真理探究と歴史探訪

真理探究と歴史探訪

2013年04月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
P3210387.JPG



「上の画像」は、巨石群の中の岩窟に入って、複雑に交差した岩間から差し込んだ光が、足場の土に当たっているところを映したものである。

その太陽光の照射された強い光を初めて見た私は感動し、それと同時に車に積んでいる造形に、この光を浴びさせてみたいという衝動にかられた。

P3210401.JPG

調査員の御方に了承を得て、車から造形を数点持参して、早速「光」の当たる位置に置いてみた。

・・・太陽光と造形のコラボレーション・・・これがなかなか素晴らしい景色である。

その時に映した画像が、この「中」と「下」の画像で、サッカーボール形状の「準正32面体」(軸線構成)に、差し込む光を透過させて撮影したものである。

※同じ形状の作品の画像⇒ リンク

ちょっとした展示会の雰囲気が10分位は続いたと思う。興味を抱かれた方々の押す、カメラのシャッター音も心地よかったことを覚えている。

そして、その岩窟内の岩間から差し込んでいた光は、集まってきた10人以上のギャラリーが名残惜しそうに見守る中、午後2時過ぎには消えていくのだった。

P3210399.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月12日 10時46分37秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: