全319件 (319件中 1-50件目)
エスパルス今期リーグ戦初勝利おめでとう!!ってことでいちおう新サイトの方をスタートさせます。まだ中途半端な状態なので(仮)スタートということで。GW明けにはちゃんとスタートさせたいと思います。そのときにリンクしてくださっている方々には挨拶にいきます。蜜柑箱vol2タイトルからも伺える適当加減。
April 25, 2005
コメント(1)
来週の木曜日は学校を自主休講するので、 その事を友達に話すと当然 「なんで?」と聞かれます。 -で「新潟行くから」 って言えば 「何しに?」 ーと返ってくるわけで。 「いや…サッカーがね…。」 と正直に話すと、アホだな、こいつ。って雰囲気の返事が返ってきます。 今日の1限の授業で先週とったノートを見てみたら 「金曜日、は女神のこと おっさんの神」 ー女神のおっさん?! 自分で書いたにも関わらず 何の事なのか分からなかったので 友達に聞いてみたら 「お産の神」 だったとか。 黒板に書いて無い事を聞き取って書いたら 「っ」が入ったらしい。 ネタじゃなくて本当に。 岩石も岩下って書いてたし。
April 22, 2005
コメント(0)
岩下クンのゲーフラを作っています。ーで名前と背番号の文字は今からPCで作るとしてその他に熟語とか入れたかったんだけど「これだ!」っていうのが思いつきません。一生懸命考えようとしても、思い浮かぶ言葉は「何でも良いです」「今日の相手どこだったんですか?」「いつものですね」ーの3つ。何のことだかさっぱり分かりません。もうS-PULSEの綴りは書けるようになったのだろうか。
April 20, 2005
コメント(0)
大分戦には行けなかったくせに サテライトの湘南戦を観に平塚へは行ってきました。 最初スタジアムだと思って近付いたものが 野球場だったりしながら 初平塚競技場に到着。 サテライトでも良いから勝ち試合が見たい。 由紀彦が復活だ~。 ロジェもいるよ。 湘南には佐野裕哉がいるぞ。 岩下クンのゴールで先制するも、同点に追いつかれる。 こんな展開ばかり見てる気がするんだよなぁ。 PKを和田クンが決めて勝ち越し。 岩下クンがなんだか蹴りたそうに、上がってたけどね。 交代で入った湘南の28番が可愛い系の気がする! とか言ってみたり。 久しぶりに勝つとこ見た~。 ってか今年サテライトでしか勝ち試合見てないし。 ジェフ戦からはちゃんとトップの試合連続観戦できるから 早く勝利が見たいなぁ…。
April 18, 2005
コメント(0)
大分戦ですよ―!!今日こそリーグ初勝利したいですね。 キックオフ2時間前の今、昼寝を始めようとしてるわけですが。 ちゃんと3時には起きます。 エスパユニ着て、3時半から農協VSレッズをテレビ観戦しようかと。 明日のサテライト平塚は行きます。 ぬいぐるみは欲しかったなぁ。 昨日レッズTVGGRを見てたんですが、 (これ見てると、なんでスポパラじゃなく、こんなの見てるんだろうと悲しくなる。) ホント後半は良く守りきったなぁ。 レッズサポはストレス溜まるだろうよ、アレは。
April 16, 2005
コメント(0)
なんとかなるかもしれない?ーと思いチケット取れなかったくせに、午後の授業をサボり駒場に向かったら、無事チケットを入手できそのまま観戦してきました、レッズ戦。ユニホームだけでも持っていって良かった。ちなみにサボった授業はレッズサポの先生の授業。レッズ&vodafoneのステッカー1枚あげて許してもらおう。そんなわけでレッズ戦。先制したのに追いつかれた前半よりも押し込まれつづけた後半のほうが印象的だったわけですが。向こう側でばっか試合しないでよ。審判もうちょっとポジショニング考えなさいよ。でもまぁ、勝ち点1を得ただけでも良かったと思うべきか?駒場って負けた思い出しかないよーな。結局交代メンバーは使わなかったけどあの状態で下手に交代させてバランス崩れても怖いし。でも真希は見たかったなぁ。帰りはエスパサポ専用にバスが出されたんですがなんで北浦和なんだか。無料だったから大目に見てやるけど。石鹸の匂いが漂うメインスタンド裏の通路で長いこと待たされるし。北浦和着いたと思ったら、降車場所から駅まで少し歩かされるし。大分戦は行けなくなったけど、サテライトの平塚は行ってきます。平塚も金銭的には結構痛いけど・・・。
April 14, 2005
コメント(0)
今日から授業がはじまりました。 今年は結局フル単位で授業入っちゃって、水曜日の午後を空けるのに失敗。 今年からキャンパスが都心になり、文学部用に新校舎が建てられたんですが なんかリッチ! 学食でステーキ食べれるって! 絶対食べる事ないね!! ってか無駄な金かけすぎ。 5~6号館の連絡通路の天井から水の流れる音がする必要はあるのだろうか。 椅子がオサレすぎて、どうやって座るのか分からなくて焦ったり。 朝テレビをつけたらRAIJINが聞こえてきてびっくりしました。 千葉テレビ、画面はなんとなく分かる程度しか映らないけど音はしっかり入る。音だけでもかなり悔しいんで、即チャンネル変えました。 それから 新潟戦のアウェイツアーに申し込みしました。 行ってきますよ、新潟。 バスに渋谷から乗るんですが、深夜2時に渋谷ってヤだなぁ。 何して時間潰そう。 〈終〉
April 11, 2005
コメント(1)
PC壊れたので、ずっと更新できませんでした。携帯からも書けるけどさ、長い文書くの面倒で・・・。まぁ、元気にスタジアムには通ってますので。今日やっと康弘使用済み(ということになっている)ユニを受け取れます。そのため、新ユニは来月にならないと買えなくなりました。学校が始まったので、新サイトスタートもそろそろかと。ってか勝利みたらスタートさせます。
April 7, 2005
コメント(0)
今年の花粉の量は昨年の30倍だそうで昨日そのことを身をもって体験しました。薬飲んでも効きやしない。こうなったら早く寝ようと思ったのに妹に「情熱大陸見よう」と言われ起きているハメに。森山未來のアフォ・・・。一度考え直した新サイト作りをまた再開しました(汗)いつになるか分かりませんがなんとか春休み中を目標に。
March 7, 2005
コメント(0)
開幕前にして言ってるような話でもないけど 《慶太とあややの熱愛発覚》 あやや、トイレットペーパーなどの生活用品を手に… トイレットペーパー… 「恋人」って言うより「パシり」みたい…って思ったり。
March 4, 2005
コメント(0)
シーズンチケットが届き開幕気分になってきました。開幕を前にしてどうでもいい話なんですが「あいのり」のコウジって長谷部誠に似てませんか。正面から見るとそうでもないかもしれないけど横顔とか長谷部そっくりだと思うんですが。わざわざマガジンの選手名鑑取り出して、見比べてしまった。今の男性メンバー、ヒデはもちろん中田英寿だしゆうくんは吉原宏太に似てるって言ってる人がいたし。マガジンの選手名鑑といえば今更ながらいろいろツッコミ所はあるようですが、何よりも川崎の佐原秀樹の色っぽさが気になって仕方がない。増島はかっこいいサッカー選手って感じだけど増田誓志はりジャニにいそうな顔かと。
March 3, 2005
コメント(0)
バイトは吉田町、-でやっぱりDVD。この作業が土曜日まで続くらしく責任者の人に「金、土曜日は入れる?」って聞かれたけど、はっきりお断りしました。よほど人手が足りないみたいで、来週はこっちにいないから予約入れられないって言ったら「戻ってきたら是非入れて!!」って念を押された。だったら、午後勤で予約入れたのに勝手に日勤にしないで!昨日はH2を見たんですが、先々週辺りから出てた「エキストラ募集」って場所が沼津の愛鷹球場だったんですね。話の種に行ってみようかとも思ったけど季節設定上「半袖で撮影」らしく辞めました。
February 25, 2005
コメント(0)
star精密様に感謝する日に決定。合わせて今シーズンエスパルスが試合に勝利した際には「star of the match」として最も活躍した選手に賞金10万円が贈られることに。さぁ、今シーズン一番多く小遣いを稼ぐのは誰でしょう。昨日は初バイトに行ってきました。本当は先週からいくつもりだったけど喉の調子があれじゃぁ、まともに作業確認の電話も出来なかったので今週から。場所は吉田町。響きは素敵、でも移動時間かかるから藤枝市内にしてほしい。ついでに帰りのタクシーの運転手さんも「吉田さん」だった。9時から17時30分までひたすら、決められた枚数のDVDをセットにして、検品、それを箱詰めして、さらにでかいダンボールに箱詰め。もう当分DVDには触れたくない・・・。技術はいらないけど、さすがに飽きた。明日はバイトの後給料受け取りだから、なんとか頑張れそう。他の子はバイトしたお金で服とかバッグ買ったりしてるのに、自分のお金の使い道って結局エスパルスなんだよなぁ。いいのか、それで、女子大生。自分が楽しいんだからいいんだろうな。でも昨日のバイト代は欲しかった定期入れ買うのに使う。バイトの帰りにバス停で中学時代の友達に遭遇。あっちはお仕事帰り。なんかすごく大人っぽくなっててびっくりした。仕事の話とかされると焦るから、ホント。だからお願い、「遊び帰り?」って笑顔で聞かないで。ちょっと、いやかなり凹んだ。あと5年は学生しようかと思ってるなんて、とても言えない。
February 23, 2005
コメント(0)
金曜日、見ましたか?吉原宏太の「恋するハニカミ」普段はスポパラの時間だから、こっちにいる時は見ないけど今回ばかりはスポパラ録画して,ハニカミを見ちゃいました。好きなんです、こーいう番組にサッカー選手出ちゃうの。番組初のサッカー選手が吉原宏太。ヒロシからの紹介って、何繋がりだ。ってかコータって言ったら杉山浩太だって。とりあえず30分見て得た情報は吉原宏太は乾燥肌だからどうした。えーっと、ガンバのタオマフを吉原宏太が大沢あかねに巻いてあげてたけど、あの巻き方はフツーしないだろ。少なくとも女の子はしない。んで、大沢あかねがプレゼントしてもらってたユニがアウェイなのはサイン書く都合にしても長袖で「コレ着てアウェイの試合に来て」って微妙な。他所のスタジアムに呼ぶのか、こーいうとき。万博でボール蹴りながら「あかねの○○がかわいぃ」は内容よりボールの行方が気になった。こんなことにオーロラビジョン使用って、まいったよ。大沢あかねからもらったリストバンドはさてどうなる。翌日は同中の友達と遊びに行ってました。車出してくれて助かったけど怖かった。まずボーリング行って、そのあと意味もなく瀬戸谷に向かって走りケーキを食べに行ったら(結局アイス食べたけど)そこにレッズの山田のサインを発見。なんだ山田かで終わろうとしたら、友達が店の人に聞けって言うので仕方なく「レッズの山田選手来たんですか?」と尋ねてみる。そしたら写真やらサインをたーんと見せてくれた。1月のオフに一人で来たらしい。オフ使って埼玉から藤枝に里帰りして、こんな地元人しかしらないようなケーキやに一人で来たのか、山田。山田に「選手」って付けたの何年ぶりだ。それよりもここの店員さんに「高校生?」って言われた!!昨日の三保は、トップページにあるもう一個の方に。今週も行きたかったけど、行けないか・・・。
February 21, 2005
コメント(0)
「シュート!」を熟読してます。選手権の時に、久しぶりに『熱き~』を読んでて、「シュート!」は『蒼き~』でも『熱き~』でも『新たなる~』でもなく、ただの「シュート!」が一番だよな、と思ってひっぱり出してきた。ーでお風呂で半身浴しながら一日2冊。今読んでも、7、8巻で泣ける。久保さぁん(泣)ーで昨日SMAPが出てた映画の「シュート!」を借りてきた。森君がいるんだよね、これ。SMAP 6人はもちろん、V6の長野クン、イノッチ、それにキンキの2人も出てるし。みんな若い!!!今だったら、また配役が違ってくるのかな。香取クンの平松ってのが違う気がするんだけど。トシ、平松、ケンジ、が国立に入り込んで観てる試合がウ゛ェルディvsエスパルスで、試合の映像見ながらこの対戦カードで国立がいっぱいになってるんだもんなぁ。ってちょっとセンチメンタル。何回見ても藤吉で爆笑。これを見たことがあるSMAPファンの子は「話の流れが速すぎて、よく分からない」って言ってた。漫画読んでなきゃ面白くないのかも。面白いっていうか、いろんな意味で笑える。掛川駅とか、掛川城、天竜公園。『新たなる伝説』はマガジンで読んで内容は知ってるだけで単行本は持ってないんだけど、揃えるべきなんだろうか。かなり評価低いし、絵も変わって違和感あるんけど。
February 17, 2005
コメント(0)
サンクスデーの後、睡眠不足で体調崩しましたが一晩寝て回復しました。一緒にいた皆様にはご心配おかけしました。風邪でもなんでもなくただの疲れでした。昨日も新人戦観に行ってたりして。これで藤枝勢全滅。ってか喉の調子だけは未だ治らず。相変わらず「オカマみたいな声」してます。いや、オカマって元々は男なんじゃ・・・。それなのに土曜日に同中の友達で遊ぼうって話になって「ボーリングもカラオケも両方行きたい」とか言ってみたりして。この声治らなきゃバイトもできないのに。
February 14, 2005
コメント(0)
鹿児島キャンプ最後の練習試合の結果は、もぅ忘れて母校の新人戦の応援に行ってきました。会場は藤枝東、ここ地震きたら絶対ヤバイ。後半ロスタイムでPKを与えてしまい、1点差にされたもののなんとか勝利。まぁ、次が静学だから、なんとも・・・。ってか10番クン、審判にパスしたね?パスの方向に審判がいたんじゃなくて、審判を味方と勘違いして。相手DF2人に囲まれながら、見事にパスを通したりして。そーいうこともあるから紺色のユニは考え直したらどうだろう。私は紺に黄色ラインのユニは好きだったりするけど。なんかいろんな会話が直で聞こえてきて楽しかった。味方の支持に対して、ラインを出たボール拾いながらボソッと「ぅるせーよ」って言ってたのちゃんと聞こえてるから。それで大丈夫なのか、DF陣。日曜日も応援に行ってこなきゃ。確実に相手の応援の方が多いから。とりあえず今日の静岡ダービーin鹿児島よりもひどい結果にならなければいいや。
February 11, 2005
コメント(0)
なんかブラジルの選手補強しましたよね?んでDFなんですよね??とりあえず誰なんですか???想い想われふりふられの時期(にきびかよ)もすっかり終わったかと思いきや。えー、北朝鮮戦行ってきました。代表戦デビュー。ただいまレポ作成中。
February 10, 2005
コメント(0)
ロッソ熊本に勝って、レイソルに負けて、でも内容としては手ごたえがあった感じで、岩下君が手に持ってる雑誌にモザイクかかってるのは?ってな感じのキャンプだということは分かりました。「持ってる」じゃない「持たされてる」だ、最後の。この時期に1試合負けたことよりもポップジャムのw-inds.見逃したことが痛い。弟が「明日やっすみー!!」とニヤニヤしてるんで何でだろうと考えてみたら、そうか高校入試。なんでこんなに春休みが長いかって、大学入試があるからだということを最近理解しました。えーっと、公立高校の前期試験?自分たちの頃とは入試の方法が変わっって公立入試が前期、後期になり学校によって全募集定員の2割しか前期では取らないガッコもあれば前期で5割を取るトコもあったりで、倍率の見方とかなんか複雑らしい。一度公立落ちて、併願の私立入試で、また公立入試って形になる子が多いとか。前期で落ちたらかなり精神的にショックだろうに。私が受けた某公立高校なんて、この制度を取り入れた初年度の前期試験では女子は5人しか合格させなかったとか言うし。私だったら絶対受けないだろうなぁ。偉い人の考えることってホント理解できない。まぁ、この制度が出来たのが高校在学中だった自分からしてみたら休みが増えてラッキーって話だったけど。そーいえば単願日程利用して三保に行ったし。買い物にも行ったなぁ。先生は「自宅学習」とか言ってたけど、遊ぶに決まってんじゃん。
February 7, 2005
コメント(0)
シリアという国がどこにあるのかもいまいち分からないのでほとんど試合中継も見ず、結果も知らないままその日は終わっていったりしたんですが。そんなことよりもボーリングで負けたお二人のバニーガール姿お披露目はやはり2月12日のサンクスデーだそうで。楽しみ楽しみ。昨日は来年の成人式で着る着物を見に行って着ました。妹がお下がりは嫌だって言い切るからリリースで。ーで決めた着物は 赤デス。5着くらい赤の着物ばっかり着せて貰ってウ゛ィッセルっぽい赤とレッズっぽい赤で迷って結局ちょっと豪華そうにみえるレッズっぽい方に決定。その着物の名前が「花のかおり」ちょっと運命を感じてみたり。なぜか成人式は「赤の着物」って決めてたから赤以外の色は見せてもらってない。3歳の時七五三用に赤い着物買ってもらったからそのイメージが強いのかも。5歳、7歳はリリースだったし、何色着たかも覚えてないし。きっとこの先も寒色系の着物は着ないんだろうな。
February 4, 2005
コメント(0)
ブルボンガムでハッピーを噛みしめる日々です、こんにちわ。先ほど、web応募した登録制の短期バイト先から電話がきたのに、受話器まであと数センチというところで間に合いませんでした。あとワンコール待ってくれれば良かったのに!!ってか自分がもう5秒早く起きれば良かったのか。まずはシーチケと新ユニのお金を稼がないと。新ユニね、エスパルスニュースで値段見てびっくり。なんか家族全員どっか出かけてて(仕事、学校、温泉)かなり暇なのでいろんな占いをやってみた。マヂで暇です。ーで、こんなの出ました。・山手線占い→駒込(また微妙な)プライドが高いが、人間としてピュアな可愛らしさを持ってる。「ピュアな可愛らしさを持っている」しかしまぁ、世の中いろんな占いがあるんですね。
January 31, 2005
コメント(0)
というわけで春休みです。2ヶ月の春休み、何をしたら良いのか。英検の勉強でも始めるつもりです、単語力確実に低下中。とりあえず、録画を頼んでおいたTV番組を見ました。「夜回り先生」ってやつ。この人うちの高校でも講演してくださったんですよ。高校3年間の講演で唯一寝ないで聞いてた。いろんな意味で心に残る講演でした、えぇ。「薬物を薦められたら『日本代表良かったですね』でも『最近清水エスパルス弱いですよね』ーでも何でもいいから、とにかく話題を変えろ」だそうです。その言葉が出た瞬間、体育館から笑いが起こり同じ科の奴らは一斉にけいの方を向いてニヤリと笑ってくださいましたよ、ニヤリと。非常にタメになるお話だったけどとにかくそのコトが未だに頭から離れません。あのころの弱さなんてまだ許せる範囲だったさ。
January 27, 2005
コメント(0)
1限の授業がレポ提出のみで終わったから、PC室へ。ここ来て、思い出したんだけど朝ご飯食べてくるの忘れてた!!忘れることか、それ。ホント、顔洗って、ニュース見ながら着替えたりドライヤーかけて化粧してたら時間になってTV消してはい、出発。-で学校来てしまった・・・。そういうわけでさっさと帰ってブランチでも食ってきます。それにしてもオフィシャルの山西の笑顔は何でしょう。サックスブルー着てこの笑顔されるとものすごく腹が立つのにオレンジユニでやられると、こっちまでニヤけてくる。
January 21, 2005
コメント(0)
これが欲しい、欲しい、欲ーしーい!!どういうセンスなんですか、流石夢のパラダイス。素敵過ぎ。山西加入をほっといてそんな話題出してる場合じゃなく、明日の英文暗記&発表試験と情報倫理レポート提出で試験終了。ようやく部屋の掃除が出来る。部屋はもうここではどれだけ汚いか伝えられないほどいろんな物が散乱状態。けど、掃除の前にまずは思いっきり寝たい。
January 20, 2005
コメント(0)
エスパルスが15日始動したので行って来ました。岩下君は初日の午前中で鹿児島へゴーバック。試験があるとか。試験ね・・・試験、あるよね試験、うん、あるある。ってか学ランいいなぁ。岩下君に群がるおばちゃん達のパワーが凄い凄い。岩下君はヨン様の気持ちが少し分かったんじゃないだろうか。眉毛ほっそーな清水のヨン様。眉毛ね、最初はほっせーーーーーって思ったけど。あの年で細眉にしてた人が今から太眉にするのも変だし。あのままでいてほしいかも。2日目の練習見て、平松さんは頭が重いんじゃないかしら?ーと思いながら親父の職場で余ってるという北朝鮮戦のチケットをさばくため友達にメールを送ってました。代表のチケットって無い無いって言うけどあるところにはあるんですね。どうしても行きたいって思うわけじゃないからチケット取ろうとしたことも無かったけど。ただし藤枝発着バスツアー付き。よって中学、高校時代の友達にメール送ってみたら2人から行きたいとの返事が着て一件落着。持つべきものは友達ですね、鹿サポの。2人とも鹿サポさん。2人の鹿サポに囲まれてゴートゥー埼玉。あと40分で昔話製作のこり4分の1(起承転結の結の話)とその昔話の分析1200字を作らなければ・・・。パソコンでも手書きでも良いけどいずれも「縦書き」って。PCで縦書きしろっていうのか。
January 17, 2005
コメント(0)
移籍の話がなかなか進まない戸田が東京Vの平本とトレードだ、だとか桜井が大宮に行くから厳しくなった、だとかそんな話が飛び交ってますがだったら、ほら8番の・・・ハイ、ゴメンなさい。で、でも今年エスパルスの試合に姿を現さない場合は関東での鳥栖の試合を見に行ってるはずですので。味スタではなく。w-inds.のライブって可能性も有り。気になるのは今年のGWが何日になるか。お休み大好きなうちの大学だから、ねぇ、岡田さん。岡田正義がうちの大学卒だったなんて・・・。レッズサポの先生が「何でうちの大学出てるのにFマリ贔屓してんだよ」って怒ってたよ、知らねぇよ。今度大学の講演会(自由参加、参加無料)に北澤豪が来ます。何を考えての人選かは分からないけど、きーちゃんです。階段にポスター貼りまくり、使ってる写真古すぎ。1枚持って帰っちゃ駄目??(欲しいのか)行きたいなぁと思って見てみたら1月15日だってさ、あーぁ。っていうか授業内試験の多い時にやるなよ。あ、戸田の東京V完全移籍が公式で発表されてる。
January 13, 2005
コメント(0)
冬休み終了、と同時に後期試験開始。とりあえず今日2つ終わったから、残り試験6個とレポート3個!ってか音声学はなんで試験が2つもあるのか・・・。ほとんど勉強してませんよ、高校選手権行きまくってたから。ってことで鹿児島実業優勝おめでとう!!(友達から「友達が鹿実は茨城代表っていうんだけど・・・」ってメール来たけどそれは鹿島実業だと勘違いしてるのでわ。)選手権優勝チームのキャプテンがエスパルスに入ってくれるんだから凄いことですよ、岩下敬輔。滝二が負けてしまった時点で、残りの楽しみは岩下のいる鹿実だけだ・・・なんて思っていたらその鹿実が決勝まで勝ち残ってその決勝戦が延長でも決着がつかずPK戦へ・・・1つのドラマを見ている気がして改めてサッカーは面白いと思った。今回合計で10試合見て、6試合がPK戦で決着。1つの会場でかならず1試合PK戦を見てきたわけですが(この先、この記録は破れないだろう。)後半終了間際で同点に追いつくっていうのが半分だったと思う。最後まで諦めずにゴールに向かい続けてたからだよなぁ。延長やらせてあげたかった。決勝戦、私の我がままのため、寒いメインスタンドで観戦してくれた皆様本当にありがとうございました。
January 11, 2005
コメント(0)
今回の高校選手権ではどの開場でも大好きなw-inds.が聞けて駒場では味スタで歌って踊るPVまで見れて近頃TVにあまり出ないw-inds.を見れるのはすごく嬉しかったんだけど決勝戦・・・・・ね・・・・・・・ふっ。千駄ヶ谷駅での「本日は国立競技場で催し物が・・・」の「催し物」がサッカーの試合だとはとても思えない光景が目の前に。開門待ちもライブの開場待ちを思い出した。あの時も友達と2人で「私たち場違いな感じするね」って話してたけど今回場違いなのは私たちじゃないはずなのに・・・。いや、私はどちらの要素も含んでて中途半端だけど。しかもTVでは大悟がゲストって、私にどーしろって言うんだよ、もう。(岩下応援すりゃいいんだって)ーまぁ、散々悪態ついてた自分もw-inds.が歌い始めたら立ち上がって別の世界に行っちゃってたけども。だけど試合が始まっても後ろ振り向いてばっかりなのはどーなの。どちらかの学校のチャンスの後必ず後ろ見て「龍一悔しがってる、かわいーーーーー」ってそれが何?せっかくの決勝戦をそんな風に見てるなんて、あのピッチで戦っていた両校の選手に失礼だ。徹夜組みもいたって言うんだから、馬鹿らしくて笑えるね。慶太はすごくサッカーが好きだし、国立で歌えるなんてホント夢だっただろうって事を私はw-inds.ファンだから知ってるし今回イメージソングに選ばれて本当に嬉しかった。でも、メインであるサッカーを楽しみに来ただけの人にとってはファンのあぁいう態度がw-inds.への悪印象に繋がる。そのくらい考えろよ。w-inds.見るのが目的だったなら試合見ないで帰ればよかったんだよ。それはそれで失礼なことだけど、試合に関係ない「キャー」のほうがよっぽど失礼。w-inds.の3人も下向いて手なんか振らなきゃ良かったのに・・・。帰りにおそらくw-inds.目当てで国立に行ってたであろう女の子が「サッカー、ハマッたよー」って言ってるのが聞こえたのは唯一の救いかな。1番奇妙だったのは後ろ振り向いて(ハーフタイムとか)「だーいごー!」って騒いでた私たちかもしれないが。
January 10, 2005
コメント(0)
高校選手権もとうとう明日が決勝戦。決勝にむけて四季(w-inds.)じゃなくて志気が高まってきた勢いで夜中2時から漫画シュート!「熱き挑戦」の藤田東戦を読んでいたら、本日の5:00am.になってました…。その間ずっと今大会のイメージソング「夢の場所へ」を流して。だって神谷がカッコ良過ぎるんだもん…。シュート!のシリーズは全部読んだけど「蒼きめぐり逢い」だと水木が素敵すぎ。ホイッスル!は最後まで読まずに古本屋行きになったな…。
January 9, 2005
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。今年こそ清水エスパルスの勝利がたくさん観たいですね。2005年もよろしくお願い致します。年越しは松戸でご飯食べながらだったわけですが食べ過ぎて妊婦さんのようだったお腹も数時間寝るとすっかり元に戻るんですね、人間って凄い。明日は西が丘へ行って来ます。
January 1, 2005
コメント(0)
昨日の高校選手権事前番組に私ほど熱い視線を送ってたヒトはそういないと思う。w-inds.対小林大悟 ミニゲーム。
December 26, 2004
コメント(0)
0-3で完敗ですか、ふーん。いや、そういえば今日ドイツ戦?と思ってチャンネル変えてみたら映ったのが前髪が顔にかかって、顔を振る鈴木のアップで「うわぁっ」っとチャンネル変えました。心臓に悪いんでマジで勘弁してください。おかげでその後一瞬もドイツ戦見ようと思えなかった。今「選手権」と言われてもw-inds.にしか結びつかないあたりサッカーファン失格かもしれない。
December 17, 2004
コメント(0)
日記じゃなくて週記になりそうな気配をちらつかせながらPC室からこーんにーちはぁ(はぁと)暖房ガンガンで入室率100%のPC室はとてつもなく不愉快な空間。よって週2が限界です。あー気分悪ィ。ってことで11、12日最後のチャンピオンシップを月曜日の予習しながら見ていたら「盛り上がる埼玉スタジアム」が「茂庭ギャル埼玉スタジアム」と聞こえて、ハッとしました。そういえば金曜日の授業の先生(レッズサポ)が「今日、コート着ていないのは明日の試合でレプユニ着るためだ!」とか「2-0で勝てば優勝だ!」とか「万が一負けても傷心のなか授業はやるぞ」とか興奮しすぎで血管切れそうなくらい語ってました。授業後に出席カード提出しながら「先月のエスパルス戦は行きました?」と聞いたら「そうだよ、あのサッカーがどうして日曜日は出来なかったかなぁ」とか言ってたけどそれは、相手が違いすぎるからです。マリノスってばフツーに上手いし。12日は入れ替え戦に行ってきました。隣のおばちゃんが後半ずーっと「福嶋、何しとっとー(怒)」って叫び続けてて顔も知らない福嶋だけどかわいそうで仕方なかった。博多弁で怒られたら恐そうだ・・・。うちの母親に香川弁で「あんた、何しよん!!」って怒られるとマジで恐い。えっと日本平ベストピッチ賞おめでとう。それからサポーターズミーティングの内容を見ていたら頭くらっくらしてきました、数日かけて目を通すことにします。でも、冬休みまで学校来るの残り4日だ・・・。
December 15, 2004
コメント(0)
おもいっきりオッフシーズーン♪な日々を送ってます。土曜日にはTVでチャリティーマッチ見ながら部屋の模様替え&掃除。日曜日にはお菓子並べて中学時代からの鹿サポの友達とメールしながらCSをTV観戦。(つまりほとんど見ちゃいない)浦和の試合とは言っても横国なら路線が違うからレッズサポに会う確立は非常に低いのでフツーに試合前にも外歩けたし。ーでそんなフツーの学生生活送ってる間にイロイロあったようで・川口能活、磐田へ。ヨシカツ溺愛の私にとってショックといえばショックなんだけど。でも清水に来て欲しくはなかったんで、良かったかなぁと。いや、だって能活ってアジア杯みたいな神がかりな時も多々あるけどそれと同じくらい「・・・えぇ?!」って事もあるし。ほら、00’のCS2戦目みたいな。あれビデオあるけど未だに見ることが出来ません。Fマリサポでもないのに。ああいうプレーを今後しないとはとても言い切れないし。それで能活が非難されるのは聞きたくない。・戸田が移籍志願えーっと、なんのショックも感じないって駄目ですか。「またか」としか思えないんだよね。なんかさ、チームスケジュールの1つにしても良いんじゃないかと思う。戸田のインタビューすべてを読んだわけじゃないから今までの戸田を見てきて思うことでしかないけど自分を向上させたいって思う気持ちは大切だし今のエスパルスには戸田が望むものはないのかもしれない。けどさ、その魅力の少ないエスパルスの選手として戸田だってエスパルスのエンブレムを胸にピッチに立ってた。今みたいなエスパルスがある原因の1つに戸田だっているだろ。戸田の言うことは間違っていない本当は分かっているのに、知らないふりをしている選手も多いんだろう。プロとして正しいことを言っているからこそ「だったら、自分の好きなとこに行けば」っていう態度になるのかもしれない。それでもエスパルスっていうチームは存在し続けるんだからそれなら「エスパルスの為に」という思いでチームに残る、入ってくる選手を私は応援したい。・来季監督に健太就任決定「健太か?」なんて話が出た時点で、じゃぁ健太で決まるんだろうなと思ってはいたけど。エスパルスに常に近い存在でチームを見てきた健太に不安があるのは正直なところ。でも、今の状態を知っていて、この話を受け入れたのであれば健太にもそれなりの覚悟があるのだろう。正式に決まったとあれば、応援していくだけです。健太だからこそ、何かとんでもないことが起こるかもしれない。そんな気にもさせられるから。
December 10, 2004
コメント(0)
そろそろ母校が修学旅行の話で盛り上がってるんだろうな、と思い高校のHPを見てみたらなんだか今年は昨年までとは内容がかなり変わっている。今まではクリスマスをアメリカで過ごしていたのに今年は明日から出発で17日には帰ってきてしまうとか。やっぱり向こうの人々にとってクリスマスって特別な日だから他人がお邪魔するのは良くないのかなー。でも、すごくいい経験だったから残念。私たちの時は海外旅行は国内便が無料だってだけの理由で藤枝ー名古屋空港ー羽田ーロサンゼルス(しかもANA)だったのに藤枝ー成田ーロサンゼルス(シンガポール航空)になってるし。ハワイ組みはJALだから良し。あとは日程的な違いはあるけど、内容はほぼ同じらしい。それは、楽しんでいらっしゃい、ってことで良いんだけど。本校発サッカー部2年生オランダ研修って!?初とか行ってるけど以前だって夏休みにオランダ合宿してたし。「海外に行かなくても国内でやれることはたくさんある」って保護者に校長が電話で説明してるの校長室で聞いたことある。なんで校長室にいたのかって、まぁ・・・うん。しかも他の生徒が修学旅行でハワイ行ってるときにサッカー部だけオランダに行く意味がわからない。だからサッカー部だけ特別扱いだって言われるんだよこんなことしてたら、国士舘の奴らみたいになるだけだって。今日の5限の英文音読は前回両腕を上下させながら「はい、座って~、エーメー、エーメー」とか言い出したレッズサポが先生の授業。きっとCSに向けてテンション上がってるんだろうなー、うぜー。
December 3, 2004
コメント(0)
来季監督が健太で決定的とか何とか。最終節終了後に「健太じゃ駄目だよね」なんて話をしたような・・・。もう少し試行錯誤っていう言葉があっても・・・。エスパルス 応援大感謝祭選手と一緒にドッジボール。今年1年間の想いをすべてボールに託したら殺人的魔球が投げれそうですね(にっこり)久しぶりに王様ドッジがしたくなった。高校の体育で大いに楽しんだなぁ。女のドッジボールって恐い恐い。今日始めて知った。大悟オメ。今年の反省その1大悟、大悟言い過ぎた。
December 2, 2004
コメント(0)
昨日から右腕だけが筋肉痛。明日から12月、師走ですよ~。全く忙しくないけど。部屋にあるエスパルスカレンダーは意地でも11月のままにしておきます。とりあえず今はみみよりくんを捕まえてあの耳をかた結びしてやりたい。
November 30, 2004
コメント(0)
今シーズンがこういう形で終わったのは、すべてノブリンが悪いんですか?選手が精一杯やった結果だと思えますか??セレモニーでの監督の挨拶で「辞めろ」コールをしておきながら森岡に拍手を送った奴らはこの1年間何を見てきたんだろう。人が話しているときは静かに聞きましょう、幼稚園児じゃないんだから。1年どころじゃない、ゼムのころから結局何も変わってない。そんなことにも気づかないのかよ。その原因が監督じゃなくて選手にあることもわからないかね。選手たちが本気で勝ちたいと思っているならくだらないプライドなんて捨てて、もっと必死にやってるって。そんな試合が今年何試合あった?真田さんが出場出来なかったことに関してはノブリンを責めたい思いもあるけどだったらピッチに立ってる選手が、真田さんが出場できる状況を作ろうと頑張ってくれると信じてたよ。たとえ結果に結びつかなかったとしても足が止まるなんてことありえないと思ってた。真田さん、13年間ありがとう。試合後もスタジアムに残って「真田コール」をしてくれたウ゛ィッセルサポーター、そしてカズもありがとう。
November 29, 2004
コメント(0)
エスパル情報と同じくらい今気になって仕方ないウ゛ィッセルの次期監督話。もう最終節かぁ。明日にはまた静岡戻らなきゃならないのか・・・。ついさっきまで静岡にいたような気がするのに。なんかバスも乗りすぎで飽きてきたし、鈍行にしようかなー。学校で綺麗な女の子がミニスカー&ブーツで颯爽と歩いてるの見て冬っていいなぁと思ってるあたりかなり心労が溜まってるようです。5限まで時間あるし帰って寝よう。そういえば先週の5限が少し早く終わった理由が先生の「明日の浦和レッズの応援に体力残しておくため」だったなぁ。それなら毎週「明日エスパルスの応援があるので早く終わってください」って言えばよかった。今日言ってみるか。今日はその試合のことを語り始めるのかなぁ。同じ日に日本平に行って、火曜日には長居に行っていた人間がいることも知らずに。
November 26, 2004
コメント(0)
真田雅則選手の引退が発表されました。いろんなGKがエスパルスにいたけど、やっぱりエスパルスの守護神って言ったら真田さんなんだよなぁ。スタンドから背番号1を見て、多くの勇気をもらった。分かってはいたけど、こうして正式に発表されると寂しくなります。最終節でたくさん「真田コール」をして「ありがとう」を言ってきます。
November 25, 2004
コメント(0)
静岡行きの電車に乗っていたら、同高だった友達に会いました。同じ埼玉在住、w-inds.好きのお友達。お互い1限があるから始発の新幹線。2人そろって新横浜あたりからいきなり爆睡を始めせめて熱海から寝れば良かったねーと後悔して秋葉原まで一緒に帰ってきました。そして何とか間に合った1限、英作文の授業。思いっきり居眠りこいてたらシャープペンが手から落ちてもう片方の手に刺さりました。今度からは手に物は持たずに寝よう。地味に痛い。・・・・・・・・・・・ふぅ。え、長居??なんかもうイロイロ言いたいことはあるけど思い出すだけでイライラして身体に悪そうなので、また明日。他にもやるべきことは有るんだけど、それも明日で
November 24, 2004
コメント(0)
23日の長居に行くため22日は自主休講するので今週1週間真面目にすべての授業に出席しています。今日の5限にでたら後期初の一週間皆出席。後期に入って2回しか出席してなかったり、行っても友達と話してばかりだった授業もしっかり教科書持っていって、しかも開いて、ノートまで書きました。その友達が休みだったからってのもあるけど。しかし授業真面目に聞けば聞くほど毎回出席してる人は偉いというよりもちょっとアホなんじゃないかと思うんだけど、これ。明日は柏戦です。いろんなイベントがあるみたいですがスタジアム着くの遅くなりそうなんだよなぁ。営業側も必死、サポーターも必死。でも一番必死になって欲しいのは選手なんだから。そーいえば2ndの日程が発表された時点では長居はもちろん柏戦もいくつもり無かったんだけどなぁ。当初11月は、埼スタと神戸戦だけの予定でお金にヨユーもたせてSamantha ThavasaかMARY QUANTかCourregesのbag買うつもりだったのに・・・。諦めて試合見に来て良かったって思える試合を見せてください。
November 19, 2004
コメント(0)
昨日届いた「大宮アルディージャ 8 安藤正裕」と書かれた葉書が以前デパートでやっていたアルディージャ展示会からだと気づくのに1階のポストから2階に上がって部屋の鍵を開けるまでの時間を要しました。そういえば応援メッセージが少なかったから1枚書いたんだった。確か「エスパサポですが、大宮には清水に在籍していた選手もいるので、来年J1で戦えるのを楽しみにしています」みたいなことを。もちろん天皇杯の組み合わせが決まる前。もし選手やチーム関係者が読んでくれていたとしたら「いや、その前にお前らこそどーなの、J1」って言われてたんじゃないかと思うと、お恥ずかしい限りです。応援メッセージを書いた人の中から何名かに好きな選手のサイン入り11月20日水戸戦招待券が届くことになっていたらしい。ということで、安藤のサイン入り招待券が今ここにある、と。しかし何でトゥットにしなかったんだろ、好きな選手。
November 16, 2004
コメント(0)
学校に来て2、3限が一緒だった友達数人に「来週のこの時間休むね」と言ったら「また、サッカー?」とみんな同じように言ってくれました。流石に大阪って聞いて驚いていましたが。「また」ってあたりが痛い。まだ5限での報告が残ってるけど、なんて言われるかな~。バイトしてないのに、そんなにサッカー行っててちゃんと食べてるの?と心配もされました。食べれるはずのものを、あえて自ら食べれなくしてる部分はあるけど、毎日しっかり食べてます。それでも私のエンゲル係数かなり低いのは何故だろう。「プリン&パスタ&カレー断ち」の話をしたら大爆笑されました。やってるほうは本気で笑えないんだけどね。本気で笑えないと言えば化粧品すべて実家に忘れて来ました。マスカラはストックが1つあるけど、問題は眉ペン。い、色鉛筆(止めなさい)仕方ないから一本買ってきます。
November 15, 2004
コメント(0)
パペットパルの名前を弟に教えたら「は~と~やすひろ♪」とFマリのハトの応援歌を歌われました。違う違う。
November 14, 2004
コメント(0)
J2、2位のアルディージャに完敗し、今年の天皇杯終了。結果だけ見たら十分予想範囲内だったけれども内容は、えぇっと、なんだ、つまり23日は大阪に行ってきます。罵声飛ばして勝てるようになるんだったらスタジアムでだってここでだって言いたい事は山ほどアル。打てば響く連中ならいくらでも言ってやるさ。だけどそれじゃ何も変わらないっていうのは、もう分かった。それなら12月は後半からの予定も空いたんだしすべての日程が終了するまでスタジアムに行くしかない。少し思考回路↓が腐ってるのかもしれないけど。4:00起きで埼玉から行ったんだぞ+プリン食べたい+ 今週からパスタとカレーも食べません=長居行く大久保見るのも最後かもしれないし大久保が好きだなんて冗談でも言わないけどいなかったらいないで物足りないと思うんだ。っていうか冷蔵庫のプリンの賞味期限が21日までなのでどっちにしても食べられなくなりました。学校で友達に配ろ。しかもパスタとカレー食えなくなったら、料理のレパートリーが少ない私は一体何食べたらいいんでしょう。親に「大阪行く」って言ったら、お金と交通手段があるなら行って来い。と言われました。月曜日学校サボることに関しても別に何も言ってこなかったし。弟と妹の視線が少し痛かったくらい。まぁ大学入学前に「如何にして授業を上手くサボって単位を取るか」を伝授してきたような親だから、問題はないと思ってたけど。
November 13, 2004
コメント(0)
国立に行って以来ゴール、ゴール、ゴール、かしわー魂 こめてーゴール、ゴール、ゴール、かしわー走り ぬけろーゴール、ゴール、ゴール、かしわー力の かぎり進め! 我ら! 柏レイソル! の応援歌が妙に気に入ってしまいました。中学校とか高校の第二応援歌みたいで好きです。一回聞いて「おぉ!!」と思い2回目の時に携帯で録音。そんなことしてるから国立出てすぐに充電切れになるわけで。明日は天皇杯です。天気予報が週末は冷え込むとか言うからテンション下がる。
November 12, 2004
コメント(0)
仕事帰りに国立でビール片手にサッカー観戦なサラリーマンが多かった国立競技場。全席同じ値段なんだぜ、メインスタンドも好きなトコ座れるんだぜ。10月23日には5000円だったトコで見てやったさ。アルビサポの多くが関東在住の方だったのかは知りませんが東京に出てくる田舎モンで一番多いのが静岡人で二番目に多いのが新潟人だそうです。東京で石投げたら大学生にあたるなんて言うけど5回に1回は静岡出身者にあたるんじゃないだろうか。その前に捕まるか。試合後の帰り道で「次、清水だよ、やだぁ」と玉田ユニの女の子が言っていたんですがそこまで嫌がられる理由がどこにあるのだろう。なんだよ、こっちだって嫌だよ。あんな試合見せられて、お前らと試合したいなんて思えるかよ。電車内ではズビサポらしき会話が聞こえたのですが(加賀、大井、大海なんて固有名詞が出てくるのはズビサポ以外いないだろう)「河村はリモコン式なんだ」と言っていました。だとしたらダービーで河村を操縦してたのは誰なんでしょう。是非ともお礼がしたいのですが。20日にはこの日の柏じゃなくて緑戦の柏が来ることを祈るばかりです。常にこの日の柏だったらこの順位にいないだろうし。
November 11, 2004
コメント(0)
新潟県中越地震で延期になっていた新潟vs柏が本日国立競技場で行われます。ーとは言っても未だ新潟県内の交通機関はすべてが復旧したわけではなく行きたくても行けないサポーターがたくさんいるとのこと。新潟の公式サイトでも「来てください」って言ってるし他サポでも、自分のチームのユニ着てでも構わないから国立に行ける環境の人は国立に行ってくれ!!という声もあるようなので今から家に帰ってDr.コトー再放送見てから(ここだけは外せない)チケット勝って国立に行ってこようと思います。流石にエスパユニは持っていきませんがね。1時間もあればヨユーで行けるし埼スタ行くよりも交通費安いし。チケ代含めて2000円、何とかなる、きっと、多分。買いたかったパンプスは諦めよう。スタジアムでは永遠の高校生!!なにより柏さんに勝たれたら、あわわわわ。でも柏好きなんだよね・・・。ってことでどっちを応援するかは自分でも行ってみてからじゃないとわからないけどすべて自由席ということでよろしいんですね?今年は天皇杯の初戦すらバックでまったり観戦もできそうにない状態なので、今回くらいはまったり見てこよう。明日の2限はサボりだなぁ・・・・・・。
November 10, 2004
コメント(0)
そういえば長谷部誠ですが。1stで味スタに緑VS浦和を見に行ったときのこと。長谷部が交代で入るときに電光掲示板に映し出された文字は「田中誠」でした、間違いなく。Dr.コトー診療所の再放送が見たいのでさくっと家に帰ります。
November 9, 2004
コメント(0)
全319件 (319件中 1-50件目)