真理探究と歴史探訪

真理探究と歴史探訪

2016年12月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


結果として12月21日の「冬至」に開催となった今回のワークショップは、気品あふれる素敵な女性の・・・「十角形」の立体を作ってみた~い!・・・という純真な思いの発露から実現したのだった。

一陽来復よろしく冬至日に、皆さんと共に「立体十角形」を制作するというそのココロとは、各人の閉じていた心の扉を開くと日本神話が暗に伝えてきた『岩戸(いわと≒一八十)開き』に繋がる・・・。

つまり、一から八までの「八方世界(既存の八方位の枠に囚われた閉じた平面的世界)」から、「十方世界(八方位に天・地を加えて十方位に開いた立体的世界)」へ向うという数理展開を孕んだ『一八十(岩戸)開き』に、各自が意欲的に取り組むということだ。(かなりマニアックな表現になってしまった!)

☆関連記事・・・ 「十」の必然性

ということで[呼ばれて飛び出て ジャジャジャジャ~ン♪]と、私こと《ハクション大魔王》は、当日の朝に九州は博多に降り立ったのである。

初めて「綿棒工作」にチャレンジする方もいるということだったので、参加者は6名様限定として午前10時頃から始めることに・・・。そこで冒頭と下の画像は、まず各自が平面的に「十角形」を構成していく過程を映したものである。

◎関連記事・・・ 【 立体工作のご案内 】(綿棒で立体を作ってみよう!)



この平面図形としての「十角形」を完成させれば、後はある法則性に従って編物をするように交互に編むように構成していくことで、自ずと出来上がる段取りとなっていた。

ところが「八角形」までの工程は案外スムーズなのだが、次の「九角形」から「十角形」を形成しようとする最後の締め括りで、ほとんどの皆さんが躓いていたのが印象的であった。それはやはり、今までの人生経験のなかで、このように「十角形」に直接触れるという機会が無かったからであろう。




以下の関連記事でも、この同じ「立体十角形」を取り上げたが、私自身もこの造形に関しては思い入れが深く、これまで様々な十角形の立体的表現を試みてきたが、特にこの造形表現は「秀逸の一品」となる。
☆関連記事・・・ そして「十」の世界へ・・・
☆関連記事・・・ 『統合の象徴』が律動する!

当初予定していたワークショップにかける時間は3時間だったが、何しろ「立体十角形」を複数の参加者と一緒に作るというのは初めての試みであり、また私のつたない四方山話も加わったからであろう・・・なんと1時間以上も押してしまうのであった。

それにも関わらず、以下の画像の造形に繋がる基本的な「立体十角形」を組み上げるまで、参加者の皆さん全員が集中力を切らさずに最後まで付いてきてくれたのは有り難かった。

その中でも数名の方は・・・図形や工作の苦手な私でもできた~嬉しい!・・・などと歓声を上げてみえたので、指南役の私としても安堵し、ある種の達成感に浸ることができたのだった。


   そして最後に浮かんできたのは以下の「回文歌」であった。(当字に工夫有り)

   なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな

 (  長き世の 「十」の眠りの  皆目覚め  波乗り船の  音の良きかな  )







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月23日 23時00分02秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: