わたしの業務日報

わたしの業務日報

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hokusai22

hokusai22

コメント新着

aki@ Re:大晦日(曇り)日曜日(12/31) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2016.07.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 炎天下のフライパンで卵焼きが出来るか?

と、いう疑問をテレビで取り上げていた記憶がある、その番組では実験地は東京だった思うが、その時は「しょうもない!事を・・・」と、「世間の人はこういう事に興味持ってないでしょ」内心一刀両断していた・

 毎日うだるような暑さに、そうも言ってられない気がしてきた・・

 このくそ暑い中、現場へ向かう・

 今日の懸案は昨年10月に設置したLEDの防犯灯が点灯しなくなったので交換作業なのだ、先日現場確認した際になんと防犯灯のグローブの中に水が溜まっていて水抜きして対処したが、機器がダメになっていた、原因はコンクリートの壁伝いに水侵入したようだった・

 こういう場合は、施工不良という事で保証する事にしている、機器の不良でないので丸まるの赤字であるが、完璧にしたと思っていてもこういうことがおきる・・・・信用は金に換えられない。

 この現場で脚立を伸ばして立てかける際に、トラックに積んでいる脚立が焼けたように熱い、フライパンか?と思うほどだった、普段は作業用手袋しての作業なので気付かなかった、この暑さで手袋すると手の甲が汗びっしょりになり現在かぶれて痒い状態が続いていて薬塗って繋いでいる・

 素手での仕事で初めて気づいた・

私は毎日フライパンの上で仕事している

午後からお色直しして、パソコン修理へ出向く、弱電から強電、果てはパソコン修理まで守備範囲は非常に広い、オールラウンドプレーヤーを目指している・・・・(浅い知識で対応している)

 CPUの温度が上がりすぎてダウンする、温度測定用ソフト入れて短い間に表示させたら78℃・・・これは高い・・バラシテCPUのファン取り外して掃除ヒートシンクのつまりも確認掃除して完了させ再度温度表示させたら53℃、55℃、高いとこで63℃でCPU放熱は合格なのだが・・・

 ハード用ファンに異常があり音が高い、モーター不良だ・交換を要するメッセージが出た、こうなると一体型パソコンのパーツは回してもらえないのでメーカーへの持ち込みで対応と説明・・・部品があればこっちのほうで完璧に完了させて商売できるが、誠に残念なパターンで涙をのんで撤退。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.23 21:58:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: