2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
積もっています天気予報どうり関東地方は大雪です昨日の夜中から午後になってもず~と降ってますそんな中今日は仕事です早く終わらせ今は家なので一安心です私の車は4輪駆動なのでこの位の雪ではそんなには問題ないのですが道路が真っ白くなっているのにチェーンも付けずに走っている無謀なドライバーが多々居ましたこんな時は家で静かにしているのに限ります明日の朝は凍結ですね予定では明日荷物が届くはずなんですが無事届くか心配です。
2006年01月21日
コメント(0)
今年に入ってタランドゥスの飼育を始めましたと言う日記等をよく目にしますよくよく記事をよんでみるとどうやら奈○オオクワセンターの福袋に入っていたようです元々購入するつもりが無かったので気にもしていませんでした注文した人全てに行き渡るのか&抽選なのかその事さえ知りませんどうだったのでしょうか・・・?去年は色々有った奈○オオクワセンター福袋の中にタランドゥスを入れるとは購入意欲をそそられすはずです知っていたら購入したのに残念です。
2006年01月17日
コメント(0)
今日は朝から良い天気です新潟では雪崩が心配ですそう言えば・・・津南町何回かスキーに行ったことが有りますその時はトップシーズン(2月)にもかかわらず雪が少なく今の状況が想像出来ませんホントに雪が降るのは2月ですから心配ですクワネタですが・・・!!新事実ですタラの♀2頭の羽化日が判明しました息子が確認してたので羽化日は12月31日と1月1日だったそうです何気なく温室を見ていた息子からの報告でした私はもっと後だと思ったんですが覚えやすくラベル要らずです。
2006年01月15日
コメント(0)
昨日、遅くに帰宅するとタラの♂が羽化していました(^_^)ニコニコ 人工蛹室(メガエッグ)なので丸見えです最大で36gまでいった幼虫なので期待していたんですがそこそこのサイズに収まったみたいですかなり暴れていたので仕方ないです私の見た所では有って80・・・!!70後半だと思いますこれで購入した3頭全て無事羽化しました1頭位は落ちるか心配でしたが飼育下手な私にとっては上出来な結果です安定しましたら画像UPします。
2006年01月14日
コメント(1)
最近、仕事の方もだいぶ落ち着きそこそこ早い時間に帰宅出来る様になりました時間が出来るとやはり気になるのが我が家のクワ達・・・!!12月の忙しい時は飼育ケースを見る余裕さえ有りませんでした中でもやっぱり気になるのは『タランドゥス』です蛹の♂の幼虫ですが人工蛹室に移し変えてもう1月強・・・!!ダメとは判りつつ覗いてみたら頭の辺りが茶色になりもうすぐ羽化まじかです私の見た限りでは1週間以内に羽化すると思います羽化しましたら画像UPします。
2006年01月12日
コメント(0)
我が家の羽化して4ヶ月のタラ・・・!!そろそろ餌を食べるのではと思い高価なバナナゼリーを与えてましたが一向に食べない日々が続いてました昨日寝る前に目先を変え安いゼリー変えてみました朝起きるとおおおおお~食べてる・・・!!先程帰って飼育ケースを覗いて見た所まだゼリーに頭を突っ込んで凄い勢いで食べてますい~や・・・わからない物です高価な高蛋白ゼリーには見向きもせず普通のゼリーが好物なんてこの状態が続きバイブレーションが始まったら念願のセットが組めますあせりは禁物、もう少しの我慢です。
2006年01月10日
コメント(0)

昨日、タラの幼虫が羽化してましたサイズから判っていたんですが2頭とも♀ですサイズも46と平均サイズです残りは♂です・・・蛹化を確認してるのでそっちはもう少し時間がかかりそうですまぁ~無事羽化してくれて何よりです。
2006年01月09日
コメント(0)

皆さん遅くなりましたがおめでとう御座います今年最初の更新です唐突ですが本日、『東京~箱根間大学駅伝』を見学に行ってきました生憎小雨振る中デジカメ持参で応援してきましたテレビスタッフは仕事とは言え寒くて大変だったと思いますさて私の応援した区間は花の2区良く地名が出で来る権太坂の手前です2区は距離が長く各校のエースが走るので注目される区間です 人が多く余り上手く撮れませんでした(∋_∈)2区のトップは山梨学院大学留学生の活躍で4区までトップでしたが・・・!!今年から距離が伸びた山登りの5区で順天堂大学に大逆転されてしまいましたそれにしても順天堂の5区のランナーの今井選手快走でした去年は11人抜き今年は5人抜きとまさに山登りのスペシャリスト2分30秒あったタイムをひっくり返しての往路優勝です明日の復路ですが仕事で観戦出来ません駒澤大学の5連覇とシード権争いが気になる所ですテレビかラジオで応援します皆さん今年もよろしくお願いします。
2006年01月02日
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1