全3件 (3件中 1-3件目)
1

先日コンビにへ行った時にポーション買ってみました。ドリンクが入ってる容器の方はビンなんだけど、蓋はプラスチックってのが微妙・・・だけど、飲み終わった後きれいに洗って飾っておこうと思ってます。一緒に入ってたカードはこちら↓↓↓きれいなお姉さんとかがよかったなぁ。こいつは何者なんだ?ちょっとゲームしてみたくなりました。
2006年03月21日
コメント(2)

この日はインテックス大阪で開催しているアウトドアフェスティバルを見にいってきました。私はアウトドアってちょっと苦手だなと思いながら行ったんだけど、私が想像してたのと全然違ってて楽しかったです。私が想像してたアウトドアって、登山とかバーベキューとかで、テントとか寝袋とかバーベキューセットがあるのかと・・・。あと、CMでカヌーが映ってたからカヌーがいっぱいあるのかと思ってました。インテックス大阪に到着して、駐車場に車を止めようと思ったら、駐車場にはキャンピングカーがいっぱい!!会場へ行ってみると、キャンピングカーやジープ・マリンジェット・船等がいっぱいでした。だいぶ前にテレビで今キャンピングカーがたくさん売れてるって言ってたけど、こんなにたくさんキャンピングカーに乗ってる人がいるなんてビックリって感じでした。アウトドアには興味ないけど、キャンピングカーの中身にはちょっと興味があったのでo(@^o^@)o ワクワクキャンピングカーの中はこんな感じになってました(人が多すぎて、撮りたいやつを撮れなかったのが残念)ISUZUのトラックを改造したキャンピングカーこちらは外から見たところです。運転席のすぐ後ろにはテーブルと椅子がありました。上の写真の横にはトイレがあります。トイレの向かいにはキッチンがあります。上には電子レンジ、下には冷蔵庫があります。流しやコンロをはめ込む所があるので、料理も出来ます。そして、キッチンの奥にはベッドがあります。これだけ揃っていれば、本格的に住めますね。和風キャンピングカーこちらは和風キャンピングカー。外は普通のワゴン。中は畳ですごく落ち着く。冬にはコタツを置くことも出来ます。トラックを改造したキャンピングカーと違ってこちらにはトイレとキッチンはありませんが、トラックと違って普通の乗用車用の駐車場に止めれるところがいいですね。軽自動車のキャンピングカーこちらは残念ながら人が多すぎて写真撮れませんでした。実物はすごくかわいかったです。中は軽自動車の割には広く感じました。こちらもトイレとキッチンは付いてません。アウトドアには興味ないけど、私もキャンピングカー欲しくなりました。あんまり大きいのはお金も運転も無理そう。私は軽自動車しか運転したことないから大きいのは怖い。一番下の「テントむし」ならなんとか・・・。しかし、冷静に考えると233万円って普通の軽自動車2台買えちゃうよね。やっぱりキャンピングカー購入するのは無駄遣いかな?
2006年03月12日
コメント(4)
天王寺のオ○ガというお店で、北斗の設定6(出玉上限6,000枚、6枚交換)を2回打たせてもらいました。1回目は、初期投資が28,000円かかってしまったけど、上限の6,000枚を超えて換金は102,000円、収支は74,000円とさすが設定6って感じだったんだけど、2回目が悲惨だった(T_T)2回目は、投資金額11,000円で、約25,000円分くらい出たかなぁってところから、地獄へ叩き落されました。その後、初当たりも遅くしかも単発よくて4連を繰り返しました。閉店30分前までがんばりましたが、結果は67,000円負け_| ̄|○ さすがにスロット嫌いになりました。しばらくはスロットお休みしよ~(;´o`) はぁ~
2006年03月04日
コメント(5)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


