鬼瓦の部屋

PR

Profile

ONIGAWARA

ONIGAWARA

Comments

たくちゃん9000 @ Re:これからは運動不足解消に(10/30) コメントをありがとうございます。 お元気…
終末の預言 @ Re:諸説なども含めて(07/18) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たくちゃん9000 @ Re:積み重ねていくうちに(07/16) おはようございます♪ ようやく自宅に落ち…
たくちゃん9000 @ Re:充実した1日になるように(03/17) 相変わらず充実の日日のご様子にほっとし…
ONIGAWARA @ Re[1]:読書の時間が増えてきた(03/14) たくちゃん9000さんへ  いっ時、ブログを…
2009/09/13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 おはようございます。今日の我が町の天気は、降水確率10%、晴れから曇り、気温は29度を予想しています。日中は、まだ暑そうです。

 我が家のゴーヤも、そろそろ枯れ葉が目立ってきました。7月下旬から実をつけ出して、8月中までに30数本生ってくれました。たった2株とは言え、すごいですね。おかげで、お隣さんにもおすそ分けできました。

 太陽の光をさえぎってくれ、気温も2~3度は下げてくれ、1石3鳥以上の価値がありました。20日過ぎには、掘り上げる予定です。

 さて今朝は、奈良県桜井市の 茅原狐塚古墳 にご案内です。市内には同名の狐塚古墳があるようですが、ここは茅原狐塚古墳と言っています。

4345

4339

4338

4337

4346

 周辺は果樹園(柿畑)です。ちょっと見たところでは、古墳とは思えません。行った当日は参加者が145名でしたが、交替で古墳内に入らせてもらいました。

 築造時期は、出土品などから古墳時代後期、7世紀初頭と考えられています。写真からわかるように、現在は何も残っていません。最近まで、農機具などが置かれていたとか。


 ・・・・・

 続いて、 弁天社古墳 の紹介です。

4343

4344

 この社そのものが、古墳と言っても良いのではないかと思います。

4342

4340

4347



4341

 古墳の上の木が、しっかり外部の石や、石棺などを支えている感じですね。築造は古墳時代後期のもののようですね。

 今朝もまた、一人の勤務です。新会社の試行段階ですが、月曜日は3週間前から一人勤務になっています。私自身は、新会社の所属ではありません。

 今朝は、3時40分に目覚めてしまいました。そのため早めのブログ、そしてまた5時15分には出勤することにしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/14 04:39:38 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: