オネエっす!

春到来のお弁当。のっけから、美味しそうでしょう![]()
今日は、いいお天気で、おまけにお仕事、開店休業![]()
よって、花屋に買い出し決定
こういうときは、好きなことするのさ
まだまだ、地面が多いうちの庭、植え込み材料調達です。
娘と軽トラに乗り込んで、伊勢湾岸ブフォブフォ飛ばして
三重県の桑名にある「花広場」に
オネエが行きつけのガーデンショップは、三つほどありますが
特にここは、花と樹木が充実していて
たくさんの種類の花たちを見ているだけで、幸せになります。
それとここの側のカフェでランチするのも楽しみなの。
冒頭の画像は、そんなランチの中の一つ。
季節限定「 桜弁当 」
綺麗でしょう
このカフェは、健康志向にこだわったお料理で、お肉は使わず、大豆ミートを使っています。

右の鰻巻きは、中心の鰻もどき、実はこれも大豆ミートでできていますが、
知らずに食べたら鰻と思っちゃうくらい美味
です。
上中ほどの酢の物、葉っぱの下の白いもの、イカ刺しかと思ったら、ナタデココで
、歯ごたえがイカに近い感じ。
よっちゃんなら、絶対イカだと思ったよ、たぶん。
左下の天ぷらだけど、レンコンの天ぷら、これビックリ
。
寿司のガリあるでしょ・そのままレンコンと重ねてかき揚もげにしてあるのよ。
これ、いけまっせー。
帰りにレンコン買ってきちゃったもんねー。
畑で、タラの芽摘んできたので、明日はかき揚げだー!
あ、その右のコロンとしたの、甘梅の天ぷら。
これもオツでした。
いっぱいお料理のヒントいただいてきました。![]()
ちなみに、このランチ1200円ほど。
コスパ、よろしいと思います。
で、今日買ってきた植え込み材料。

ハーブが中心で、グランドカバー的なものと、上と下にある花木が、キイチゴと、カシスの木。
先にお取り寄せしてある、ビルベリーと同じコーナーに植えて、ベリー系のコーナーにしたいと思っています。
一昨日は庭の工事、最終段階で
庭師さん達が、母屋のテラス前に、ダイカンドラの種まきに来てくれていました。

あ、向こうのロックガーデンにいるのは、カンス、もといよっちゃんです…
この辺りは、土壌が悪くて(ちょっとほじると粘土質)、植物にじか植えは、難しいのだと。
芝生をと思ってたのですが、手入れが大変だからと勧められたのがダイカンドラ。

こんな感じのグランドカバーです。
そういや、私が古屋に植えてたわ。![]()
今、外は雨が降っているようですけど、明日晴れたら
買ってきた苗の植え付けをしようと思います。
庭のほうは、やらせてくれないと思うので
お店の前の小庭のオリーブの根元への植え付けを、断固自分でやります。
きっぱりっ