺だけか。
June 19, 2006
コメント(0)
社員旅行で上海(中国)へ行く事になり、お金の面やら、電圧の面やら、言葉の壁をどうしたらよいのかいろいろもらったパンフレットで調べていたら、お金のとこで、1元=13円と書いてあった。いざ買い物をする時の事を想定するとほんのり混乱。さらに混乱させられたのは1元=10角=100分と表記されており、10角あたりまでは日本で言うところの1銭みたいなものか・・・と思っていたが、100分あたりにいくとなんでお金の話で時間が出てくるんだよヽ(`Д´)ノ と混乱。きっと「100ブ」とか読んだりして、とにかく細かい単位なんだろな・・・と強引に理解。元以外に使いたくないわ
June 4, 2006
コメント(0)
人に勧められて、簡易ヨガとかいうのを部屋でやってみた。やってみてわかった事は、ぁぁ~続かないわ、コレ。ってこと。仕事で疲れた体にヨガ。どんだけSなんだ・・・
June 1, 2006
コメント(0)
疲れたなぁ~と思ったら?もう仕事辞めよう・・・と思ったら?倒れたら?死んだら?
May 31, 2006
コメント(0)
仕事の合間に家をへ一時帰宅。ドアの前にクワガタムシのメスのような姿で、なんの昆虫だかよくわからん奴がひっくり返って足をバタつかせていた。どう見ても、もがいてらっしゃる。カギを使って起こしてやった。その後俺は洗濯物を干しに家に入った。30分後、仕事へ戻ろうと玄関を出ると、さっきの昆虫がまたひっくり返って足をバタつかせていた。 「一生やってろ・・・」と思い今度ばかりはシカト。 何がしたかったのか問い詰めたい。小一時間。
May 29, 2006
コメント(0)
一級建築士の勉強をしていたら、シックスクール症候群という奇抜なネーミングの用語が出てきた。six cool 症候群?6つのステキな症候群??(;゚Д゚)? 説明を読んで、sich school 症候群とのこと。シックハウス症候群の学校版だそうだ。 ※ホルムアルデヒド、クロロホルム等の化学溶剤の揮発により、気分が悪くなる現象。 その気分の悪さは尋常じゃないらしい・・・。
May 28, 2006
コメント(0)
うちの現場には1DK,2DK,2DK(EV),4DKの4種類の部屋があり、各部屋が1フロア13戸ある。1階の1DKでクロス(壁紙)の写真を撮ろうと思い、1DKのドアを開けたら、そこには2m近くある白い車のバンパー部分が通路をふさいでいた。朝8時朝礼開始のうちの現場において、8時調度に目が覚めた時ぐらい青ざめた。最初、誰かが夜中に侵入して、不法投棄していったものかと思った。情報収集していくと、大工(28)が盗まれないように部屋の中に入れたらしい。誰も盗まないし、さりげなくクロス傷つけてるし。グーで蹴ろうか迷ったが、すぐにどかすよう注意しておいた。不法投棄される気分を味わえたょ。中学生の頃、友達数人と帰り道に知らない人んちの郵便受けにエロ本入れたりしたわ。もうしてません m(_ _)mやられた人は引いただろうな・・・。旦那が発見してたら喜んでただろうけど・・・。
May 28, 2006
コメント(0)
うちの建築現場で30日に中間検査があるため、どうしても床の工事を6階まで終わらせろと所長から結構きつい命令が。昼の打ち合わせでちゃんと言えよ。と俺に言う所長。(おまえが言え)これをやると5、6階で作業している業者はどかされてしまい、作業不能に。見事5階でヒットしてしまった電気工が打ち合わせ終了後、 「電気屋なんてどうでもいいって言われたら何もいえねーけどさ、あんまりにも工程がひどすぎるんじゃねーの?ふざけんなよな」 完全に俺の目の前に立ちはだかり、一点集中で言ってこられた。言ったのは俺だけど、この床工事を突如決めたのは所長なのに・・・。なんで俺ばっか怒られるんだよ(;´д`)この日、現場内で電気工に会わないよう事務所に引きこもった。(寝る前まで鬼ブルー)中間管理職なんてクソクラエダ
