加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2005年06月30日
XML
カテゴリ: お勉強
昨日、お話していた具体的な方法

 それは、

問題集にいきなり解答を書き込む

 ってことです。

なぁんだ、一夜漬けでよくやったよ~
 って思われました?そうなんです。あの方法です。



まず、その科目の問題集を
(書き込み不可ならコピー)を用意します。


 次に、 黄色 ピンク の蛍光ペン、
赤のチェックシート を用意します。



 さあ、ここからが具体的な使い方です。

 問題を読んだら、解答をすぐ見て
赤の水性ペン で解答を問題に書き込んでしまいます。


 語句埋めは、解答が選択肢であっても、
 必ず( )に正しい語句を書き込み、


 文章の正誤問題の場合は文を絶対に読まず、
 解答で正解が何番か確認し正しい文章を
ピンクの蛍光ペン で塗っていきます。

 例えば、問題の設問が 「誤っている文を選べ」であったら、

 それを ピンクの蛍光ペン で塗ります。

 このとき、誤答の選択肢はできるだけ
 読まないように注意してください。
 記憶すべきモノは、正答の文章なのですから。

 そして、誤答の選択肢は、解説を見て
 どこが間違いなのかを確認したら、
 誤答の文を 赤の水性ペン で正答の文章に直していきましょう。

 正しい文章に直せないようなら、
 はっきりと分かるように、×をつけます。

 とにかく、間違った文章はなるべく見ないようにすることです。


 この作業が完了したら、
 いよいよ記憶に入っていきます。

 問題と解説を2回読み、
 実際に チェックシート を被せて、
 語句埋めなど記憶ができたかどうか確認しましょう。

 瞬間に思い出せないようなら、
 すぐに シート を外し、再び確認します。

チェックシート を外すと、
赤ペン で書いたところだけが突然現れるので、
 脳への記憶刺激が強くなります。

 隠したり、外したり、変化を持たせるといいです。

黄色の蛍光ペン は、問題や解説を読んでいて
 重要だと思うところを塗るのに使います。


 最近は、これを小学生が漢字を覚えるのにも使っています。
 漢字検定のテキストに通称 『消えるペン』
 どんどん漢字を書いていくのです。

 ノートに3・4回、書き順を確認するために書いて
 あとは、シートを被せたり、外したりしながら覚えています。

 こうすると、漢字の嫌いな小学生が
 「 漢字やろ~ 」
 と言ってくるように、なりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月30日 09時26分39秒
コメント(18) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


さっそく伝えます  
なるほど~!!出力して息子に見せますね。教科書読みはこの方法でやっているようですが、問題集もこの方法が使えますね。 (2005年06月30日 10時11分29秒)

Re:さっそく伝えます(06/30)  
-さだ-  さん
■サイモン0545さん

>出力して息子に見せますね。
 教科書読みはこの方法でやっているようですが、
 問題集もこの方法が使えますね。

 ありがとうございます。
 これをやると、
 ほんと試験勉強が早く終わりますよ~♪ (2005年06月30日 10時25分50秒)

そうなんですか  
uminara  さん
間違っている答えも全部読んで、なぜ間違っているかを考えなくては気がすまない私には目からウロコでした。
頭に入れないものは、なるべく触れない。
なんだか自分を変えるのにも役立ちそうです。
(2005年06月30日 10時26分43秒)

なんか、頭で理解むずかしー。  
読んで理解しょうとすると、
もう、訳わかんなくなるな~。
使ってない脳丸出しですわ。ハズカシー
感じることのみで生きてる私は、間違いは見ずに正しいものだけを見る。
これでいい?
今日は特に頭からっぽ!!(笑) (2005年06月30日 11時03分59秒)

あはははっ  
Ryo さん
よほど勉強が嫌いなのか、消えるペンの話は全く頭に入りません(笑)
でも『間違った文章はなるべく見ない』がすごく心に残りました。

間違ったら次を間違えないように、色々考えちゃうんですけど、
忘れる努力をした方がいいって事でしょうか♪ (2005年06月30日 12時21分29秒)

Re:そうなんですか(06/30)  
-さだ-  さん
■uminaraさん

 こんにちは~♪

>間違っている答えも全部読んで、
 なぜ間違っているかを考えなくては
 気がすまない私には目からウロコでした。

 僕も何がなんでも!!なんて思ってたときは
 時間がかかって、しょうがなかったです。。。
 とりあえず、今回は正解だけって思うと
 案外早く終わってしまいます♪


>頭に入れないものは、なるべく触れない。
>なんだか自分を変えるのにも役立ちそうです。

 そうやって、いろんなものに
 応用するといいんですね~
 いいことききました~
 ありがとうございます。

(2005年06月30日 12時36分55秒)

Re:なんか、頭で理解むずかしー。(06/30)  
-さだ-  さん
■夢はっぱちゃんさん

こんにちは~

>読んで理解しょうとすると、
>もう、訳わかんなくなるな~。
>感じることのみで生きてる私は、
>間違いは見ずに正しいものだけを見る。
>これでいい?

 それが、一番です!
 感じるままに・・・です♪

 今回は、具体的な話に入っていくから。。。
 と思っていました。
 コメントを頂いて、自分の文を感じる
 ことができました。
 ありがとうございます♪
(2005年06月30日 13時10分55秒)

Re:あはははっ(06/30)  
-さだ-  さん
■Ryoちゃん

 こんにちは~
 コメントいただいてとっても嬉しいです♪

>よほど勉強が嫌いなのか、
>消えるペンの話は全く頭に入りません(笑)

 「分からない」「入らない」っていう
 感想がとっても嬉しいです。
 そんなことを言ってもらえる関係が
 一番いい関係だと思うから。

 昨日も言われました。
 「今のせんせぇの説明、わからん」って(笑)

>でも『間違った文章はなるべく見ない』
>がすごく心に残りました。

 ありがとう~
 こうしてコメントを頂くたびに
 ブログって嬉しいなって思います。>

>間違ったら次を間違えないように、
>色々考えちゃうんですけど、
>忘れる努力をした方がいいって事でしょうか♪

 最初の段階は、正答の方から入った方が
 情報がシンプルになって楽ですよ~
 っていうことです♪

 ほんと間違えたことから学ぶことは多いですよね~
 間違えたとき、どうするか?
 それいいですね~

 間違ったとき、それに対してどうしているか?
 塾での例でよければ、こんど書きますね♪



(2005年06月30日 13時28分11秒)

Re:さっそく伝えます(06/30)  
サチ2989  さん
なんだかとっても楽しそう 勉強って楽しむものですね☆ (2005年06月30日 14時21分47秒)

Re:消えるペン(06/30)  
へぇー  いいこと教えていただきました。
息子に教えます。
ありがとうございます。 (2005年06月30日 14時56分15秒)

はじめまして  
まこぴ さん
サイモン0545さんのブログから遊びに来ました。とてもおもしろい内容ですね。参考になります! (2005年06月30日 18時38分43秒)

Re:消えるペン(06/30)  
かわらヅチ  さん
今度試してみます♪(^^♪

(2005年06月30日 22時22分26秒)

是非  
アオサイ  さん
やってみたいですねー!!

ただ今中国にいるので
道具が揃わず・・・(涙) (2005年06月30日 23時03分39秒)

Re[1]:さっそく伝えます(06/30)  
-さだ-  さん
■サチ2989さん

こんばんは~☆

>なんだかとっても楽しそう
 勉強って楽しむものですね☆

 楽しんだら、最高ですよね~
 楽しいこの感覚が、大切なんだよな~
 って、サチさんのコメントを読んで
 改めて感じました。
 ありがとうございます。
(2005年07月01日 03時15分22秒)

Re[1]:消えるペン(06/30)  
-さだ-  さん
■ぶーちゃん3867さん

 こんばんは~
 いつもありがとうございます。

>息子に教えます。

 こちらこそありがとうございます。
 息子さんに応用していただけたら
 嬉しいです。
 息子さんから新たな発見とかでてきたら
 ぜひ教えてください☆ (2005年07月01日 03時18分08秒)

Re:はじめまして(06/30)  
-さだ-  さん
■まこぴさん

はじめまして~

>サイモン0545さんのブログ

 サイモンさんのブログ素敵ですよね~
 僕も毎日勇気付けられています。

 書き込みいただいて、とっても嬉しいです~
 ありがとうございました。
  (2005年07月01日 03時19分59秒)

Re[1]:消えるペン(06/30)  
-さだ-  さん
■かわらヅチさん

>今度試してみます♪(^^♪

 ありがとうございます。♪ (2005年07月01日 03時20分36秒)

Re:是非(06/30)  
-さだ-  さん
■アオサイさん

>やってみたいですねー!!
>ただ今中国にいるので
>道具が揃わず・・・(涙)

ありがとうございます。
自分では、試験勉強などには
もってこいだと思っています(笑)

帰国されたとき機会があったときに
ぜひ、一度お試しください♪

-----
(2005年07月01日 03時22分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: