加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2006年06月23日
XML
カテゴリ: メンタル
早起きして、サッカー観戦された方
多いのではないでしょうか~?


普段、サッカーや野球
放送している時間は

の時間帯で



久々に観て気づいたんですが

テレビ画面から、チーム勢いや
エネルギーが上がってる下がっている

とかって感じられるものなんですね。。。。


一点を取るまでの
あの強いエネルギー

取った後のやれそうという
凛々しいエネルギー

前半終了近くの
守りに入った引いた感じ

メンタルの影響力って
面白いな~って観てました



画面から、

エネルギーが下がっているな~

って、感じた数分後には、
点入れられてました


掛布さんや江川さんが、よく

流れがいま○○に来ていますね

って、解説するんですが
あれと似た感じなのかな?

って思いました


メンタルなものって
全体に伝染するんだな~って。


ロスタイム1分で
ふっとしちゃったキモチと

1分あればというキモチ

あの1分が大きな差なんでしょうね~

そして、

あの空気を感じるチカラが
コントロールするチカラが

ほしいなってそう思いました。








◇■ きっかけ塾 (in東京)■◇

東京・表参道 
7月22日(土)10:00~ ( 子供の右脳学習 編)
 18:30~ ( 大人の右脳トレーニング大人の絵本 編)


◇■ 8月の大阪七右会 ■◇

8月20日(日)13:30~
なかもず駅・南大阪じばしん( 詳細





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月23日 09時32分53秒
コメント(16) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:空気感(06/23)  
起きてから中村選手のインタビュ-を見ました。
言葉にならない気持ちです。

インタビュアーも辛いと思うけど・・・
今日はそっとしておいてあげてほしかったなぁ
(2006年06月23日 08時01分15秒)

Re:空気感(06/23)  
ma luxury  さん
「諦めない」って想いを静かに持つのは
そこに繋がるきがします。

そんなに詳しくは無いけど、長い目で見たら
日本のサッカーって強くなってるね。 (2006年06月23日 08時21分21秒)

Re[1]:空気感(06/23)  
◇■ ふわり・ゆうさん

>起きてから中村選手のインタビュ-を見ました。
>言葉にならない気持ちです。
>インタビュアーも辛いと思うけど・・・
>今日はそっとしておいてあげてほしかったなぁ

目にいっぱいの想いを込めた
中村選手のインタビュー
僕も、じ~んときました。

「結果が出ないと意味が無い」
彼の言葉、大切にしようと思いました。

ふわり・ゆうさん、ありがとうございます♪

(2006年06月23日 09時20分34秒)

Re:空気感(06/23)  
春菜 純  さん
さださん おはようございます

切り替えが出来ないから人間なんですね
そうそう気持ちは切り替わらないですよね
機械ではないですものね
そういったことを何回も何回も繰り返して色んなものに気付いていくんでしょうね

いいじゃないですか負けたって、勝つだけの人生なんて面白くないですよ (2006年06月23日 09時22分08秒)

流れってありますよね。  
おはようございます。
私もスポーツ観戦、大好きなので良く観ますが
ほんのちょとのことで
「空気の流れ」ガラっと変わること、ありますよね。
今日のサッカーも、途中までは見ていたのですが
うとうとしてるうちに大変なことに!
きっと、一瞬の心の迷いとかが流れに繋がる。
そんな感じさえしました。
(寝てて偉そうなことはいえませんが…)
勉強もそうかもしれません。
「流れ」にのる、「切り替える」大切ですよね。
(2006年06月23日 09時22分35秒)

Re[1]:空気感(06/23)  
◇■ ma luxuryさん

>「諦めない」って想いを静かに持つのは
>そこに繋がるきがします。

>そんなに詳しくは無いけど、長い目で見たら
>日本のサッカーって強くなってるね。

ほんと、そうなんですよね~

キモチが引くと
すぐに現象が現れますね~

代表選手のメンタル面って
一般人より強いはずだから
それでもということは

予測と準備って必要なんだな~
って強く感じました(~o~)
(2006年06月23日 09時24分25秒)

Re[1]:空気感(06/23)  
◇■ 春菜 純さん

>さださん おはようございます
>切り替えが出来ないから人間なんですね
>そうそう気持ちは切り替わらないですよね
>機械ではないですものね
>そういったことを何回も何回も繰り返して
>色んなものに気付いていくんでしょうね
>いいじゃないですか負けたって、
>勝つだけの人生なんて面白くないですよ

ほんと、面白いな~
って感じました(~o~)

スポーツって、メンタルな部分を
凝縮して見せてくれる素敵なものですね♪

こういう経験を通して
成長していきたいと思いました(~o~)

(2006年06月23日 09時39分33秒)

Re:流れってありますよね。(06/23)  
◇■ ぱんころ1967さん

>おはようございます。
>私もスポーツ観戦、大好きなので良く観ますが
>ほんのちょとのことで
>「空気の流れ」ガラっと変わること、ありますよね。
>今日のサッカーも、途中までは見ていたのですが
>うとうとしてるうちに大変なことに!
>きっと、一瞬の心の迷いとかが流れに繋がる。
>そんな感じさえしました。
>(寝てて偉そうなことはいえませんが…)
>勉強もそうかもしれません。
>「流れ」にのる、「切り替える」大切ですよね。

『流れ』を大事にするって
よく解説の方がお話されますが
ほんとに大切なんだな~って思いました☆

このへんを探っていくと
面白いことが起きますね♪

(2006年06月23日 09時41分14秒)

Re:空気感(06/23)  
メンタル面大切ですね。
七田先生もスポーツのメンタルされていますよね。
でも見ていて日本は実力がない・・・ですね。 (2006年06月23日 11時17分51秒)

Re:空気感(06/23)  
サチ2989  さん
空気 流れ 感じますよね♪

切り替え・・切り替えがうまい人 そうでない人

いろいろですが それもまた・・おつなもので

楽しめたらいいなぁって  (2006年06月23日 12時47分34秒)

Re[1]:空気感(06/23)  
◇■ ぶーちゃん3867さん

>メンタル面大切ですね。
>七田先生もスポーツのメンタルされていますよね。
>でも見ていて日本は実力がない・・・ですね。

今回、予測と準備の必要性
シュミレーションの必要性を
つよく感じました(~o~)

これは、日常生活にも
活かせそうですね~(~o~)

(2006年06月23日 13時43分52秒)

Re[1]:空気感(06/23)  
◇■ サチ2989さん

>空気 流れ 感じますよね♪

さすが、魔法使いのサチさん

>切り替え・・
>切り替えがうまい人 そうでない人
>いろいろですが 
>それもまた・・おつなもので
>楽しめたらいいなぁって 

いろんな動きが楽しめたら
面白いこと起きますね(~o~)

サチさん、ありがとうございます♪


(2006年06月23日 13時45分09秒)

Re:空気感(06/23)  
空気の流れってありますよね~☆

今日は今からえりさんが事務所に来て
HPの話するんです(*^^)v

私の周りの空気はいい感じです(笑)

うふふ~ (2006年06月23日 17時41分35秒)

こんばんは  
全然違いますね。
どう意識して変わるかが今後の課題として重要ですね。
それにしてもああもミスパスが多いと体力を無駄に消耗してしまいますね。
あれでは最後まで戦えないですね。
でも一生懸命さは伝わってきました。
ご苦労様といってあげましょう。 (2006年06月23日 21時29分29秒)

Re[1]:空気感(06/23)  
◇■ ひと姫ちゃんさん

>空気の流れってありますよね~☆
>今日は今からえりさんが事務所に来て
>HPの話するんです(*^^)v
>私の周りの空気はいい感じです(笑)
>うふふ~

ひょんなことから生まれた人間関係が
ステキな流れを生み出すものですね♪

風は起こすもの
運は人が運んでくれるもの

そういう言葉を感じます♪

(2006年06月24日 04時51分04秒)

Re:こんばんは(06/23)  
◇■ es9-ジョージさん

>全然違いますね。
>どう意識して変わるかが
>今後の課題として重要ですね。
>それにしてもああもミスパスが多いと
>体力を無駄に消耗してしまいますね。
>あれでは最後まで戦えないですね。
>でも一生懸命さは伝わってきました。
>ご苦労様といってあげましょう。

はじめまして。
コメントありがとうございます♪

初めて本気で戦ってくる相手との差
世界との差をしっかり見据えることが出来た
そんな試合でしたね~

中田選手が、試合後、
ピッチから動かなかった
のが一番印象的でした。

彼は、
「繰り返し問題が起こっている。今回も
 オーストラリア戦の問題が解消されていない」

と語っていたそうです。

同じ現象が繰り返している
それに気づいて、どう反応するか?

ほんと、どう意識して変われるか?
コメントを読ませていただいて
日常の生活にも通じることと思いました。(~o~)

ありがとうございます♪

(2006年06月24日 04時57分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: