真理探究と歴史探訪

真理探究と歴史探訪

2013年05月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
P5070026.JPG



出雲大社といえば「縁結び」で有名だが、今日の画像はその「結び」を象徴する造形を映したものだ。

さらに「縁結びの神様」といえば、出雲大社の主祭神「大国主大神」となるわけだが、私なりの「オホクニヌシ」のイメージは「地球」である。

この大地を治める国津神の代表たる神名「大国主」が意味するところの本質とは、私たち人類を含めて、生きとし生けるものが生かされている「地球」だと感じる。

この造形は、全体として「サッカーボール形状(準正32面体)」となっており、かつて画像の造形よりも一回り大きな同型の立体(準正32面体の複合立体)を手に持ち、合同の正式参拝に出席したことを思い出す。

この造形は、幾何学的に最も「球体」に近いことから自ずと「地球」が想起され、また生きとし生けるものが「ひとつ」となった『むすび』の象徴とも認識することができよう。

また、全部で60ある頂点の「むすび」で出来ているこの造形は、出雲大社の60年に1度の御遷宮に関連するようにも思えて、本日という良き日に『むすび』と題する造形を公開できたことは有り難き幸せである。


【作品の概要】

全体としての形状は、「準正32面体」(サッカーボール形状)の複合立体です。



「五芒星」の「火(陽)」の要素と、「六芒星」の「水(陰)」の要素が和合した造形です。

つまり、内と外の相反する要素が「ひとつ」に結ばれた「太極」をあらわす造形といえます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月08日 01時57分58秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: