全507件 (507件中 1-50件目)

おめでとうございます。。。って、ちと遅すぎですね(^^ゞチビ1号もうすぐ5歳3ヶ月、2号も1歳2ヶ月に。早いなぁ。。。うーん。。。とにかく、チビどもは元気です。ワタシは。。。新年早々怠惰な日々。ネットのDVDレンタルをハシゴ。楽天、TSUTAYA、DMM、ぽすれん。。。無料お試し期間を駆使して海外ドラマ、一気見とか。。。(^^ゞあまりにも更新サボると何から書いていいやら。。。ま、リハビリということで今日はこの辺で。。。m(__)m今年もよろしくお願いします!
January 16, 2009

ご無沙汰です。。。無沙汰過ぎていつも近況しか書けない。。。<(_ _)>チビ2号、8ヶ月になりました。ハイハイ、お座り、掴まり立ち、伝い歩きをクリア。今にもスクっと立って歩き出しそうな勢い。下の歯2本ニョきっ。上の歯2本も顔を出しました。とまぁ、順調にスクスク育ってますが。。。あいかわらずミルクが嫌いな困ったヤツなので、離乳食をハイペースで進めてます。現在3回。頑固な便秘も継続中。【便秘のこと】7ヶ月を過ぎてもほとんど自力排便がナシ。待ちきれずに私が綿棒浣腸orイチジク浣腸で出してたんですが、動き回るので浣腸困難になり、小児科へ相談。現在小児科で処方された便秘薬(モニラックシロップ)を1日3度処方。なんとか3-4日ごとに自力でだしてくれてます。このまま改善されるといいのですが。。。好奇心の塊。。。何でも噛んで調査するのでプラスチック誤飲騒動で救急外来に駆け込んだり。。。(プラスチック片はレントゲンに映らないため、全身麻酔&胃カメラ、と言われ、そっちのリスクの方が高そうなので様子をみることに。未だプラスチック片は発見されず、飲み込んだのかも不明。。。)油断も隙もありゃしない。。。(ToT)自転車デビュー!普段は通勤でダンナが車を使うので子供乗せ自転車は必須アイテム。お座りがしっかりしてきたのでようやく前カゴデビュー!これで活動範囲が広がるわ♪さて、1号は。。。元気にやってます。ただ。。。チビ2号がミルクやお茶をまとめて飲んでくれないため、暑い日中、水分補給が心配で家に引き篭もりがち。ストレスたまりまくりの1号のためにベランダプール解禁。赤ちゃんの時買った小さいプール、これじゃ水たまり。。。(^_^;)それでも毎日楽しくベランダで遊んでます。最近の悩み事は。。。チビ2号の便秘は慣れてきたけど、1号と2号の関係。1号が2号に対して超乱暴!1号曰く、『かわい過ぎてついつい力が入っちゃう』んだとか。。。(-_-;)危なっかしくて見てられず、ついつい1号に怒ってしまう。で、1号との母子関係が悪化。。。昨日も私が2号にもうちょっと優しく接するように注意したところ、『お母さん、そんなこと言うなら もうチビ 心捨てるからっ!』4歳児が心を捨ててどーする。。。(-_-;)2号のことで1号を怒るのはとても後味が悪く。。。1号との接し方に悩みつつ、悶々とストレスフルな日々を過ごしています(ToT)それでも。。。チビ2号の笑顔、成長に心癒されつつ頑張ってます。平日も仕事で帰りが遅いダンナ、休日出勤も続きほとんど母子家庭状態。。。チビ2匹と家に篭るのも限界だわ。。。週末から実家へ退散です♪実はこうやって久しぶりにblogを更新できたのも1号、ただ今不在♪(^^)v義母が朝からディズニー・オン・アイスに連れ出してくれてます。お義母さん、ありがとう!(←こういうときだけ素直に感謝)幼稚園が夏休みになってから久しぶりの2号と2人きりの時間。とっても幸せを感じています。もうすぐ1号が帰ってくる頃かな?楽しかったかな?居なきゃ、居ないで気になるヤツ。。。はぁ。。。(-_-;)なんか取り留めなくダラダラ書いてしまってスミマセン。こんな感じで、とりあえず元気にやってます。近況じゃないネタもボチボチ更新していきたいな。。。
July 30, 2008

チビ2号、4ヶ月と18日にして無事寝返り達成!ミルク嫌いで便秘っこ、昼寝も短い。。。なかなか手強いヤツですが順調に成長している様子。1号&2号。。。背比べ♪あいかわらずただただ毎日忙しい。家事と育児で精一杯。。。まったくもって余裕が無い。1日があっとゆーま!あぁ、時間が欲しーっ!!そんな時に限ってやりたいことが次から次へ。。。自分の好きなことをやる時間がないのが超ストレス(-_-;)とりあえず、英語のブラッシュアップがしたいなぁ。。。でも睡魔には勝てない。。。ま、あせらず、気長に、のんびりいこう!************最近育児の合間にのぞいてる英語学習サイト。iKnow!これなら短い時間で継続できる、カモ?
April 23, 2008

いつのまにか年が変わってました。。。(^^ゞざっと近況報告です。現在、1号の幼稚園の春休み。手がかかる2号にくわえて1号が朝から晩までご在宅、こりゃたまらん!と実家に逃げ帰ってます(^_^;)とりあえず元気です!が、毎日が分刻みの慌しさ、パソコンよりも睡眠優先の日々。。。てなわけで久々の更新です。。。m(__)m姉妹(4歳5ヶ月&4ヶ月)チビ2号、4ヶ月になりました♪声を出して笑うようになり愛嬌タップリ、可愛さ倍増中(当社比)ですが。。。なかなか手ごわいデス(-_-;)まず。。。頑固な便秘!自力でウンチなんてほぼ有り得ず、1~2日おきに綿棒浣腸。こんなに小さいのに固形のウンチが出てくるのにはビックリそして。。。”ミルク嫌い”!母乳とミルク、3:7くらいでミルクにどっぷり頼っているのに、3ヶ月くらいから突然ミルクを拒否するように。コレには困ったあらゆるミルク、哺乳瓶の乳首をためしても効果ナシ。。。丸残りの哺乳瓶は見るだけでストレス。。。あれこれ試行錯誤の結果、寝ぼけて指をチュパチュパ吸ってるタイミングを狙って指と哺乳瓶をすりかえる作戦が成功率高し!最近ではミルクを飲まない状況にも慣れてきたけど、なかなかメンドーなお子様です。チビ1号は幼稚園生活1年目を終えて春から年中さん。幼稚園が大好きで、春からの新しいクラスを今からとても楽しみにしている。1年で本当に成長したわ。改めて幼稚園ってスゴイとこだ!最近では2号の世話に追われて1号とゆっくり過ごす時間が激減。。。それどころか、朝から晩まで”早くしなさい!”と急かしてばかり。とくに朝の幼稚園準備と、夕方の食事&お風呂タイムの慌しさは壮絶!目だった赤ちゃん返りがなかった分、微妙に"困ったちゃん化"して怒られてばかり。とまぁ、ちょっとかわいそうな1号ですが。。。今は実家で大好きなジージ、バーバに囲まれてつかの間のパラダイスを満喫中♪2人目だし、ゆったりのんびり育児を楽しもう!なんて思ってたのに予想以上にバタバタと悪戦苦闘。。。(ToT)でも、きっと後になって振り返ればあんなに充実した濃厚な時間はないだろう、と思えるはず(?)か、あるいは。。。忙しすぎて記憶が飛んでいる(笑)たぶんこっち。てなわけで長くなりましたが、、、こんな感じの近況です。またボチボチと怠惰な更新を細々続けていく予定デス。。。**************今気付いたんだけど、楽天ブログに「下書き保存」があるじゃん!びっくり~!一番欲しかった機能だわ♪家事育児に追われる主婦には嬉しい限り!
March 27, 2008

4年振りの0歳児にとまどいつつ、あっという間に日々過ぎていく今日このごろ。。。なんとか育児はこなせても家事までは手が回らない現状。。。(-_-;)それでもパソコンを触ってしまう自分が憎い~っ(ToT)一番困っているのは平日のチビ1号(4歳)の幼稚園バスへの送迎。さすがに新生児を連れて外に出たくないし、家に置いていく勇気もない。。。今は実家の母に手伝ってもらって何とか。。。でもいつまでも頼るわけにはいかないし。。。この季節、せめて1ヶ月検診までは家から出したくないなぁ。悶々。。。チビ2号、沐浴中。。。眉毛とおでこと前髪がつながりそう。肩毛もびっちり。ワイルドだわ~(^_^;)でも女の子なのよねぇ。。。おまけに。。。ガッツ石松似(笑)幸い今のところ良く眠ってくれる子で大助かり♪泣き声も小さいので同じ部屋で寝ているチビ1号が目を覚ますこともないし。しかも騒音に強い!チビ1号と甥っ子が大騒ぎしても起きない。二人目ってタクマシ~!!だがしかし。。。1号に続いてチビ2号も便秘ちゃん。またまた綿棒浣腸の日々だわ。。。(-_-;)今のところ1人目より肉体的にはツライけど、精神的には楽!あいかわらず母乳の出が悪く、、、ミルクと混合で授乳バトル中。。。この期に及んで搾乳器を新調。。。最後の育児、悔いが残らないようにやるだけやってみるつもり!!カネソン さく乳器 ママおっぱい ケース付いろいろ試したけど、私にはカネソンのコレが一番合うらしい。
December 2, 2007

今日は12月1日!いよいよクリスマスのアドベントカレンダーの箱を開ける日がやってきました!誰よりも楽しみにしていたのはチビ!今年も我が家ではプレイモービルのアドベントカレンダー登場です!今年のはコレ!→プレイモービル 【クリスマスカレンダー7 】1日の箱を開けるとスノーマンが出てきました!早速チビ1号にステージに飾ってもらいました。スノーマンだけじゃ寂しいのでちょっとズルして最初から別のプレモのクリスマスセットを飾っちゃってます。。。(^^ゞこれから毎朝チビの楽しみが1つ増えたわ♪朝ごはんと着替えが終わって幼稚園の支度が終わった後に箱を開ける約束です。チビ、このごろふざけてばかりで食事やトイレ、着替えに時間がかかって困っているのでこのアドベントで朝の支度がスムーズになるといいな!12月って好きだわ(*^_^*)プレイモービル クリスマスカレンダー8プレイモービル アドベントカレンダー9クリスマスカレンダー10個人的にはクリスマスカレンダー10がオススメ♪今年から男の子バージョン、女の子バージョンになったらしい。。。クリスマスカレンダー男の子クリスマスカレンダー女の子
December 1, 2007

初公開、チビ2号!11月22日、いい夫婦の日(笑)。。。14:55分体重3440g身長50cm♀お姉ちゃんになったチビ。。。チビ1号&2号♪チビの嬉しそうな顔を見たら産みの苦しみが吹っ飛んだわ♪チビの時はもう必死で夢中で。。。ほとんど記憶がない。。。今度はゆったりのんびり成長を楽しみたいなぁ。。。だってこれが人生最後の子育てだもん、たぶん。。。いや、絶対!もうこれで終わりですからっ!
November 28, 2007
11月22日、14時55分、3440gの女の子を無事出産! 予想より大きかったわ(^_^;) 母子ともに元気です! 安産とは言えないけど難産ってほどでもないかな?出産って2人目だからといって決して慣れたり楽になるモノではないのね~(^_^;) とりあえず五体満足、それだけで大満足! 産後の入院生活が最高に幸せ~♪ 退院したら過酷な育児バトルが待ってるだろ~な~(^o^;) とりあえず報告まで(^-^)/
November 24, 2007

今日は突然思い立ち、いつ産まれてもおかしくないお腹を抱えて電車で街へ!というのも。。。なぜか無性にスタバのクリスマスマグが欲しくなっちゃって。。。(^^ゞ産まれちゃったら当分スタバでお茶なんてできないもんね!1人でカプチーノ飲んで帰ってきました。戦利品!↓毎年クリスマスシーズンになると登場する赤い紙カップが今年はマグに!(360ml) ¥1,100思わずペアで衝動買い。。。どこまで増える、スタバマグ?(^_^;)ついでに。。。こんなモノまでゲットーっ!スタバのクリスマスオーナメント!かわい~!一目惚れ!帰ってから早速、ツリーに飾ってみた♪スタバ スノーグローブオーナメント ¥1,000スターバックスHP → http://www.starbucks.co.jp/スタバマグコレクター、いつになったら卒業できるんだろ。。。やっぱり時々血が騒ぐわ(^_^;)満足、満足♪
November 12, 2007

私とチビがお風呂に入ると、出るときに私だけバスローブをはおる。『チビのは?チビもこれ欲しい!』バスローブを欲しがるので買ってやった。ユニクロオンラインの格安バスローブ、の割にはなかなかシンプルでいい感じ♪(ちなみにチビ4歳、身長96.5、バスローブサイズ110)これから風呂上りが寒い季節。。。二人目が生まれたらお風呂もバタバタしそうだし、ちょうどイイかも♪ それにしても産後のチビの風呂入れを考えると頭が痛い。。。(-_-;)帰りの遅いダンナはアテにならないし。。。ま、いざとなれば何とかなるだろっ!
November 11, 2007
今年もインフルエンザ予防接種シーズンに突入。とりあえずチビだけ1回目接種完了!2回目は4週弱あけて12月初めにダンナと一緒に接種予定。妊婦の私は今年は見送り。。。近所の病院で大人も子供も1回につき3500円也。地方や病院によっても値段はバラバラなのよねぇ。インフルエンザ予防接種ってある意味ギャンブルだよなぁ。打てばかからないって保証は無いし。。。けど、チビも幼稚園の集団生活が始まったし、さらに一匹乳児が増えるし、インフルエンザになったときに重症化するよりは。。。と腹をくくってとりあえず毎年打ってます。ところで、そもそも妊婦って接種可能なのだろうか?当然、無理だと思って今回はやめておいたんだけど、調べてみたら。。。妊婦(初期を除く)でも授乳中でもインフルエンザワクチンは問題ないらしい。へぇ~!けど、やっぱり日本では接種しないのが一般的らしく、病院でもきっとやめたほうがいい、と言われるんじゃないかな?ま、今年はやめておくか。。。チビが風邪を引かずに無事2回目接種できますよーに!
November 8, 2007

一昨日の妊婦検診によると子宮口が少しずつ開いてきているらしい。もういつ産まれても大丈夫な時期に突入!予定は今月末なんだけど。。。いよいよXデー近し!?まだ入院準備も、出産準備も、心の準備もできてな~いさすがにだんだん焦ってきて。。。何を血迷ったのか、クリスマスツリーを出してみた!まぁ一応、私にとってはコレも大事な出産準備の1つなわけで。。。(^^ゞだって今生まれちゃったらきっとドタバタしちゃってツリーを出さないうちに今年のクリスマスが終わっちゃいそう。そんな寂しいクリスマスなんて耐えられない。。。夜中の授乳タイム、せめてツリーの灯りで癒されたい。。。そこでダンナとチビを朝一番で追い出してせっせとクリスマスの準備♪ありきたりのツリー(150cm)だけど10年モノになるとだんだん愛着が湧いてくるものだわぁ♪後、何年もつかなぁ。【クリスマスオーナメント】テディベア一番お気に入りのオーナメント。チビが生まれてから木製の温かみのあるオーナメントを毎年少しずつ増やし中♪コレが結構、高いのよねぇ。。。(-_-;)夕方、やっとツリーを飾り終えた頃、チビとダンナから電話が!これからどこぞの温泉に入るところらしい。「いいなぁ、お母さんもチビと一緒に温泉に入りたいなぁ。」と言ったら、『お母さんはお腹が大きいからダメだわ。』ブチっ。。。切られた!がーんщ(▼ロ▼щ) ちょっと寂しくなっちゃったわ。。。(ToT)でも今後はチビ&ダンナコンビで行動してもらう機会が増えるだろうなぁ。私はきっとBABYとお留守番の日々。。。今のうちに父子の絆を強めておかねば!さて、クリスマスの準備も整ったことだし、気持ちを引き締めていよいよ本当に出産準備に入るぞ~!
November 4, 2007

先日購入したフィッツユニット22個。。。その後さらに3個買い足して合計25個!臨月妊婦、脚立に登って積み上げました8段積み×2列=合計16個天馬 フィッツユニットケース(L) 4430天井まであと5cm残すのみ!そして残りの9個は窓枠の高さまで。。。天馬 フィッツユニットケース 4030 =6個天馬 フィッツユニットケース 4020 =3個全部で25個のフィッツケース、配置完了!ちなみに最下部にはキャスターをつけたのでこんなに積んでも軽~く動かせる!お掃除楽チン♪天馬 フィッツユニット専用キャスターセットこれでメンドーな衣替えも引き出しを入れ替えるだけ!。。。になるハズ!?まだ空のケースもあるのでもう少しモノが増えても大丈夫!。。。のハズ!?さて、どうなることやら。。。使い勝手はまだ未知数だけど今のところ、目からウロコの快適収納!今まで10年間、ほとんど足を踏み入れなかった物置部屋、コーヒーを持ち込んでボーっとしたり。。。このごろ急にお気に入りスペースになりました♪さて、これでいよいよ出産準備に突入か!?
October 26, 2007
まもなく臨月妊婦。。。本当はそこら辺をウロウロ散歩したり、入院やら出産準備に忙しいんだろうけど、私の場合。。。1日中、マスクをして物置部屋に篭りきり。。。(^_^;)家族が1人増える分のスペースを捻出することで頭がいっぱいの日々。。。我が家は3LDKの賃貸。結婚して新築で入居してからカレコレもう10年。。。賃貸ながらもかなり気に入ってるんだけど、収納だけが今ひとつ?どころじゃなくて。。。かなり残念(ToT)てなわけで10年来、洋室一間を丸々物置部屋として使ってきた次第。物置部屋と言うからにはまさに文字通りの物置部屋で。。。床にモノが山積み状態、通販の副産物、ダンボールも何ヶ月分も放置。。。足を踏み入れることが困難な状態のまさに汚部屋。。。で、初心に戻り、何がいけないのか考えてみたところ。。。コレか!?↓↓こういう蓋式の収納ケース!これが床にゴロゴロ転がってたり、うず高く重ねてあったり。。。計10個。一番下のモノを出そうなんて考えただけで身の毛がよだつ。。。憎きこの収納ケース、思い切って全部捨ててしまえ!どうせ物置部屋にするなら快適なウォークインクローゼットにしてしまおう!てなわけで妊婦の物置部屋大改造計画がスタートした次第。。。先日、誕生日だった私。。。今年の自分へのプレゼントは。。。コレ!天馬 フィッツユニットケース(L) 4430思い切って22個も購入!これで当分の収納には困らないはず!つーか。。。ものスゴイことになってます。天井まで積み上げないと入りきらないよ。。。(^_^;)”蓋式”→”引き出し式”、たったこれだけの違いでこんなに変わるとは!フィッツユニット、最高♪ちょっと高いけど軽いし使いやすいし、思い切って切り替えてヨカッタ♪それにしてもかなりの出費。。。(-_-;)これだけお金をかけたからには何としてでもやり遂げねば!そして物置部屋に篭る日々。。。こんなことやってる場合じゃないんだけどな。。。(^^ゞ早いトコ片付けないと、産まれちゃうヨ。。。
October 21, 2007

今日はちょっとチビ(もうすぐ4歳)のこと。このごろちょっとだけ文字のことで悩んでます。我が家は教育方針なんて特になく、とくに知育なんてやってない。習い事もしてないし。。。せいぜい絵本を読むくらい?それでも子供の知的好奇心って自然に育つものらしく、最近、迷路とか間違い探しとかそういった類の遊びを好んでやるようになってきた。幼稚園の影響かな?同い年の子供たちの中にはもう”ひらがな”が読み書きできる子もいるし、個人差が目立つ。比べるつもりはなくても親としてちょっと焦る気持ちもあるのは確か。そんな矢先。。。遅ればせながら10月からベネッセの”こどもちゃれんじ”をはじめてみた。これって今まではどちらかというと敬遠していたシロモノなんだけど。。。(^_^;)11月に2人目が生まれたら、チビにかまってやれる時間が減るだろうから意識的にちょっとチビと一緒に取り組む何かが欲しかったのかも。。。そしたらちょうど”ひらがな”特集からのスタートで。。。今まで教えてなかった文字。。。チビはかろうじて平仮名で書いてある自分の名札を認識できる程度。字が読めるようになっちゃったら絵本の絵だけをじっくり楽しむ時期が終わってしまうんじゃないか?字が読めちゃう弊害なんてのもあるかも?そんな考えが頭をよぎったらちょっと不安になってしまって。。。もうしばらくこのままパラパラと絵本を眺めてハチャメチャなストーリを創作して欲しい気がする今日このごろ。。。字が読めなくてもこの「ぐりとぐら かるた」が大好きなチビ。「みどりのライオン、みみまでみどり」(→全身緑色のライオンの絵)字がわからなくても、絵で取れる!まさにチビにピッタリ♪ぐりとぐらかるた幸い(?)チビは今のところ文字には興味がないらしく、ちっとも覚える気配なし!ま、遅かれ早かれ小学校に入れば自然と身につくだろうし。親って周りを見回してアレコレ焦ったり、つくづく身勝手な生き物だわ。やっぱり、ゆっくりのんびりこの黄金期を楽しみたい気がする今日このごろ。こどもちゃれんじ、早まったかな。。。でもチビが楽しみにしてるから、ま、いっか♪
October 16, 2007
![]()
ようやく9ヶ月目に突入。。。床に落ちたものを拾うのすらツライ今日このごろ。。。(-_-;)産むのは怖いけど、早く楽になりたいよー!で、秋の夜長に血迷ってこんなモノをポチっと買ってしまいました。もう人間終わり!って感じです(^^ゞ送料無料!高い場所・狭い場所でも手が届く!便利な「マジックハンド」だがしかし!早速届いて使ってみると、イイ~っ♪ま、値段からしてオモチャの域なのでそんなに重い物がつかめるわけじゃないけど、チビが脱ぎ捨てた着替えとか、オモチャの類を拾い上げるのに重宝♪それから棚の隙間に落ちた細かいオモチャを拾うのにお役立ち♪なかなか使えるかも~!それにしても。。。まさかこんなモノにまで手をだすとは。。。恥ずかしい限り。。。(-_-;)こんな怠惰な妊婦ってどーよ。。。いや、でも手放せない。。。
October 4, 2007
今朝のこと。布団でゴロゴロしていたらもうすぐ4歳になるチビの一言にギョッワタシの顔をジーッと覗き込んで。。。『お母さんの目に赤い雷が入ってる!!だいじょうぶ?』な、なに!?\(◎o◎)/!。。。慌てて洗面所で鏡を見て納得。あぁ、目が充血してたのね(-_-;)睡眠不足だわ。。。それにしても、赤い雷とわっ!赤い稲妻のほうがピッタリかも。でもまたその語彙の少なさがいいっ!子供ってよく見てるなぁ。。。
September 15, 2007
チビが生まれてからというもの。。。頭の片隅で学資保険のことをずーっと気にしつつ、早いもので気づけばチビも来月で4歳。。。そして再来月にはもう1匹増える。。。どうしたものかと思っていた矢先。。。先日、珍しく平日休暇だったのダンナが「来月の郵政民営化の前にチビに学資保険かけるか。」と。おぉ、なんだかタイムリーけど、なぜに簡保?ダンナはどうやら簡保の”政府保証”ってのが気に入ったらしい。9月の民営化前の契約分は政府が保険金の支払いを保障するってやつ。でもさ、他にも払込み金額に対して戻り率がいいソニーとかアフラックとか保障が手厚いアリコとかあるんじゃないの?と家族会議。。。ワタシは保険に関してどうしても最終的に”得か、損か”という観点で考えてしまう。だから払い込みに対する戻り率とかがとーっても気になる。一方、ダンナは保険はリスクに対しての保障を”買う”わけだからある程度のコストは当たり前。そんなことより保険会社の母体とか健全性とかに重点を置く。まぁ、そりゃそうかもしれなケド。。。どーも保険に関しては意見が合わないダンナとワタシ。ギャンブラーな私と違って、石橋を叩き過ぎて壊すよーな超慎重派な手堅いダンナ。。。でもこのままでは平行線。。。チビの学資保険も流れてしまう。。。で、最終的にダンナに任せて簡保に決定!その日のうちに郵便局のおじさんに来てもらって契約!長年の懸案事項が片付いたらなんだかスッキリ~こういうコトで家族会議もたまにはいいもんだわそれにしても4歳から入ると毎月の掛け金もかなりキツイ。。。満期まで払えるかなぁ。。。(-_-;)さらに、、、これから生まれるチビ2号にも同じような保険をかけてやれるだろーか。うーん、、、がんばらねば!
September 14, 2007

我が家で根強い人気のLaQ。。。ダンナとチビを2人にしておくと次々にLaQ作品ができあがる。先日、ダンナが作ったマニアックな作品。片方の車輪を回すと隣の車輪も連動して回る。。。なんじゃこれ?ダンナ作品、なぜかチビにはウケがいい。『扇風機だぁ♪』とお気に入り♪で、さらにチビが『扇風機作ってよぉ!』とおねだりしたら。。。おぉ!こっちのほうが扇風機ちっく。でもコレは。。。?私が水車みたいと言ったら。。。改良されて本当に水車になっちゃった!\(◎o◎)/!水をかけるとメチャメチャよくまわる!チビ大喜び♪夜も連日オフロに持ち込まれて大活躍中!密かになんちゃってLaQクリエイターなダンナ。。。ちょっと作品がマニアックすぎるのが玉にキズ?(^_^;)LaQ(ラキュー)Hamacron Parts車輪パーツがあるとLaQの世界が広がります♪
September 11, 2007

ついに買ってしまった、ビデオカメラ今までは自分の実家のを借りてたんだけど10月にはチビの幼稚園の運動会、11月には家族も増える予定だし。。。この際、思い切って買っちゃいましたといってもスポンサーはダンナ母(^^ゞ日ごろはダンナ母ネタで愚痴も多いとこだけど、こんなときばかりは感謝デス<(_ _)>で、いろいろ迷った挙句、コレに決定小さっ!(実は私の手もデカかったりする。。。)★PANASONIC デジタルハイビジョンビデオカメラ HDC-SD5★ハイビジョンテレビも普及してることだし、どうせならキレイに撮りたいということでフルHD(フルハイビジョン)。デジカメ感覚で気軽に手軽に持ち歩けるように軽量かつコンパクト。記録媒体がSDメモリーなので、PC経由でDVDにバックアップが簡単。夜の室内とか暗い場所の撮影はちょっと苦手っぽい。。。というレビューなんかもあって心配してたんだけど、実際に撮って見たら、予想よりは許容範囲でした。まぁ全体的に満足♪活用せねばっ
September 10, 2007

今日は昼から動物園へ。最近はめっきり引きこもりがちな超運動不足妊婦。。。今日は久々にがんばった(^^)vというか。。。ダンナとチビに強制連行(-_-;)でも、なかなかスゴイ収穫が。。。♪衝撃ショット!インドサイの。。。\(◎o◎)/!長すぎる。。。地面についてるし。。。まるでゾウの鼻。。。岩に発情中?確かにインドサイってゴツゴツしていて岩っぽいケド。。。そういえば去年ゾウの。。。にも遭遇したっけ?こういうシーンに出会えるととっても得した気分になれるのは私だけ?あ、気分を悪くされた方、すみません。。。<(_ _)>気を取り直して。。。♀ライオンにメチャメチャ狙われているチビ。。。この後、チビが立ち去ろうと動いたら。。。超低い体勢でチビの方へソロリそろり。。。ガラス越しとはいえ、ちょっと焦ったわ(^_^;)やっぱり赤の服って目立つのかしら?久々の動物園、なかなか楽しかったわ♪けど、疲れたぁ。。。
September 9, 2007
長かったようであっという間の夏休み。。。チビの幼稚園が始まりました。超嬉し~チビを園に送り出した後、正直、笑いが止まらない空いた時間で大掃除開始!何しろ、私には時間がない~っ家族が1人増えるスペースを確保せねばっ!捨て捨て大作戦、始動!といっても、そんなに機敏に動ける体では無いのでとってもスローペース。。。間に合うかなぁ。。。***********さてさて、あっという間の夏休みだったのに、いつのまにかチビがデカくなっていたーーっ!チビの幼稚園は指定の靴が3種類(-_-;)園庭靴、上靴、通園靴全部小さくなっていてビックリ\(◎o◎)/『キツくて履きにくいんだよねぇ~』とチビ。。。ごめんよ~m(__)m早速、注文しなければぁ~!草木も伸びる夏、子供も伸びるのね。。。
September 4, 2007
いよいよ8ヶ月に突入!お腹はもうスイカのL玉が入ってるよーな状態。。。この体で後2ヶ月以上過ごすなんて。。。胎児も順調で体調もそんなに悪くないけれど、困っているのが耳私の場合妊娠するとどーも耳の聞こえが悪くなるようで。。。しゃべると自分の声が頭の中でガンガン響くし、呼吸音まで聞こえる。自分がどんな音量でしゃべっているのかわからない。トンネルの中で声が響く感じ?エレベーターで急上昇したときに耳がおかしくなるよーな感じ?そんな状態が常時。。。不思議なことに頭を下におもいっきり下げたり、ゴロンと横になると何事も無かったようにケロッと治る。で、起き上がるとそのうちにまた耳が。。。耳管開放症っていうモノらしい。詳しく知りたい方は→耳管開放症のHP私の場合はたぶん、妊娠中の一過性のモノだと思われるから産めば治るはず。。。チビを産んだときも確かそうだった。でも今回のほうがヒドイ。。。歳のせい?妊娠中っていろんな症状が出るけど、今のところコレに悩まされた身近な妊婦友達はいない。マイナーなのかなぁ。。。ネットで検索するとボチボチいるんだけど。。。これになると、ヒトと会ってしゃべるが辛くなるのよねぇ。。。ただでさえ出不精なのに最近はすっかり引きこもりがちだわ。ま、少しは慣れたけど。。。てなわけで、今日は耳の愚痴でした。あぁ、早く産んじゃって快適な耳を取り戻したいわぁ!でも産むの怖いなぁ。。。
September 3, 2007

少し前のことですが。。。実家に帰省中、大好きなオモチャ屋さん、百町森に行ってきました。相沢さんの積み木ショー!(2007.8.12)どうしてもチビに見せたくて!念願が叶ったわチビも『うわぁ!』と歓声を上げつつ興味津々!連れてきてよかった♪チビより真剣に魅入っていたのは。。。うちのダンナ(^_^;)子供から大人まで楽しめる素晴らしいショーでした。しばらく鎮火していたネフ熱が再燃!?いやいや、秋に出産を控えてそんな余裕はありません。。。きっといつか!少しずつ。。。
August 22, 2007
![]()
私もチビも魚とか水族館が大好き!タイトルに”さかな”がついてるだけで手にとって開いてしまう。この絵本、ツボ!まさかおさかなタイトルがいい!ファンタジックな絵が素敵!奇想天外な話も傑作!ちなみに原題は「A Fish Wish」だそうです。お魚が大好きな女の子エリザベスが飼っているのはグッピー1匹。もっと大きな魚が飼いたくてたまらない。でもママもパパもエリザベスの言うことなんかちっとも聞いてくれない。そんなある日、”まさか”の出来事が!水道の蛇口をひねると、マスがスポーン!次の日にはヒラメ!さかなは次から次へスポーン!それでもエリザベスの話に耳を貸さないパパとママ。。。ねぇ、ちゃんと話を聞いてよ!そして、ついには。。。!?チビは蛇口から魚が飛び出すたびに首をかしげて『なんで?なんで~?』を連発。私も「なんでだろ~ね~?」と言いながら楽しい読書タイム図書館で見つけた絵本ですが、これは手元に置きたい1冊!久々にヒットな絵本に出会えたわ
August 21, 2007

ただいま22週目に突入。お腹もずいぶん大きくなってどっから見てもバッチリ妊婦デス(^_^;)チビ(3歳8ヶ月)を出産時にはまだ街であまり見かけなかったスリングも最近ではすっかりメジャーになっているようで。。。高価なPsling(1万5千円近く。。。)を愛用してたけど、2mの布とリング2個だけの構造でこの価格はどう考えても高すぎる。余った布で作ってみたら超簡単!あっという間に完成!1時間もかからなかったくらい。。。布はある程度の強度があれば何でもOKだけど、リングは安全で継ぎ目のないスリング用を使ったほうがいいらしい。布よりリングが高かった(ToT)でも1作目を作った直後に激安リングを発見!↓↓↓丸リング 4×60mmベビースリング用にオススメ!安心の日本製! PL保険付なんと1個100円!2個で200円!しかも20個までメール便で送料200円!思わず注文!ただ今2作目を製作中!ちなみにスリングの作り方はネットで検索すればいくらでも転がってます。基本的にヒダの部分の布の折り方が違うくらい。で、高級Pslingのサイズを測り、同じ作り方も試してみたんだけど。。。布を細かい幅に何重にも折り返すため、ぶ厚くなり過ぎてうちにある家庭用ミシンでは縫えなかったわ。。。断念。。。(ToT)だから高いのか。。。それにしてもこんなにスリング作ってどーすんだ?せいぜい洗い替えに2つありゃ十分だろーに。。。(^_^;)
July 25, 2007

久々のチビネタ。。。チビの幼稚園で夏祭りがあるらしいのでタンスの奥に眠っていた浴衣を引っ張り出してみた。去年買った2才用なのでちょっと小さいけど、この夏くらい何とかいけるかな。。。左身頃が上前だよね?かなりテキトー。。。下駄がなかったので慌てて購入。ガールズ下駄白木赤とび花ちりめん M(16-18cm)コレ、安かったわぁ!1190円!すっかりこの下駄が気に入ってしまったチビ。。。どうしても脱がないので、この後、普通の服に下駄姿で公園へ(-_-;) かなり変なヤツ。。。初めて下駄を履かせてみたけど、鼻緒が柔らかく、すんなり履けました♪でも砂場&ブランコでかなりボロボロ。。。ま、安かったからいいか!この夏で履き潰しの運命だわいよいよ花火&夏祭りのシーズン到来ですね
July 5, 2007
![]()
またまたすっかりご無沙汰です<(_ _)>更新するたびに近況報告で終わりそう。。。(^^ゞ 早いものでまもなく18週。。。先日の検診でちょっと早いけど先生に性別を聞いてみたところ。。。「まだ確実ではないけど今のところ女の子っぽいね。。。」なんとなくホッとしたよーな。。。別に男の子でもいいんだけど、なんとなく女の子のほうが楽チンそう。"楽チン"という表現には語弊があるかもしれないけど、チビの服やオモチャもそのまま使えるし、どうせ2人なら女姉妹ってなんだかいい感じ♪まだまだ”っぽい”って部分が怪しいけど。ま、無事にスっポーンと生まれてくれればどっちでもヨシ!それにしても日々シンドイ!チビを産んでから4年近く。。。さすがに歳かなぁ。。。胎児はスクスク育っているけど果たして母体が出産に耐えうるだろーか?そして今の悩みは便秘。最近欠かせないアイテム。。。キリン 小岩井 無添加野菜 しっかりとれる濃い野菜200ml紙パック×24本入これは美味しいです。野菜不足解消にもなるし、家族で愛飲♪オリゴのおかげEX毎朝ヨーグルトにたっぷり♪チビの便秘体質はかわいそうなことに母親譲りなのよね。スマン、チビ<(_ _)>
June 24, 2007

またまた久しぶりの更新になってしまいました。てなわけでまずは近況から。。。ただいま14週目の妊婦です。2人目って1人目のときよりお腹の出具合が早い?もうマタニティーウェア大活躍!チビは毎日元気に幼稚園でも。。。先日、参観日に様子を見に行ったところ。。。超マイペース。。。ひょっとして友達いないでもまぁ、楽しくやってるんならそれでヨシ!逞しく育ってくれ!5月半ば、ジージ&バーバ、妹夫婦と3家族一緒にディズニーランドへ!チビは3歳半にして初のディズニーデビュー3Dayパスでシーもランドも満喫!ところが。。。私もチビもディズニーにはめっぽう疎い。。。キャラの名前がわからない。。。チビはドナルドに向かって『マクドナルドぉ~っ!』、三つ目キャラ(リトルグリーンメン?)のことは『ポケモ~ンっ!』、プルートとグーフィーは『ワンワ~ン!』恥ずかし過ぎそれでもディズニーランドに1歩足を踏み入れたらウキウキわくわく3日目にはすっかりディズニーファン。ディズニーマジック恐るべしちびミニー大はしゃぎ♪シェフミッキーがお気に入り♪朝も夜もシェフミッキー。。。今回はスポンサー(ジージ)付きだったから心置きなく楽しめたけど、ものすごい勢いでお金がぶっ飛ぶわ。。。TDR、怖いとこだわ。でも、楽しかったわぁ
May 30, 2007

ただいま我が家は密かなオセロブーム。。。友人宅に遊びに行ったときに画期的なオセロに遭遇!ナント!オセロの石が基盤にくっついているで、指で押しこむと『緑(基盤の色)→白→黒』とクルクル回転して変化楽し~これなら石もなくならないし、片付けも楽チンヨシ、購入決定てなわけで早速、大小2つゲット。ダンナはドット絵で戦車を。。。(-_-;)チビはもっぱらクルクル回転させて遊んでいる。そして毎晩オセロ大会。。。といっても私が弱すぎ(ダンナが強すぎ?)て屈辱の日々。。。オセロなら3歳児でも十分遊べるし、長く大活躍しそうです。このオセロ、なかなかスグレモノ!オススメです♪激安の30%OFF!! 【30%OFF】オセロ極Jr携帯用に便利な小サイズ。でも本格的にやるなら大きいサイズがオススメ!激安の30%OFF!! 【30%OFF】オセロ極(kiwame)
May 8, 2007

ジャジャーんっこの秋(11月末、って冬?)登場予定のチビ2号!29mm、ソラマメくらい?もう3年半前のことなんてすっかり忘れた新米妊婦。。。(^^ゞそろそろ歳だし、チビにキョウダイを作ってやらねば。。。と、重い腰をあげたところ、できましたっ!チビは幼稚園に行き始めたけど、これで当分は家でぐうたら生活を送る大義名分ができたワな~んて実はちょっとホッとしている。。。チビのときはツワリなんて無縁な快適妊婦ライフだったんだけど、今回はちょっとツワリちっく。。。といっても、夕方ちょっと胸焼けがする程度(^^ゞ一番ショックなのは、コーヒーがちっとも飲みたくないこと!カフェホリック人間としては悲しい限り。。。コーヒーが飲みたい、でも飲みたくない!という変な葛藤。。。望んで作った第2子だけど、それなりに不安も多い。チビでも手一杯なのにどうなっちゃうんだろ?チビの幼稚園があるから里帰りは無理だなぁ。考えれば考えるほどため息が。。。でもまぁ、世の中の2児の母は何とかやってるし、私だって何とかなるだろう。案ずるより産むが易しまだまだ安定期じゃないけど2人目となると油断しまくりな毎日。自転車に乗ってしまったりする不良妊婦デス(^^ゞたくましく育っておくれ~。というわけで報告まで。
April 28, 2007

始まったばかりの幼稚園なのに、先週土曜にインフルエンザ発症今週いっぱいは幼稚園にも行けず自宅謹慎中デスうちの近所では密かに流行ってるらしいです。皆さんも気をつけてくださいね!ストレスがたまりまくってチビの服を衝動買い。。。と言っても、激安でしたぁ♪超激安(1990円!)だったのになかなかGoodでした♪シンプルで気に入ったわ!サマードレス、今なら期間限定セール中!★GWスペシャル motherways のサマードレス★早く夏になぁ~れ!その前に早く完全復活して幼稚園に行ってくれ~!母子、ストレス溜まりまくり
April 25, 2007
![]()
久々の絵本ネタです(^^ゞ最近図書館で出会った衝撃の絵本!かようびのよるとにかく奇天烈、摩訶不思議な絵本。こんな展開いいのか?とある火曜日、夜8時頃・・・いきなりカエルが飛ぶ!”跳ぶ”、じゃなくて”飛ぶ”のっ!葉っぱに乗って街中。で、朝になると何事もなかったかのように池に帰っていく。そして次の火曜には。。。また何かが飛ぶ!?ほとんど文章ナシ、何の説明もナシ!で、イラストレーターだけあってカエルが超リアル!私とダンナは大ウケ♪なぜかツボにハマった1冊。チビの反応は。。。『どうしてカエルちゃん、飛んでるだろうねぇ?どうしちゃったんだろうねぇ?』*注意* カエルが苦手な人にはオススメできません。早速、作者ウィーズナーの他の作品を図書館で予約!こっちもスゴそうだ♪わくわく3びきのぶたたちおなじみ『3びきのこぶた』のお話、と思ったら、なんとぶたたちは本の世界から抜け出してほかのお話の中へ!四次元の世界を旅しているような奥行きのあるイラストと、かわいいぶたたちのセリフが効いた2002年度コールデコット賞受賞作。
April 21, 2007

またまた久しぶりの更新です(^^ゞチビの幼稚園生活が始まりました。入園式当日、初めての教室で緊張気味だったチビも。。。今ではすっかり笑顔で幼稚園に通う日々。。。チビの幼稚園生活、予想外に快調な滑り出し♪通園バス、もうちょっと泣くと思ったのになぁ。。。1度も泣くことなく1週間が過ぎ、笑顔でニコニコ帰ってきます。お母さんもチビと一緒に幼稚園に行きたいなぁ。。。と言ってみたら『ダメなんだわ。オトナはバスに乗れないんだわねぇ。。。』とバッサリ。毎朝幼稚園を楽しみにしているチビ、いつのまにこんなに逞しくなったんだろう。ちょっとまぶしい、我が娘。。。
April 17, 2007

雛人形も片付いてすっきり。。。今度はそろそろ鯉のぼりのシーズン到来!うちのチビ(♀)、実は大の鯉のぼりフリーク。。。散歩の途中で鯉のぼりを探すのが大好き(^_^;)近所の人形屋の店先で鯉のぼりを見つけたチビ、すっかりお気に召してしまった様子。2匹、お買い上げ~♪1匹500円也~!1匹は甥っ子の分。この姿で散歩。。。超目立つ(^_^;)帰宅後、鯉のぼりと一緒に遊ぶ。。。『鯉のぼりぃー!これはこいのぼりの歌なんだけど、聞いててね。やねよ~り た~か~い こいの~ぼ~り~♪。。。』チビの鯉のぼり好きはこの絵本からだったよーな。。。ワニぼうのこいのぼりチビもワタシもお気に入りの1冊。詳細は以前の記事で。
March 20, 2007

幼稚園の制服も届き、入園間近。。。身長94cmのチビに110cmの制服。着せてみたらちょっとブカブカ。。。制服を着せるとチビが何だかオトナに見える。嬉しいような、寂しいような。。。とにかく即席幼稚園児の出来上がり!まだ巾着袋とか全然できてないヨ。。。名前付け地獄も待っている。。。焦ってきた。。。(-_-;)
March 18, 2007

このごろチビのヘアアクセ、パッチンどめ収集家になってます。男の子に間違われることが多いチビもパッチンどめをつけるだけで、バッチリ女の子♪おぉ!これはすごいアイテムだ!ってなことで、すっかりパッチンどめにハマっている今日この頃。。。気づいたらかなり集まっちゃいました。今日、遊びに来た甥っ子マメゾウ(♂)がパッチンどめに興味津々、『これつける~、これも~!』それを見たチビ『チビも~!』で、こうなった。。。チビ(左)とマメゾウ、パッチンどめ地獄ヘア。。。パッチンどめ収集、これも一応入園準備のつもりなんですが。。。(^^ゞ幼稚園に行ったら、パッチンどめもよく失くすだろうし、安くてかわいいものをいっぱい買っとけ!みたいな?一抹の不安。。。幼稚園がパッチンどめ禁止だったらどーしよう?チビのパッチンどめ、ほとんどココでゲット!8日まで送料無料。
March 6, 2007

日曜は汗ばむほどポカポカ陽気。。。もう泳げるんじゃない?なんてバカなことを言いつつ、、、ブラっと海へ。ひゃー!冷たぁーーーい海開きはまだまだ先のよーで。。。当たり前(^_^;)『これ、海にあげよーとおもって♪』貝や石は海のご飯らしい。波うち際に投げながら、『うみーっ!食べてよ~!』と叫んでました。海開きが待ち遠しいわ。つくづく、海好き一家(^^ゞ
March 5, 2007
![]()
このごろチビもワタシもちょっとハマってる絵本。。。すっかり定番、「ともだちや」シリーズ!1時間100円で友だちになってあげる「ともだちや」を思いついたキツネ、「えー、ともだちやです。さびしいひとはいませんか。ともだち1じかんひゃくえん、2じかんにひゃくえん。。。」オオカミに声をかけられ、一緒に遊んだ後、オオカミにお代を請求したところ、「お、おまえは、ともだちから かねを とるのか。それが ほんとうの ともだちか!」と言われ。。。内田麟太郎 作、降矢なな 絵、ってだけでもかなりワタシのツボ!話もいいけど、絵がすばらしい!オオカミとキツネの表情から言葉では言い尽くせない感情が伝わってきます。とりあえず、「ともだちや」と「ともだちくるかな」を早速ゲット。 残りは図書館で借りながら楽しんでます。以下、合わせて既刊8巻!シリーズものって1作目がダントツに光ってますネ!でも他の作品も大好き!チビ(3歳4ヶ月)はこの内容、どれだけ理解できているんだろう?ちょっとまだ早いかなぁ、、、とも思うけど、活き活きとしたダイナミックな絵、テンポのいい台詞がウケてます♪これから幼稚園、チビにもこんな友達ができるといいなぁ、と思いつつ、長~く読んであげたい1冊です。定番で人気の絵本、なるほど、それだけのことはあるなぁ♪
February 26, 2007

ご無沙汰してまーす!自分でもこのまま消えちゃうんじゃないかと。。。ははは(^^ゞとりあえず、母子元気です。このところのチビのお散歩スタイル。ちょっと大きめの帽子にコート。。。色違いパディントン?いよいよ4月から幼稚園、指定サイズの巾着袋をいくつか作らなくちゃいけないし、スモックにはアップリケくらいつけてあげたいし。。。この頃準備に何だかアタフタ。。。とりあえず、手芸関係の本を3冊ゲット、生地をどっさり&アップリケ用のフェルトも全色買い込み、布切ハサミ&ピンキングハサミも買い、材料が全部そろった!と思ったら今度はやる気がサーっと退いてしまって、途方に暮れる日々。。。(ーー;)そうそう最近驚いたのは”お名前つけグッズ”の世界!これだけで雑誌1冊分あったりしてなかなか奥深い。。。シールタイプ、アイロンタイプ、フロッキーネーム、織ネーム、ステンシルにスタンプ。。。なんでこんなに種類あんのよ?ナニがどんだけ必要なのかさっぱりわからん!字が下手だから極力手書きは避けたいのよねぇ。。。パソコンでシール印刷しちゃうテもあるけど印刷の微調整がメンドーだな。。。そーなると、やっぱ”お名前つけグッズ”に頼るしか。。。悶々(-_-;)そろそろ生活も幼稚園モードに切り替えなくちゃ。とりあえず昼寝を廃止して目標20時就寝!昼寝をやめたら1日の長いこと、長いこと。。。(-_-;)こんな感じでドタバタしつつもなんだかちょっと楽しかったりもして♪春からの新生活、不安もあるけど、希望もね!以上、近況報告でした!このごろお気に入りの絵本も紹介しようと思ったんだけど、長くなったのでまたの機会に!
February 25, 2007

久々の更新です(^^ゞ今日で1月も終わり?新年の抱負をアレコレ考えてるうちに、もう1年の12分の1が終わっちゃったワ今年はちょっと早めに雛人形を飾ってみました。えぃ、どうせ飾るなら早く出しちゃえっ!雛人形、チビが生まれてからもう4回目なのにまだまだ慣れないわぁ。毎年ダンナ母に手伝ってもらいながらアタフタ大騒ぎ。。。一般的には2月の風に当てると言って節分過ぎの日柄の良い日に飾って3月3日の約1ヶ月間飾るらしいですね。。。ま、地域によってもかなり違いがあるようですが。雛人形のおかげでリビングがちょっと春らしくなった気がします♪
January 31, 2007

チビ、ついに台所デビュー!今夜は鍋。チビに大根を切ってもらいました♪ほんとは薄切りにしてもらいたいとこだけど、乱切りで(^^ゞ何とか無事に切れました♪得意顔♪『チビ、3さいだから!』バーバからもらったクリスマスプレゼント、エプロンと包丁、なかなかいい感じ♪エプロンは首紐で長さがある程度調整できるので長く使えそう!アヒルのアップリケもかわいい!包丁は先と根元が1cm刃がないタイプ。~今日のアクシデント~「これはオモチャじゃなくて本物のキレる包丁だからふざけちゃダメよ!真剣にやらないと手が切れて血が出ちゃうよ!」とチビに言った瞬間に私がチビの包丁で。。。!「ほら!ねっ!ほんとに血が出ちゃうでしょっ!」『おかーしゃん、だいじょーぶ?』「うっ。だ、だいじょーぶ。。。(-_-;)」この子供用包丁、メチャメチャ切れます!私の包丁よりキレる!ご注意!!でも切れない包丁でギリギリやられるより切れる包丁を持たせたほうが安全のような気がするワ。おまけに、チビの台所デビュー用に年末に買ったダルトンのツーステップ2段目に立つと、台所用にはちょっと高め。。。ひっくり返して1段目に立たせるとちょうどいい感じ。椅子にもなるし、見た目がなんとなくオシャレで気に入ってます。かなりお役立ち!今年はチビにいろんなことを手伝ってもらおう!かなり邪魔だろうけど。。。
January 14, 2007

実家から帰ると、正月気分も吹っ飛んで急に現実~。。。(>_<)帰省の荷物もようやく片付いてやっと落ち着いたところです。チビは実家でも自宅でもマイペース。。。ひたすら遊ぶのみ!子供はいいなぁ。。。チビ用に買ったカラフルな洗濯ばさみ♪並べたり、つなげたり。。。LAUNDRY PINEランドリーピン(ペイル)コンパクトなバケツ付でかわいい!なかなかヒットだったわ♪
January 8, 2007

あけましておめでとうございます!年末(12/30)に慌てて出した年賀状、今朝になってようやく実家に届きました(泣)年賀状は計画的に!来年こそは元旦着を目指すぞっ!←新年の抱負?ただ今、実家に逗留中。。。のんびりまったりなお正月を満喫しています今年もよろしくお願いします!
January 3, 2007
なんとか昨日の昼過ぎに年賀状投函!これはセーフなのか!?今年も今日を残すのみ。。。大掃除は未だ終わる気配なし掃除の手はついに不動のパソコンラックにまで。。。リビングに2台並んでいたデスクトップ、えぃっ!この際1台捨てちゃえっ!ポイ(/--)/ ⌒○もう10年以上使い込んだパソコン、廃棄費用が多少かかるのは仕方ない。。。と思っていたら。。。ディスプレイ1台、本体2台でメーカー引取り1万円以上!多少どころか、めちゃ高いやん瀕死の家計に冷たい風が吹きました。。。ひゅるぅ~だんだん住みにくい世の中になってるよーで。。。ダンナよ、気軽にパソコンを作るのはやめておくれ!てなわけで、行く年来る年、大掃除に終わって大掃除に始まりそうです。このブログを読んでいただいたみなさん、今年はお世話になりました。よいお年をお迎えください
December 31, 2006
このところサボってます(^^ゞてゆーか、あせってます。年賀状がぁーーーっ!とりあえず、今朝4時に印刷終了!明日出せるかしら?果たして元旦に届くのかぁ?クリスマスツリーを片付けたらいきなり殺風景なリビング。。。なんだか気が抜けてしまいました。いかん、いかん!気を取り直して、年賀状&大掃除!!ラストスパートだぁーーーっ!!
December 29, 2006

チビにもサンタがキタ━(゚∀゚)━ッ!!プレゼントは。。。 どうよううたのえほん(2)&トーマスお菓子BOXでも実は、ここだけの話ですが。。。トーマスお菓子BOXの中身はワタシがすでに食べちゃったのよん。で、昨夜焼いた芋をゴロンと1本、放り込んでおきました。わはは!これって虐待?だってチビが『クリスマスには お芋 が欲しい♪』って言ったんだもん!子供の願いに忠実な母でした(^^ゞとゆーわけで、クリスマスの朝ごはんはサンタさんがくれた焼き芋♪もちろん、チビは大喜び~サンタごっこ?これでクリスマスはおしまいっ!完
December 25, 2006

ついにアドベントカレンダー完成!Merry Christmas☆彡
December 24, 2006

今日はダンナ母とクリスマス会近所に住んでいる妹&甥っ子も合流♪皆で持ち寄ってプレゼント交換大会ミョーに盛り上がってなんだか楽しかったわ♪ツリーの根元に持ち寄ったプレゼントがどっさりチビとマメゾウ、トナカイに変身ダンナ母からチビに魚釣りゲーム♪安いし、かわいいし、作りも丈夫!パズルにもなるし、大人がやっても楽しい!これはヒットだったわ♪妹からチビにBooのカエル柄レインコート&長靴のセット♪長靴大好きなチビ、大喜び~♪私から甥っ子のマメゾウには。。。タコ帽(笑)ちなみにこれは妹からのリクエストの品。かわいい!でもシュールだぁ。。。他にもまだまだ。。。私からチビとマメゾウにフォト絵本。&どうぶつ300かなりマニアックな乗り物や動物がいっぱい。安いし、紙も丈夫だし、オススメです。ちびっ子だけじゃなく、大人にもプレゼント私は妹からMCMのバッグもらっちゃいました♪嬉し~q(≧∇≦*)p私から妹&ダンナ母にプレゼントしたのは。。。 クイジプロのシリコンスパチュラとトングのセット。などなど。。。いやぁ、盛り上がったわぁ♪なんだかもうクリスマス終わっちゃったよーな。。。いやいや、今週末が本番です!Merry Christmas☆彡ちにみに。。。クリスマスの朝、チビの枕元にはサンタさんからどうよううたのえほん(2)が届く予定。
December 22, 2006
![]()
チビのクリスマスプレゼント、なんとなく準備完了!今年は両バーバに欲しいものをリクエスト!ハズレのないプレゼント作戦~♪私の母からのプレゼントは。。。安心設計 こども包丁 りす & FURNIS アップリケエプロン(子供用) エプロンはにゃぁにゃ92さんのブログで紹介されていて思わず一目惚れ♪ままごと遊びが大好きで、台所に入り浸りのチビはきっと大喜び?ダンナ母からは。。。Elfaオリジナルの釣りパズルNEWエコフィシングで、、、私からのプレゼントは?うーん(-_-;)実のところ、もう欲しいオモチャが思い浮かばない。。。強いて言えば、プレイモービルのドールハウスが欲しいんだけど。。。高いし、チビにはまだ早い?(てゆーか、もったいない!)で、悩んだ挙句が。。。コレ!(^^ゞ1は持ってるんだけど、甥っ子の家でいっつも2の奪い合いなのだ。。。クリスマスプレゼントにコレってショボ過ぎ?(笑)クリスマスまでのカウントダウン、アドベントカレンダーのイベントも残り少なくなってきました(T_T)クリスマスって24日までは楽しいんだけど、25日になると、急にさびしくなっちゃっうのよねぇ。その後は、ツリーの片付けに年賀状。。。厳しい現実が待っている(-_-;)今のうちに楽しむぞぉ~っ!!
December 19, 2006
全507件 (507件中 1-50件目)
![]()
![]()