May 27, 2006
コメント(1)
疲れた・・・。ウェルパーク(でっかい薬局)で栄養剤の安売りしてた。買ってみた。こんなんで疲れとれるかーい!と思いながら買ってみた。ワシのマークがまぶしいぜ 「タウリン1000mg配合」おお・・・・・タウリン・・・。タウリンって何だよ・・・。漢字変換しようとすると自然なかんじで「多雨林」と出てくる。まぁ、きっと体にいいんだろな。 てか1000mgとかすんげ~入ってるかんじするけど、1gってことでしょ?相当効果が期待できないんですが・・・。
May 25, 2006
コメント(0)
とりあえず、チャーハンから毛が出てきた。(640円)一応ストレートなので死は免れた。店員に言うほどの事では無いと個人的には思うのだが、気分は悪い。 過去に大学の食堂でラザニアを食べていて、ちじれた毛が出てきた事があった。ほとんど食べ終わった後に出てきたからよかったものの、最初から見つけてしまっていたらほとんど残すとこだった。(ぇ厨房を見るとおっさん一人、おばさん5人。可能性が高いのはおっさんの脇から袖をつたってトロって出たモノかと思ったが、まさか、おばさんが下からむしってパッて・・・。パッって・・(ry もう辞めよう・・・。初のブログ途中放棄します。スイマセン。
May 24, 2006
コメント(1)
かつてやった事のある家庭用ゲームの中でもっとも心臓に負担を与えたのがバイオハザード1で廊下を歩いてる最中、ガラスを突き破って犬どもが飛び込んでくる場面。 次はライブアライブってゲームのキューブ編でベヒーモスが廊下うろついてるとこかな。まぁ、これは小学生の頃の話なのナリ。
May 23, 2006
コメント(0)
「世の中ね、顔かお金かなのよ」 ヒント:ひらがなにするとわかりやす~ぃかも。
May 22, 2006
コメント(1)
最近ヤフーのオークションで売られてるお金を稼ぐための「情報」という商品の中身がなんとな~く予想できました。たぶんだけど、ファイル共有ソフトで拾ってきたファイルを売る事かなぁ~と思う。必要な出費はDVD-R (CD-R)代だけだもんなぁ・・・。でも捕まるか捕まらないかの瀬戸際だよな・・・。そんな危ない橋を渡ってまでやりたくはないが・・・。なんか副業欲しいなぁって最近よく思う。本業に支障が無い程度の副業。危ない橋のアイデアはいっぱい出てくるんだけどなぁ・・・。
May 21, 2006
コメント(1)

満員電車にさらに大軍勢が乗り込んできたため、普通につり革もって立ってた俺は倒れそうになり、なんとかふんばり、小一時間ジョジョ立ち状態。※ジョジョ立ちの例(適当に人様のとこから拾ってきた pgr 足腰イタス
May 19, 2006
コメント(0)
ほこりまみれの状態で仕事から帰り、生暖かいシャワーを浴びるのが至福の時でもある。そのシャワーを使っている時、1ヶ月に1回ぐらい数秒間だけ完全なる冷水が出る時がある。「おおおおおぅ!なんだその反抗的な態度は!!」と一人で叫んだ事もある。高齢者だったら心臓麻痺も可能だと思う。
May 18, 2006
コメント(1)
建設現場にはいろいろな建築の材料・資材を上の方の階へ荷揚げするための荷揚げ専用エレベータがある。(通称ロングスパンエレベータ)今日、このエレベータが突然動かなくなった。とりあえず俺は大工の親方からの電話で知ったのだが、その時他の用事で手が放せなかったので、事務所でソリティアをやっている役立たずの先輩に電話してエレベータの不調を見てもらうよう頼んだ。エレベタータはおよそ9階(地上25m)で停止していた。先輩からハァハァ(;´д`)激しい息遣いで電話がかかってきた。「ちょっと下の分電盤の電源OFFにしてくれ~~~」(手が放せないからアンタに頼んだのに・・・使えねぇなぁ・・・)6階からダッシュで地上に降り、分電盤を開けた。スーゲー数のスイッチと配線が詰まっており、どれがエレベータの電源なのかわからなかった。とりあえず1個目スイッチオフ!「これですかーーー!?」と下から大声で叫ぶ俺。「ちがーーーーーう!!」と地上25mで叫ぶ先輩。1個目をオンに戻して2個目をスイッチオフ!「これですかーーー!?」「ちがーーーーーう!!」と現場周辺は別の都営住宅がいっぱい建っているにもかかわらず地上25mで絶叫する先輩。だんだんおもしろくなってきた。てか、右下にどれがどの配線なのか、配線経路図が記載してあった。スイッチをいじってないにもかかわらず「これですかーーー!?」と聞く俺。「ちがーーーーーーーーーーーーーーう!!!」俺爆笑。そろそろ可愛そうなので正解のスイッチをオフ。 結局先輩では原因がわからうず、俺がエレベータ屋に電話して、直した。今日の事から、「働かざるもの食うべからず」ってウマイ表現だなぁ~とふと思った。
May 15, 2006
コメント(0)
建築士の学校での授業が週1回ある。うちから学校まで30分。時間に余裕を持って学校に授業の10分前には着けるよう家を出た。パスネットで華麗に改札を通過。 まず乗っていた電車が不慮の故障で停車。およそ10分後再開。もうこの時点で学校にはギリギリで着くかんじ。目的の駅に着き、財布からパスネットを出し、オシャレに改札を通過しようとしたら「ピンポーン(バコーン・・・)」ゲートが閉じた・・・。ぇ?なんで?もっかい・・・「ピンポーン(バコーン・・・)」窓口で聞いてみたらこのパスネットは使われてませんと言われた。ァラ?と思ってポケットに手を入れるともう一枚パスネットが・・・。使い切る前に新しいのを買ってた俺は負け組。
May 13, 2006
コメント(0)
三菱(車)のCMで「三菱のお店にはわくわくがいっぱい!」と言ってるのを聞いて、 どの車が爆発・炎上するのか、わくわくドキドキハラハラがいっぱいと思えてきた瞬間、( ´,_ゝ`)プッ
May 10, 2006
コメント(4)
どうやら所長が買ったらしい。事務所で自慢げに説明しながら使用状況を披露しだした。「こうやってな・・・ヴィィィィィン・・・・・」 鼻血出してましたなんだお前は・・・。帰れ・・・。
May 9, 2006
コメント(3)
今日仕事場の先輩から5月9日の朝6時か夜8時らへんに大きい地震くるらしいよ?まず、「らしいよ?」ってなんだよ・・・どうやらどっかの得体の知れないサイトで見たようだ。正直、こっちは仕事中にうれしそうに「地震あると思う??ねぇ、信じる??」と話しかけてくる歳の差13歳上の役立たずに対し「ぁぁ~・・・、あったら信じます」と、もう帰ってくれオーラを出しつつ返答。地震くるのかな・・・うちの建設中の建物倒壊してくんないかな・・・(ワラ
May 8, 2006
コメント(0)
4日間ほど実家へ帰省しました。日を増すごとに親に家事を押し付けられ、いごこちが悪くなり2日余裕を見て、我がアパートへ帰ってきました。たしか前回実家に帰ったのは3月だったかと。久しぶりに帰るといろいろ変わるもので、まず家に帰って目についたのは部屋がひとつ増えてました・・・。父「作っちゃった♪どぅ?」 ※父親の職業は大工。作っちゃった♪じゃないだろ、コラ。どうやら俺が前回帰った時にすでに物置は破壊済で基礎は作りかけだったらしい。見てネーヨ、そんなとこ。たしか前回帰った時は母親がインドに旅行行ってて妹がサークル?に行ってて、兄貴と親父は仕事で誰からも教えてもらえてネー(#゚Д゚)目的はシアタールームだそうだ。そんなことする前に新築しろと小一時間問い詰めたい・・・。変な騎乗ダイエットマシーンみたいな物体が増え、15畳ほどの部屋が無駄に造られ、部屋を狭くしては強引に広くする、賢いようで賢くない我が家を拝見したGWでした。
May 6, 2006
コメント(0)
全105件 (105件中 1-50件目)


