PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

昨日は、大阪難波にある
住宅展示場に行ってきました。
いつも電車から見えていて
『いつか行ってみたいな』
と心では、思いつつも足を運ぶことがなかったんですが
実際に行ってみると、想像通り家族連れでいっぱいでした。
小さなお子さんを連れたご夫婦や
2世帯家族総出のところや
母と娘といった感じとか
いろんな方がいるし
お家も和風から洋風住宅まで
たくさん並んでいました。
そして、いろんな住宅メーカーの
モデルルームに入らせてもらったのですが
対応も、ほんと、さまざまです。
僕のほうを見て上下に視線を
チラッと動かし、だまっている人。
景品を準備している人。
ついては来ているんですけど
「モデルルームは、シンプルなので
特に見るものは、ありませんよ♪」
と言っちゃう人。
そんななか印象的だったのが
へーベルハウスの板垣さん。
何気ない会話から
何に興味があるかを聞き出して
「モデルルームは、一般住宅より
大きく作られているので
収納の使い方、照明の使い方
基礎部分に対する違い
外壁に使われる建材の違い
そういうところを見たらいいですよ」
と話してくれました。
商品をただPRするのではなく
そのことに関する逸話とか
そのことへの判断基準を
お話ししてくれると嬉しいですよね。
『キッチンとか、家具は、
いくらでも差し替えが可能だから
基礎部分とか枠組み・建材に対して
どのくらいに配慮しているのだろう?』
と思っていたので、大変勉強になりました。
そして、目の前の人をVIP待遇で迎えるか
不快な気持ちにさせるかの選択権は
それぞれ自分がもっていて
自分は特別に扱われている
と感じたお客は
やはり、そうしてくれた相手も
特別に扱うのではないだろうか
と自分がしていることも含めて考えさせられる出来事でした。
いままで接客されたなかで
ポジティブで意外性のあるサービス
お客様を感激させるサービス
って、何のどんなサービスでしたか?
次のサッカーくじtotoBIGの
1等の当選金は、16億。
これだけあったら、
デラックスなお家が建てられそうです(笑)
◇■ 七田眞先生の右脳開発セミナー ◇■
10月27日(土)18時30分~(
詳細
)
毎回楽しい右脳のお話とその状態に導く、
催眠法のワークをしてくださいます。