映画が好きなんです♪

映画が好きなんです♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yasu☆☆

yasu☆☆

Calendar

Favorite Blog

夜明けの包囲網 ノグチ店長さん
BLUE HEAV… ウルトラへヴんさん
A Little Dancer in … cristal_moon_dustさん

Comments

コトタマ学@ Re:dot.ドット(12/14) すみません、ご存知かも知れませんが、日…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/fqa6kzw/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

Freepage List

2008.03.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
howaito




白い夾竹桃(ホワイトオランダー)・・・・・・・・・
それは美しくあるために毒を放つ花。
そう、私の母のように。


15歳のアストリッド(アリソン・ローマン)は、才能豊かなアーティストの母、イングリッド(ミシェル・ファイファー)と2人暮らし。父親を知らないアストリッドには、強く美しい母は、世界のすべてだった。ある日、イングリッドが恋人殺しの罪で逮捕され、アストリッドは里親の下へ送られた。次第に新しい家族との暮らしに慣れていくアストリッドに、服役中のイングリッドは「自分だけを信じて」と諭す。それは、娘が自分の世界から離れていく危険を察知した、イングリッドの独善的な愛だった。

美貌、アーティストとしての才能、キャリア、そして愛する娘を手に入れた女性、イングリッド。自由で何もかも思い通りの人生のなか、たった一つ、手に入れられなかったものは、娘の人生だった。ホワイト・オランダーとは、白い夾竹桃(きょうちくとう)のこと。華麗で美しく、強い毒素を持つこの花は、イングリッドそのものを現している。ミシェル・ファイファーの凛とした表情が、その強さとしたたかさを存分に表現して印象的だ。

アストリッドに芽生えた自我に、自分の一番大切な「所有物」を失う危険を察知した白い花は、己を守るため強烈な毒を吐き出していく。里親を演じたロビン・ライト・ペン、レニー・ゼルウィガーの存在も、母と娘の関係を悲しいほどに浮き立たせている。籠の鳥だったアストリッドを空に放って微笑んだイングリッドが、ラストに見せた笑顔の輝きが、いつまでも心に残る。



howaito


自分を見失わないで。

それは、ある意味とても傲慢で自分本位な考え方にもなる。

自分の娘にそれを言い続けた強くて美しい母。

でも、それは

彼女が自らに言い聞かせ続けた



そして

同じように娘にもその枷を強いることで娘を自分の側から離さないようにする。

娘がそれを見抜いたときから

娘は母に縛られている自分に気づき解放を願う。

howaito

美しさは武器であり

自分を守るひとつのアイテムになる

けれど、美しさゆえの支障や誤解に苦しみながら

アストリッドは母とは違う自分を目指す。


人は一人きりでは生きられないこと

「愛される」ことの喜びや

愛ゆえの悲しみを3人の里親との出会いで知った少女が




特別心に残るって訳でもないのだけど

何となく惹きつけられて最後まで見てしまう映画でした。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.18 00:34:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: