ガーデニングやら金魚やら

  ガーデニングやら金魚やら

PR

カレンダー

プロフィール

オランダ魚

オランダ魚

コメント新着

ANcxesMuCCbJRIv@ UfFDqDSAfH <small> <a href="http://www.dl7vdx.com…
オランダ魚 @ Re[1]:ぷくぷくしてきたアロエ・インエクスペクタタ(04/06) 濾過一ファントムさん でしょ、でしょ!…
オランダ魚 @ Re[1]:ぷくぷくしてきたアロエ・インエクスペクタタ(04/06) ☆☆rose☆☆さん ありがとう~。ちっちゃい…
濾過一ファントム@ Re:ぷくぷくしてきたアロエ・インエクスペクタタ(04/06) 冬の赤みが入った色合いがプリチーですね…
☆☆rose☆☆ @ Re:ぷくぷくしてきたアロエ・インエクスペクタタ(04/06) かわいいですね~☆ ん?お茶? 最近はな…
2009年06月18日
XML
カテゴリ: 多肉:メセン系

すでに日中は 35度C以上 の今日この頃、

うちのリトたちは次々に消えている(号泣)。

少し前に倒れかけていたけど

持ち直した?と思ったリト(↓)も溶け、

リト1

キレイに脱皮してたリト(↓)も

リト2

気付いたら中までカラカラに(涙)。

リト3

そう。

なぜか、脱皮始まってしばらくすると

いつもコノ(↓)状態。しょんぼり

リト4

最近やっと脱皮がはじまったリト(↓)も

すでに株元から腐ってきた~号泣

リト5

そしてついに、

うちで 最後の株 となったリト(↓)

リト6

この子は例の 横っ腹から出て来たリト だが、

脱皮が始まったのは1月。

他のリトに比べて相当長く頑張っている。

何故か?

これは仮説だが、

ひょっとして暑い時期に脱皮すると、

または脱皮中に急に暑くなると、

旧葉に接触している新葉が

一緒に腐ってしまうのではないだろうか。

最後に残ったこのリトは

たまたま旧葉が新葉から離れているため

まだ腐ってないのかも知れん。

くうぅ。

この夏、生き残れるのか?!



にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
応援ありがとう!


【2000円以上ご購入で送料無料】
リトープス複数個植え3号陶器鉢


リトープス書籍の決定版!《英語版》
LITHOPS Flowering Stones(リトープス)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月18日 12時40分10秒
コメント(12) | コメントを書く
[多肉:メセン系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: