鬼瓦の部屋

PR

Profile

ONIGAWARA

ONIGAWARA

Comments

たくちゃん9000 @ Re:これからは運動不足解消に(10/30) コメントをありがとうございます。 お元気…
終末の預言 @ Re:諸説なども含めて(07/18) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たくちゃん9000 @ Re:積み重ねていくうちに(07/16) おはようございます♪ ようやく自宅に落ち…
たくちゃん9000 @ Re:充実した1日になるように(03/17) 相変わらず充実の日日のご様子にほっとし…
ONIGAWARA @ Re[1]:読書の時間が増えてきた(03/14) たくちゃん9000さんへ  いっ時、ブログを…
2006/01/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日の天気は、歴史ウォーク日和と言ってもよかったのではないかと思います。東福寺散策は別としても、伏見稲荷大社の場合は山上まで行きましたので、多少汗ばみました。

 明日か明後日ころに、一緒に行ったA氏が散策内容について紹介してくれると思いますので、今晩は詳細は避けさせていただきます。

 東福寺も伏見稲荷大社も何度も行きました。伏見稲荷大社の山上にも行きました。しかし、上ったり下りたりするコースがたくさんあり、全て散策するには到底1日ではできません。

 聞くところによりますと、伏見稲荷大社の敷地は26万坪もあるとか。山もあり、谷もあり、もちろん石段や鳥居は数知れず。

 おまけに、これまた何々大神(神)と名の付く神様も数知れずです。したがって、参拝した神様の数は、わずか10神様以下だと思います。

 そして、今日の参拝客の多かったことと、山上まで上り下りする人たちでごったがえしていました。日本全国から参拝客が集まるのは、ここぐらいでしょうか。

 商売の神様他、ありとあらゆる神様が君臨しているので、わかる気がしますね。

 これから、2台のデジカメに収めてきた写真をPCに入力しますが、果たして何枚撮ってきたでしょうか。優に100枚は超えていると思います。

 いつもこんな調子で、撮りまくっています。



パンジー1

パンジー2

パンジー3

 これじゃ、タイトルが泣きますね。それではまた。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/22 08:32:12 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: