真理探究と歴史探訪

真理探究と歴史探訪

2015年12月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
IMG_8352 (640x478).jpg



やっぱり北海道は、デッカイど~ヽ(*´∀`)ノなのである。

IMG_8359 (640x468).jpg

そしてツアー三日目となる最後の宿泊地は札幌。同市内にあるホテルに到着する直前に訪れたのは、1972(昭和47)年の札幌冬季オリンピックの舞台となった「札幌大倉山シャンツェ」だった。上の画像は、そのジャンプ台を撮影したものである。

IMG_8379 (480x640).jpg

ホテルで夕食後は自由時間ということで、あの「すすきの」を少し散策した後は、「札幌雪まつり」で有名な大通公園まで歩き、そこで「さっぽろテレビ塔」を撮影した画像が上である。

IMG_8396 (640x479).jpg

そして地下鉄に乗ってJR札幌駅へ行き、バスガイドから教えてもらった駅直結の「JRタワー展望室 タワー・スリーエイト」へ向かった。

その展望室のある38階からは、札幌の夜景を街並とともに360度楽しむことができた。そこで上の画像は、私なりに最も映えると感じた一角の眺望である。

IMG_8390 (640x480).jpg

最後の画像は、建造物としては北海道一の高さ(160m)を誇る展望室に存在する、噂の「男性用眺望化粧室」からの眺めを撮影したもので、私も札幌の素敵な夜景を望みながら圧倒的開放感を・・・。

その「JRタワー展望室T38」で「ホッと一息」した後は、またてくてくと長い道のりを歩き、宿泊ホテルに近いラーメン店で美味い「味噌ラーメン」を食し、大満足で就寝したのであった。
しかし、まあ・・・よく歩いたものである・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月15日 01時00分22秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: