ガーデニングやら金魚やら

  ガーデニングやら金魚やら

PR

カレンダー

プロフィール

オランダ魚

オランダ魚

コメント新着

ANcxesMuCCbJRIv@ UfFDqDSAfH <small> <a href="http://www.dl7vdx.com…
オランダ魚 @ Re[1]:ぷくぷくしてきたアロエ・インエクスペクタタ(04/06) 濾過一ファントムさん でしょ、でしょ!…
オランダ魚 @ Re[1]:ぷくぷくしてきたアロエ・インエクスペクタタ(04/06) ☆☆rose☆☆さん ありがとう~。ちっちゃい…
濾過一ファントム@ Re:ぷくぷくしてきたアロエ・インエクスペクタタ(04/06) 冬の赤みが入った色合いがプリチーですね…
☆☆rose☆☆ @ Re:ぷくぷくしてきたアロエ・インエクスペクタタ(04/06) かわいいですね~☆ ん?お茶? 最近はな…
2010年03月19日
XML
カテゴリ: 多肉:いろいろ

パッと見の可愛い印象よりもずっとワイルドなのは

エケベリア白兎耳
Echeveria leucotricha

白兎耳1

モケモケの葉はずっしり分厚く
表面の毛もザラッと 硬い

白兎耳2

葉先は日に当たると(?)汚れたような茶色に染まり、

白兎耳3

私的にはウサギというより
むしろ 野良犬 系?!大笑い

白兎耳4

夏の間は葉が減ってしまって
随分心配したけど

白兎耳5

冬は結構元気にもどって
茎からはしっかり
子株ちゃんも出て来た~手書きハート

意外と頑丈なエケなので
とってもお気に入り。

でも分厚い葉のくせにしぼむ時はあっと言う間。

春からはまた気を付けねばっ。


ココ↓ ぽちんっ
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
応援ありがとう!

日に当てるとフチが赤く染まる
可愛いモケモケのエケ。

エケベリア 紅輝炎 ポット植え(1ポット分)

白っぽいブルーの葉がキレイ!爽やかなモケモケ(笑)。

エケベリア フロスティー ポット植え(1ポット分)

モケモケ具合が抜群に可愛い。


ソテツのミニみたいな形です
エケベリア セトーサ【送料無料】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月20日 10時06分46秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


かわいい  
BEE.  さん
白兎耳ってエケベリアなんですね
カランコエっぽいですよね、名前は。
黒兎とか月兎耳とかあるから^^

アップの写真を見ると、毛は透明だぁ (2010年03月20日 20時08分43秒)

Re:野良犬くんっぽい?!エケベリア白兎耳(03/19)  
chan37  さん
こんばんわ^^
兎シリーズでエケベリアがあるんですね~
モケモケは私 大好きなんです~
特にお子の真っ白お毛毛がドストライクです(笑) (2010年03月20日 23時53分44秒)

Re:かわいい(03/19)  
オランダ魚  さん
BEE.さん
>白兎耳ってエケベリアなんですね
>カランコエっぽいですよね、名前は。
>黒兎とか月兎耳とかあるから^^

そうそう。紛らわしいですよね(笑)。うちにカランコエ福兎耳みたいのがありますが、モケモケ感は随分違いますね。

>アップの写真を見ると、毛は透明だぁ

ツヤツヤして透明にみえるのかな?多分白なんですが、、、。でも私あまり目が良く無いのでデジカメのズームで撮ってはじめて「あ、こーなってるんだぁ」って思うことあります。ははは。ズーム万歳!?
(2010年03月21日 00時29分59秒)

Re[1]:野良犬くんっぽい?!エケベリア白兎耳(03/19)  
オランダ魚  さん
chan37さん
>こんばんわ^^
どもども~!

>兎シリーズでエケベリアがあるんですね~
>モケモケは私 大好きなんです~
>特にお子の真っ白お毛毛がドストライクです(笑)

エケのモケモケもたまりませんね。私も大好きです。ツルンぷるんな多肉も好きですが、モケモケ系にもすぐ手が出ちゃいます(笑)。それからモケモケ系の方が日差しに強いようなので、それも良いところかもしれません。
(2010年03月21日 00時33分00秒)

http://mrs67november.blog18.fc2.com/  
みーちゃん さん
こんにちは。また遊びにきちゃいました。

多肉って色んな種類があるんですね~。
種類によっては育てるのが難しいものなど
あるのでしょうか?初心者なのでついつい
見た目のみで選んでしまいそうなので。。。

ワイヤーバスケットですが、外の敷居を
上がった屋根のあるところに置いてます。
ちょうど生け垣の後ろ側になるのでそれ程
強い直射日光が当たる感じではありません。
それが故に普通の花では駄目でした(><)

私はI-35沿いの北の方に住んでいます。
お近くだったらいいな~(^^) (2010年03月21日 09時49分27秒)

みーちゃんさん  
オランダ魚  さん
みーちゃんさん
>こんにちは。また遊びにきちゃいました。
いらっしゃ~い!大歓迎ですよ~。

>多肉って色んな種類があるんですね~。
>種類によっては育てるのが難しいものなど
>あるのでしょうか?初心者なのでついつい
>見た目のみで選んでしまいそうなので。。。

そうなんですよ~。種類も多くと~っても奥が深いんです。そこがまた面白いんですけどね。基本的に多肉は普通のお花よりも育てるのが難しいです。特にダラス地域だと日差しが強い上に夏は暑く冬は寒い、など、多肉にとってはかなり厳しい環境ですので、色々工夫が必要です。

>ワイヤーバスケットですが、外の敷居を
>上がった屋根のあるところに置いてます。
>ちょうど生け垣の後ろ側になるのでそれ程
>強い直射日光が当たる感じではありません。
>それが故に普通の花では駄目でした(><)

そうでしたか。日照に関しては結構難しいんですが、外置きの場合、午前中早い時間だけなら耐えられる可能性があります。でもどんなものをご希望されているかにもよるので、詳しいことはもしよろしければメール下さい!

>私はI-35沿いの北の方に住んでいます。
>お近くだったらいいな~(^^)

私はもっと東の方なのでちょっと遠いかもしれませんねぇ。でも同じダラスエリアということで、是非お友達になりたいです。また遊びに来てくださいね~。 (2010年03月21日 14時03分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: