読み、書き、そろばん。か~
なつかしいですね~~(^^)

そういえば、ドリルは好きじゃなかったけれど、
算数の文章題が異様に得意だった。。(笑)
あれは何ですかね。。 (2006年03月02日 11時21分31秒)

加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2006年03月02日
XML
カテゴリ: お勉強
「体育の授業の前には、
 準備運動があるのに

 なんで勉強の前には
 準備運動が無いんだろう?」



そんなことを思ったことがありました。

教える側に回ってみても
やっぱり、そうだよな~

って同じことを感じていました。。。


ラジオ体操だったり
ストレッチだったり

運動の前に準備運動するのは

運動しやすい筋肉とこころを
育てることが目的ですよね~


同じように、学習の前に
学習しやすい精神状態を作る


って、必要だな~って感じます♪

で、



目を閉じて、心を落ち着けること

腹式呼吸で、呼吸を整えること




単純計算トレーニングで

脳をウォームアップさせると


単位時間当たりの
効率が上がることがわかってきました。


1時間 かかってたものが
30分 で終わったとしたら・・?

そんな感じです♪

計算力トレーニング続けていくと、
自分も確かに活性化を感じるし

高校数学を躓いている子の大半は

解法が理解できないのではなく、
単純計算が合わないという問題なので

学年末テスト終わったら
新学年が始まるまで1ヶ月間、

計算トレーニングキャンペーン





根っこは、ここに、
あるようです(笑)

ちょっと、トライしてみませんか?

川島隆太教授の脳を鍛える大人の計算ドリル(2)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月02日 09時46分30秒
コメント(10) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:脳のラジオ体操(03/02)  

Re[1]:脳のラジオ体操(03/02)  
-さだ-  さん
◇■ ☆つきchan☆さん

>読み、書き、そろばん。か~
>なつかしいですね~~(^^)
>そういえば、ドリルは好きじゃなかったけれど、
>算数の文章題が異様に得意だった。。(笑)
>あれは何ですかね。。

文章題が得意(~0~)
これは、すごいですね~♪
文章題が得意ということは
イメージのチカラが優れている
ということじゃないかな~?
って思います♪

ありがとうございます♪

(2006年03月02日 11時29分26秒)

Re:脳のラジオ体操(03/02)  
そうですね。
準備運動、大切なのに頭はやっていませんね。
運動なら、怪我しますね。
(2006年03月02日 11時53分53秒)

Re:脳のラジオ体操(03/02)  
いつまでたっても準備運動。。
・・・そんな自分が見えてきました( ̄□ ̄|||! (2006年03月02日 12時07分19秒)

Re[1]:脳のラジオ体操(03/02)  
-さだ-  さん
◇■ ぶーちゃん3867さん

>そうですね。
>準備運動、大切なのに頭はやっていませんね。
>運動なら、怪我しますね。

ほんと、そうですね~☆
怪我しないように、準備運動ですね~♪

(2006年03月02日 12時40分12秒)

Re[1]:脳のラジオ体操(03/02)  
-さだ-  さん
◇■ にこりん(^^)さん

>いつまでたっても準備運動。。
>・・・そんな自分が見えてきました( ̄□ ̄|||!

え~~、そんなことないですよ~♪
にこりんさん、変化されてますよ~♪

(2006年03月02日 12時42分15秒)

Re:脳のラジオ体操(03/02)  
uminara。  さん
納得です。
チャングのレッスンでも思うのですが、
本当に基礎的なこと(拍を数えるとか)に自信が
あると、自信をもって進むことができます。
基礎ってばかにしてたんだけど、違いました☆ (2006年03月02日 18時23分46秒)

Re[1]:脳のラジオ体操(03/02)  
・さだ・  さん
◇■ uminara。さん

>納得です。
>チャングのレッスンでも思うのですが、
>本当に基礎的なこと(拍を数えるとか)に
>自信があると、自信をもって進むことができます。
>基礎ってばかにしてたんだけど、違いました☆

基本を大事にする時期があったり
慣れてくると応用が大事だと思ったり
また基本の大切さを感じたり
そうやって、上手になるんですよね~
守破離ですね~(~0~)
ありがとうございます♪


(2006年03月02日 18時58分08秒)

Re:脳のラジオ体操(03/02)  
dokikirarin  さん
わは~。
私に必要なやつですね・・・^^;
そろばんは全くできません!


にこりんさん、(爆)^▽^
わたしも~♪って準備もできてないですな。。。
(2006年03月02日 21時31分14秒)

Re[1]:脳のラジオ体操(03/02)  
・さだ・  さん
◇■ dokikirarinさん

>わは~。
>私に必要なやつですね・・・^^;
>そろばんは全くできません!

僕もできなんですよ~
できたらいいな~って
ずっと思いながら時間がたっちゃいました(笑)

>にこりんさん、(爆)^▽^
>わたしも~♪って
>準備もできてないですな。。。

みんなで、楽しんでやりたいですね~☆



(2006年03月02日 22時56分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: