加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2007年07月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
再来週、分子栄養学の講演会を聴きに行くので

予習がてら、本棚から出して

講演者の山田豊文さんの

『ビタミン・ミネラル革命』
を出して読んでいますo(^-^)o

杏林予防医学研究所の山田先生

中日ドラゴンズの落合監督が
栄養指導を受けていたりする方なんです。

2年前の夏にも、講演を聞いていて


そのときに

「100%天才を育てる方法があります。

 それは、食事を変えることです

 胃が悪くなったり
 心臓病やアレルギーのような
 病気になっているのも

栄養不足の食事が一つの要因です。

 また精神生理学の研究からは
栄養の異常が脳の機能に影響を与え

 うつ病や分裂症などの精神病の原因となることが解っています。」

と聞いたのがとても印象的で。。。


大事だと思った栄養素が

マグネシウム。

骨には、カルシウム

というのがとても有名ですが

カルシウムは、筋肉が収縮させ


マグネシウムが不足すると
上手にリラックスができなくて

震えや虚脱感理由のない気分の落ち込みや

スポーツをしている人は特に
肉離れや不整脈が起こりやすく

マグネシウムが
不足している状態が続くと

突然死や心筋梗塞のような事態が
起こってしまうそうです。

マグネシウムは
胚芽の入ったご飯、豆類

味噌汁、海藻に多く含まれています♪

日本食に戻すのがいい
と書かれていましたo(^-^)o

そうそう、ゴマのセサミンは
脳に必要なタンパク質や
脂肪が多く含まれるので、
知能の発達にいいそうですo(^-^)o

山田先生の講演を聞いたら
また書かせて頂きますね♪

というわけで、

最近、ワカメのお味噌汁を
積極的に食べています(笑)

どんなお味噌汁が好きですか?

写真は、和歌山市にあるオーガニックフレンチの
菜食レストラン『カルパの月』の

グリテンハンバーグのランチです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月20日 13時44分56秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:賢い子供を育てる栄養学(07/20)  
TOKO さん
「人はその人が口に入れたものからしかつくられない!」そう教えてもらってから16年・・・栄養が身体だけでなく、脳や精神にも大きく影響してることはたくさんの方々と接していて痛感しています。
それを教えて下さった心理学科の先輩とも、医学部や教育学部や心理学科でも栄養学を必修にすべきだよねとよく話してたんですよ。講演会のお話、楽しみにしていますね。
我が家では最近、じゃがいも、にんじん、もやし、しいたけ、きくらげ、しょうが・・・と具沢山のお味噌汁です。貴重な国産有機大豆を使った有機玄米味噌はとってもおいしいですよ。 (2007年07月20日 23時17分10秒)

Re:賢い子供を育てる栄養学(07/20)  
ねにまる  さん
断然、わかめ入りです。
家のお子様方は、具だくさんの豚汁系が好きなので、ちょっとアレンジしたり、かぼちゃで甘くしたりですね。

わかめ、みんな好きで、国産わかめを見つけたら
私特性のドレッシングでバリバリ食べちゃいます♪

みそはもちろん、実家の母の手作りですよ^^ (2007年07月21日 00時15分15秒)

Re:賢い子供を育てる栄養学  
さだ さん
◆□ TOKOさん♪
「私たちは私たちが
 食べたものからしか
 作られない」
山田先生もこの本の冒頭に
書かれていました(^O^)
そういうことを
一緒に学べる仲間
って素晴らしいな
と思います
食べ物に気をつけることは
生き方に気をつけることに
つながるのかもしれない
と思いました☆
国産有機大豆の納豆
美味しそうですね♪ (2007年07月21日 08時12分33秒)

Re:賢い子供を育てる栄養学  
さだ さん
◆□ ねにまるさん♪
豚汁、僕も大好きですo(^-^)o
給食に豚汁が出てくると
何だか解らないけど
ニコニコしていたのを
覚えていますo(^-^)o
ワカメや大根など
具だくさんのお味噌汁は
美味しさ二倍ですね☆ (2007年07月21日 17時59分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: