全3件 (3件中 1-3件目)
1
どうも、ご無沙汰しておりました。 色々とバタバタしていたので全く更新できなかったよw まぁ、ここにきてようやく落ち着きができたので、何か書いてみようと思った次第です。 そして丁度良く話題が出てきましたなぁ…ブラジルW杯の抽選会の結果ですよ。 正直、全体のレベルを上げたら「死のグループ」と形容されても可笑しくない程、実力は拮抗してると思われますが、その中でもやはりコロンビアは頭一つ抜けてそうです。 当然、ファルカオには注意したいのだけど、ムリエルをはじめとした若手攻撃陣も侮れないし、地味に欧州で活躍している選手も多いので、マークの受け渡しはしっかりやらないと…。 モチベーションの持って行き方等を考慮すると、当たる順番が最後で良かったと思います。 初戦に当たるコートジボワールは正直よくわからんです。 というのも、アフリカ勢のどのチームにも言える事なのですが、フィジカルを存分に生かされるとホントに怖いのですが、どこか緩慢なところもあり、そこを見逃さなければ勝機は十分ある相手です。 フィジカルだけ見れば全員困った相手になるのですが、特にドログバとジェルビーニョには注意が必要でしょう。 ギリシャは2戦目で当たりますが、実は一番やり辛い相手だと思います。 というのも、日本はセルビアやベラルーシの様な堅守速攻のチームに弱く、実際に戦績もあまり良くないというのが現状です。 アジアではまだゴリ押しできるでしょうが、世界を相手にとなるとそうはいきません。 ただし、ギリシャの初戦はコロンビアなので、ここで負けて日本戦に臨む場合は、ギリシャも攻めに転じなければなりません。 そこに隙が生じると思いますので、若干の他力本願もありますが、そうした展開を想定して準備を怠らなければ十分に戦えます。 頑固なザックが色々と試行錯誤している様ですが、ここにきてチーム内の競争が出てきたのは良い傾向かと思います。 特にヤットと長谷部の存在を山口が脅かしそうな雰囲気が出てきた事は、彼らの代えはいないという不安を払拭させる事ができたのではないでしょうか? これからが大変だと思いますが、プレッシャーに押しつぶされない様に頑張れニッポン!
2013.12.07
コメント(0)
タイトルの時点でバレバレな本日のテーマである。まぁ、暇つぶしもあるのですが、この選手について語ってみようと思います。三浦 和良ポジション FW『ドーハの悲劇』後の日本代表を引っ張ってきたエースストライカー。「キング・カズ」として称えられる日本が生んだスーパースターである。高校1年時に名門の静岡学園を中退し、単身ブラジルへ渡った。日本に帰国した際に「日本をワールドカップに連れて行く」と言った発言は今思うと懐かしい。全盛期はキレのあるドリブルで敵DFを翻弄し、ゴールを量産した。また、ここぞというチャンスを必ずモノにできる強靭なメンタルも兼ね備えていた。ワールドカップには縁がなかったが、何故本選に招集されなかったのかと多くの波紋を呼んだ。当時、監督であった岡田 武氏は本当に大変なプレッシャーだったであろう。46歳となった今も尚、現役プレーヤーとして活躍。現在はこれまで培ってきた経験とテクニックで一瞬のチャンスをモノにするスタイルへ変化。それでも時折見せるドリブルに未だにワクワクしてしまう人も少なくないだろう。カズと言えばシザースフェイント。ボールを跨いで敵を翻弄する技で、日本で初めてこのフェイントを使ったのがカズである。思えば自分がサッカーを本格的に始めたきっかけもカズだったと思う。その後は色々な選手の影響を受けたけど、自分のスタイルの原点となったのは間違いない。背番号も初めて付けたのは11だったっけな…。ここぞという場面で必ずゴールを決めてくれるカズ。記憶に新しいのはチャリティーマッチでのゴールであろうか?http://www.youtube.com/watch?v=cSh8nxE4V1Qわかる人にはわかると思うのだが、実はかなり難しい状態で決めたゴールなんだよね。カズ自身の技術と経験によって生まれた世界的にも賞賛されたゴールである。バウンドしているボールをうまくワンタッチで右足のインサイドに引っ掛けてる。何気なくやっているけど、実は非常に難しいプレーなのである。キーパーにコースも完全に塞がれているので、普通に蹴ったら絶対に当たってしまう。カズ自身が挙げるベストゴールは以下のURLの先の映像である。http://www.youtube.com/watch?v=_HwRQh2etKU当時、日本代表のレギュラークラスだったDFふたりをたったひとつのトラップで置き去り。これまた簡単そうで難しいプレーである。こういう『簡単そうで難しいゴール』をいとも簡単にやってのけてしまうのがカズなのである。KING KAZU日本国内で未だに彼を超えるスターは現れていない。
2013.07.13
コメント(0)

どうも、リニューアル最初の投稿が出張先という訳のわからん事になっている僕です。まぁ、結論から言うと暇なんです(爆いや、暇って言うのは言い過ぎました。何しろ日曜日(7/7)にわざわざこんな所に行って来ましたんでね。出張先が石巻と聞いて何かないかと調べていたら出てきたので行ってみたのです。無駄な行動力の高さに定評のあるウォローでございます(´・ω・`)流石に勝手に入ったらダメかなと思い、チキンな僕は近くの広場でボールを蹴っておりました。でも、正直入ろうと思えば入れたんじゃないかという疑惑(×え?ボール持ってきてたのかって?当たり前じゃないですか、持ってきておりますよ!流石にスパイクは持ってきてないけどトレシューとサルシューも持参してます!遊ぶ気満々で来ておりますけど何か!?(#゚Д゚)すいません、取り乱しました。まぁ、こんな感じですが、元気に毎日を過ごしております。ちなみにそのコートの隣にあった芝のグラウンドも…。7月中には北海道に戻る予定ですが、機会があったらまた来てみたいですね。それはそうと石巻は津波の被害で大変だったと聞きましたが、大分復興は進んでいる模様です。やはり酷かったのは水辺の地域なのか、その辺りは護岸工事や道路の復旧等が未だに続いてます。あと、土砂崩れして片側通行になってしまっている道も見かけました。石巻で実際に仕事をしていてお客さんと話している中でも色々と話を聞く事ができました。「前の家が流されてしまって…」「仮住まいでとりあえずネットを使いたくて…(近いうちに新居に引っ越す)」「申し込んでたんだけど震災の影響で伸びに伸びて…」→これは先行して出張していた人から聞いたおっと、何やら話が大きくそれた気がするぞ…。まぁ、日記を書くと大体こんなもんです。さて、明日…っていうか書いてるうちに日付が変わってしまったので今日ですな。久々の休日なのでゆっくり羽を伸ばさせて頂こうと思いまする。
2013.07.09
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1