加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2005年08月24日
XML
カテゴリ: メンタル
藤谷先生のお話から七田先生に通じること
気づいたので書きますね・・・
って、昨日お話したので、続きを♪

ぶーちゃんさん・ 吉永さん 主催の 七田先生の講習会 で、

七田先生が『 自然法 』というのを教えてくださったのですが

七田先生から教えていただいた 自然法の手法 と、


とってもよく似ていて感動しました♪

七田先生がご紹介くださった野原さんも
ヨガを長く研究されていたそうですし、

藤谷先生も40年近く、内外氣功を
研究されていたそうなので、

源流は、近いところにあるのかもしれませんね~




七田先生の自然法の呼吸の ポイント は、

胎児のような深い呼吸をし、

吸うときの最後が重要で
吸うときの最後を止めるのではなく、

止まるという感覚を
身につけるというものでした。



この止まるという感覚
もっとしっくりこないかな~?
と思っていたら、



吐く呼吸に軸をおきながら、
吸うときの最後を大事にするという感覚を

藤谷先生の呼吸のお話で、発見しました。



それは、まず長く息を吐き
そして、吐ききったとこで
勝手に入ってくる呼吸を入れて

次に吐く前に、一回止めるというものです。



あぁ、これなら、止めるんじゃなくて
勝手に止まるし、呼吸を止めているときに


味わえると納得がいきました。


そうだよな~
たぶんこの感覚だ☆



なんて、家でも、
電車の中でも授業の合間でもって、
やっていると、ふ~と思い出したんです。

ウチのおばあちゃん、こんど85になるんですが、

苦しいとき、
辛いことがあるとき
しんどいとき、

そして、

何かやり始めるとき



さっき書いた、この長く吐く呼吸、
そのまんまをやってるんです。

口先を長くすぼめて、ふ~ぅって♪


長息 = 長生き

なんですね~♪

そういえば、

40代の頃は、一人で何町歩も耕してたというし
やたら正夢を見るおばあちゃんだし

外に達人の話を聞きに言ってたのに
こんな身近な達人を発見するなんて。。。。

どうやらウチには、
魔法使いのおばあちゃん がいたようです(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月25日 05時04分53秒
コメント(20) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: