加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2005年07月24日
XML
カテゴリ: お勉強
『ドラゴン桜』を見ていて


昨日、、塾に行ったら、
中3の男の子に聞かれました。

「東大目指すって、言ってるけど
 小学生の計算ドリルやってたでしょ~
 あれ、意味あるん?        」

一見関係ないように見えますが
小学生の計算と東大受験


小学生の足し算・引き算であっても
高校生の微分・積分、三角関数であっても

することって、詰まるところ、、
四則計算(+-×÷)だからなんです♪



数年前から、東北大学の川島教授や
百マス計算の陰山先生が単純計算を
推奨されていますよね。

それに対して、賛否両論いろいろでてますが

僕自身、小学2年生から高3生まで
日々教えていて

単純計算をいかに早く正確にできるかが

って思います。

計算に時間がかかってしまったり
計算結果が合わないと

難しい内容を理解していても
自分はできない子だと




ひとつのことを見つめるから見えてくるもの

川上から川下まで見るから見えてくるもの

それぞれあって、面白いですね~♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月24日 13時30分11秒
コメント(8) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: