真理探究と歴史探訪

真理探究と歴史探訪

2024年05月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






その社殿は、まるで態勢を整えた剛腕な力士が、悠然と腰を降ろし構えているかのような佇まいであった。



当社の由緒書を撮影。御祭神の「天手力雄命」の本質とは、「おうし座」の角の先にあるβ星「エルナト」 であろう。



〔奥社〕の右横を見遣ると、岩間を縫うように滴り落ちる白糸の水流を確認。実に清々しい景観である。



その白糸の水を飲もうと近づこうとするのだが、張り巡らされた厳重な柵があり断念。



フト上を見上げると、いつの間にか晴れ間が広がっており、「戸隠山」の山塊が見えたのには感動した。





そこで上の二枚の画像は、古代より行場とされた修験者の好む険しい山塊を、段階的に拡大したものだ。



そして社殿の左奥の岩壁が、にわかに光って見えたことから…そこが「天の岩戸」ではないか…と感じた。



社殿の左側から岩壁を覗いてみると、その奥に岩窟が視認でき、ここが「岩戸」たる聖域だと感じた。



その聖域たる岩窟を、さらに拡大したものが上。社殿背後の「岩戸」へと、まさに”天を照らす陽光”に導かれた。



(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月30日 08時34分52秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: