鬼瓦の部屋

PR

Profile

ONIGAWARA

ONIGAWARA

Comments

たくちゃん9000 @ Re:これからは運動不足解消に(10/30) コメントをありがとうございます。 お元気…
終末の預言 @ Re:諸説なども含めて(07/18) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たくちゃん9000 @ Re:積み重ねていくうちに(07/16) おはようございます♪ ようやく自宅に落ち…
たくちゃん9000 @ Re:充実した1日になるように(03/17) 相変わらず充実の日日のご様子にほっとし…
ONIGAWARA @ Re[1]:読書の時間が増えてきた(03/14) たくちゃん9000さんへ  いっ時、ブログを…
2006/02/27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨日は、雨が上がった京都市北区の一部を散策し、日ごろなかなか見せていただけない場所を見ることができました。

 民家の中に 「北野天満宮」 のゆかりの「?神」(聞き漏らしました。と言うよりも聞いていなかったのです。)が祀られていました。通常は、ありえないことです。

 以前にも「弁慶の腰掛石」が民家のお庭にあったことは、紹介しましたが、現代のこの時期にもまだ、あまり人目に触れられないところがあるのですね。

 残念ながら、民家のため写真紹介等はできませんが、忘れられた「?神」も、この世に存在するのでしょうね。

 それにして、「・・・神」という数の多さに驚きますね。そこで、今日は過日同様にリンクの練習のため、「北野天満宮」についてリンクしてみたいと思います。

 上記の「北野天満宮」をクリックしてみてください。

 現在、「北野天満宮」の梅花が咲き始め、見ごろになってきました。お近くの方や、京都をご訪問の方々には、是非ご覧いただきたいと思います。

283

284

 もう数枚、写真を紹介したかったのですが、フォト広場が嫌がってなかなか表示してくれません。

 それではまた。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/27 03:51:02 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: