ガーデニングやら金魚やら

  ガーデニングやら金魚やら

PR

カレンダー

プロフィール

オランダ魚

オランダ魚

コメント新着

ANcxesMuCCbJRIv@ UfFDqDSAfH <small> <a href="http://www.dl7vdx.com…
オランダ魚 @ Re[1]:ぷくぷくしてきたアロエ・インエクスペクタタ(04/06) 濾過一ファントムさん でしょ、でしょ!…
オランダ魚 @ Re[1]:ぷくぷくしてきたアロエ・インエクスペクタタ(04/06) ☆☆rose☆☆さん ありがとう~。ちっちゃい…
濾過一ファントム@ Re:ぷくぷくしてきたアロエ・インエクスペクタタ(04/06) 冬の赤みが入った色合いがプリチーですね…
☆☆rose☆☆ @ Re:ぷくぷくしてきたアロエ・インエクスペクタタ(04/06) かわいいですね~☆ ん?お茶? 最近はな…
2009年08月12日
XML
カテゴリ: 多肉:いろいろ

ず~っと欲しかったけど普及してなくて

やっとこさebayで手に入れた

クラッスラ・キムナッキー

英名では 仏陀のお寺

と呼ばれるだけあって

キム1

それはそれは端正なお姿に

ほろっ 手書きハート

キム2

冬型で夏に弱いらしいけど

だんだん脇芽も大きくなってきたので

キム3

多少の枯れ込みには目をつぶっていたが(汗)、

シャレにならん暑さが続くと、、

ヒ~ッ!?! ?

キム4

 株自体はしっかりしていたので 油断 した

慌てて切ってみると、、、

滅茶苦茶 腐って いた号泣

てっぺんの極一部だけ残ったけど

もう再生は無理かも。うぅ。


ココ↓ ぽちんっ
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
応援ありがとう!

こっちではほとんど普及無し。

火祭り 【クラッスラ属】 多肉植物

これも欲しいのに無いのよ~。

●クラッスラ レモータ ポット植え(1ポット分)


花月コレクション花月(クラッスラー)6種6株ラベル苗






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月13日 04時44分32秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:嗚呼、キムナッキーの危機!(08/12)  
chan37  さん
こんばんは^^
あらら~・・・お気の毒なお寺になっちゃいましたね(>_<)
このキムナッキー、葉挿しは無理なのかしら?
多肉ってあれよこれよという間に腐っていきますよね~家のハムシーも猛スピードで腐っちゃいました(汗)
クラッスラってテキサスでは普及してないってことはあまり人気がないのかしら・・・
こちらではその辺のHCでも手軽に買えるんですけどね~・・・残念。
ぽち♪ (2009年08月13日 21時19分14秒)

あらら。。。。  
キャットママ さん
これは可哀そうに。。。。
挿し穂にするしかありませんね。
子がたくさんいるのでそれが救いでしょうが、クラの挿し穂って根っこが出るまでがとても長いんですよね。
そちらの夏は厳しいんですか?
こちらも例年よりも異常な蒸し暑さで変です。
私はひどい夏バテになっています。 (2009年08月14日 16時15分40秒)

こんばんは~  
未来☆猫  さん
キムナッキーに限らず冬型クラッスラって本当に厄介です(´ヘ`;)
そちらも夏は暑そうですね・・・でも乾燥しているようなイメージがあるのですが~

子供も、葉っぱ一枚になっても諦めないで下さいね~
夏完全休眠の多肉をダメになったと思ってこの前捨ててしまったアホな未来☆猫でした((^┰^))ゞ (2009年08月15日 02時08分22秒)

Re[1]:嗚呼、キムナッキーの危機!(08/12)  
オランダ魚  さん
chan37さん
>こんばんは^^
どうもです~!

>あらら~・・・お気の毒なお寺になっちゃいましたね(>_<)
>このキムナッキー、葉挿しは無理なのかしら?
>多肉ってあれよこれよという間に腐っていきますよね~家のハムシーも猛スピードで腐っちゃいました(汗)

とりあえず大丈夫そうなところがちょびっとあったので、室内で葉挿しにトライしています。いやぁ、ホントにあっと言う間でした(涙)。しかも見た目よりもず~っと中まで腐ってました。トホホ。

>クラッスラってテキサスでは普及してないってことはあまり人気がないのかしら・・・
>こちらではその辺のHCでも手軽に買えるんですけどね~・・・残念。

クラッスラでも普及種は色々あるんですけど、ちょっと変わったものだとなかなか手に入らないのですよ。というか、そもそも普及している品種って少なすぎ(汗)。人気が無いというより育ちにくいのかもしれませんね。

>ぽち♪
本当にいつも感謝していま~す!
(2009年08月15日 09時13分32秒)

Re:あらら。。。。(08/12)  
オランダ魚  さん
キャットママさん
いらっしゃ~い!

>これは可哀そうに。。。。
>挿し穂にするしかありませんね。

はい。ほんのちびっとの部分ですが挿してみました~。果たしてうまくいくのか、、、(汗)。


>子がたくさんいるのでそれが救いでしょうが、クラの挿し穂って根っこが出るまでがとても長いんですよね。

そうなんですか。ううう、ちゃんと根が出てくれるかなぁ。見た目よりもず~っと奥まで腐っていたので残ったのはごくわずかなんですが、がんばってみます!

>そちらの夏は厳しいんですか?
>こちらも例年よりも異常な蒸し暑さで変です。
>私はひどい夏バテになっています。

テキサスの夏は暑いですよ~。その年によって一番暑い時期が変わるんですが、40度近くになったりもします。最高気温の平均は37度ぐらいでしょうか。だから35度ぐらいまで下がると涼しいような気がします(汗)。
(2009年08月15日 09時20分11秒)

Re:こんばんは~(08/12)  
オランダ魚  さん
未来☆猫さん
>キムナッキーに限らず冬型クラッスラって本当に厄介です(´ヘ`;)

あうう。やっぱりそうなんですか。もっと過保護にするべきだったかなぁ。

>そちらも夏は暑そうですね・・・でも乾燥しているようなイメージがあるのですが~

確かに東京よりは乾燥していますのである意味楽なのかもしれませんが、かなり暑くなりますのでね。しっかり根付いて元気な多肉以外はかなり気をつけないといけないと思い知らされました。

>子供も、葉っぱ一枚になっても諦めないで下さいね~
>夏完全休眠の多肉をダメになったと思ってこの前捨ててしまったアホな未来☆猫でした((^┰^))ゞ

そうなんですね。はい!諦めず頑張ります。暑い時期にアオエを葉指しにしたら猛スピードで腐ってしまったので今回は室内に切り替えました。でも休眠中だったらなかなか根は出してくれないですよね(汗)。
(2009年08月15日 09時24分48秒)

Re:嗚呼、キムナッキーの危機!(08/12)  
こんにちわ~☆

え~ だめなんですか?
先端部分だけ挿しておいても?

南無~☆~になっちゃうなんて、もったいない~
(2009年08月15日 16時52分58秒)

Re[1]:嗚呼、キムナッキーの危機!(08/12)  
オランダ魚  さん
☆☆rose☆☆さん
>こんにちわ~☆
どもども~!

>え~ だめなんですか?
>先端部分だけ挿しておいても?
>南無~☆~になっちゃうなんて、もったいない~

ううう。いえいえ、まだ完全には諦めてないんですが、中まで相当腐っていたので残ったのは本当に極一部なんです。もう駄目かも~っていう感じですが、なんとか復活するように頑張りますっ! (2009年08月16日 09時33分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: