
オネエっす!
いやいや、マーご無沙汰しておりやした。![]()
一月に引っ越ししてきてから、NTTで設置してもらったネット環境がどうも調子が悪く
ついに、3台のPC並べても、ネット繋げない、メールダメ状態が続き閉口しておりました。
無線ランの設定してあるのに、有線にしてもあかん・・・って![]()
何人かの方のお力を借りて、やっと何とかなった次第です。
お店のHPの書き換えやら、登録しているサイトへの変更届などが煩雑な時に、勘弁してよー
ネット依存している生活で、こういうことって、ほんとストレスね。
メインで使っていたPCが、どうもそろそろ寿命状態なので
新しいほうでサクサクやれてます。
さてさて、ご無沙汰している間に
お庭の工事がほぼ終わり、植栽が始まっていますよ。![]()
二月頃には、こんな状態でしたが・・・

まず、庭ができたら持ってこようと思っていた

畑に毎年花を咲かせてくれる水仙を持ってきて

移植中。よっちゃんです。

そして、取り寄せしていた
イングリッシュガーデンキットの花々と、セダム12種類
そして、鉢で育てていた花や花木も植え込みぃーの…

な、感じに。
今朝写したのはこちら

暖かくなって、少しづつ育ってきました。![]()
ほとんど宿根草そうなので、これから株が大きくなってくるのが楽しみです。![]()
まだまだ、地面の隙間が多いので、手前のほうは、
一年草や、グランドカバーを植え込みたいと思っています。![]()
ところで、植えこんでるのは、うちのカンス・・・もとい旦那さんなの
って思ってません
汚れ仕事を奥様にやらせたくないのね、優しい旦那様だこと・・・
ちゃうねんっ
もー、ちょっと聞いてくれるー
以前にもお話したと思うけど、 土埃潔癖症 が、外でもとんでもないことになってるのよー…
通路の石畳や、白い敷石に土が被るのを
もんのすごく嫌がるわけ。ちょこっとでもよ。
で、おおざっぱなオネエが土仕事しだすと、
絶対こぼすという概念が断固彼の脳みそを支配してるわけなのよね…
(あながち外れでもないけど…)
雨が降って、泥跳ねがウォールにかかるでしょ。
これも大騒ぎ。
当人は、そういう汚れで、石や壁に、汚れがしみ込んでしまうと思ってるのよ。
外壁の塗装は、そんなことでシミはつかないし、
小石は、花崗岩を砕いたものだから、土が被ったくらいで変色しないし
被っても、ジャーッとシャワーかければそれで終わり
って説明してるんだけど、出来上がった状態をキープしておきたいのよ、何が何でも…
オネエ的には、草が通路に入り込んで来たり、敷石に苔が生えたりとか、
自然な変化が味わいになり、庭が育っていくと思うんだけど…
そういうファジーな感覚が理解できないのよ…![]()
そういう理由によって、
オネエに植え込みをさせないの。
あちきは、植えたいのよっ
汗して穴を掘り、堆肥や元肥を入れ込んで
フカフカベットに苗をお迎えしてあげたいわけ。
なのに、
あんたは指示してくれればいい、の一点張り。
土の中に私を入れたくないわけ。
モー、ほんまに難儀やわぁー
そのうちキレて、敷石に土ぶっかけちゃうぞー
ざまみろぉー
って言いたい・・・
どう思いますか、この難物、ふんとにっ![]()