加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2008年02月08日
XML
カテゴリ: メンタル

「わざわざ塾に行っているなら、これくらいは」

「少なくない費用を出しておられるから
 なんとかして、これくらいの状態には。。。」



想いを想像して、

せめて、このくらいの状態には。。。

と思っていました。

なんとか、そこまでするには

と方法を探り、多くの人と話もしました。


もちろんいい感じで
目覚ましい成果が出て

学校で評判になるようなときもあります。


でも、みんなが一瞬で
効果てきめんとわかるくらい

すぐにうまくいくかというと
そうではないので

うまくいかないなとか
今は問題になっていないけれど

いずれ問題は表面化するだろう
ってことがあるときは


そのことを目の前にするときだけではなく


どうしたらいいんだろう。。。

って、考えていました。
いや、悩んでいました。


問題を目の前にして

どうしたらいいんだろう

と悩んでいるときって

どうするべきなんだろう
とか、何が問題なんだろう

と原因を探っているんですよね。




一見、自分に原因を探っているようで

過去に問題を見つけようとしたり
相手や対象物に問題を見つけたりして

問題となるところ
悪いところを原因を見つけて

主体と客体を分離させて
自分が変化しようとしていないのです(汗)

そして、やっているこっちも
相手の方も苦しいし楽しくないのです。


あるとき、そのことに気づいて

みんないい子、いい人で
そのいいところをさらに伸ばすには

さて、ここで
自分には何ができるんだろう

と思い、接していると

なんでこんなにも
壁に苦労していたんだろう

と思うように問題が解決していきました。


口に出さずに、その子のその人の
いいところに光を当てようと思っていると

口に出そうと思っていないのに

「賢いね、嬉しいね、すごいね」

という言葉が自然に
口をついてくるようになって

ほんとに、どんどん賢くなって
しだいに、問題は解決していきました。

想いとか言葉って
すごい力をもっていますね。


そんな変化に驚いていたある日

小学校低学年のある女の子が

「勉強楽しいから、ここに来てるの。

 もっと勉強して、いろんなこと知って
 賢くなりたいから、ここに来てるの。」


と、ふいにお話してくれて

心の内側の反映、鏡が現象となる

ほんと、その通りだな
と小さな女の子の笑顔を見ながら思いました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月08日 15時38分54秒
コメント(10) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:温かい想い。(02/08)  
uminara。  さん
>「勉強楽しいから、ここに来てるの。

 もっと勉強して、いろんなこと知って
 賢くなりたいから、ここに来てるの。」

うわあ。かわいいですねえ♪
先生冥利につきますね^^

(2008年02月08日 16時36分04秒)

Re:温かい想い。  
ハッピーサクセスゆみ さん
わぁ(^O^)。すごいなぁ。
その子、その人のよいところに、注目していると問題が、解決していく。
よいところに、光を当てていきたいです(*^□^*)。
(2008年02月08日 18時09分23秒)

Re[1]:温かい想い。(02/08)  
◇■ uminara。さん♪

 >「勉強楽しいから、ここに来てるの。
 > もっと勉強して、いろんなこと知って
 >  賢くなりたいから、ここに来てるの。」

>うわあ。かわいいですねえ♪
>先生冥利につきますね^^

ありがとうございます♪
とっても嬉しい言葉だなと思い
彼女の期待を上回る授業しなきゃ
と同時に身が引き締まる思いがしました。

毎回が楽しみなそういう状況になるように
いまできることを工夫していきたいと思います。
(2008年02月08日 18時27分30秒)

Re[1]:温かい想い。(02/08)  
◇■ ハッピーサクセスゆみさん♪

>わぁ(^O^)。すごいなぁ。
>その子、その人のよいところに、
 注目していると問題が、解決していく。
>よいところに、光を当てていきたいです(*^□^*)。

ありがとうございます♪

苦しくなると、原因を探り
なんとかと必死になっていました。

なんとか必死になったときは
知らず知らず自分よりも
問題の方が大きく感じている
と思いました。

味わい愛でる気持ち

楽しい時だけではなく
ピンチのときこそ
大切にしたいなと思いました。


(2008年02月08日 18時30分08秒)

こんばんは^^  
ふるる01☆  さん
素敵ですね。

女の子の心の中はとっても澄んでいて
きれいなんですね。

塾に通っていて
このような気持ちになるのは
やはり先生が素敵だからですね♪

うちの娘もそういう姿勢で
勉強してほしいなぁ♪

(2008年02月09日 00時48分22秒)

Re:温かい想い。(02/08)  
満中マン  さん
悩み、問題が解決できるとき、そっかって気づいたときってすっきりして気持ちいですよね。またそのこうすればいいんだ!って思ったことを実践してるときってわくわくしませんか?その結果うまく言ったのならば、そのことが答えになるんですよね。^^
わかります、親御さんたちのことが想像できますね。でもそれも現実としてありえるわけで。^^;
またいい発見があるとうれしいですよね。♪ (2008年02月09日 05時37分27秒)

RE:温かい想い。  
usshy3321  さん
おはようございます。

>口に出さずに、その子のその人の
>いいところに光を当てようと思っていると
>
>口に出そうと思っていないのに
>
>「賢いね、嬉しいね、すごいね」
>
>という言葉が自然に
>口をついてくるようになって
>
>ほんとに、どんどん賢くなって
>しだいに、問題は解決していきました。
>
>想いとか言葉って
>すごい力をもっていますね。

すばらしいことですね。 私も見習いたいですが、わが子となると、心では思っていても、ついついもっともっと、と至らないところに目がいってしまい、なかなか思いと裏腹になってしまいます。
 でも、この記事を拝見して、改めて
 いいところに光を当て、想いや言葉を伝えたいと思いました。ありがとうございます。 (2008年02月09日 10時33分09秒)

Re:こんばんは^^(02/08)  
◇■ ふるる01☆さん♪

>素敵ですね。
>女の子の心の中はとっても澄んでいて
>きれいなんですね。

そうですね♪
「お勉強がしたい、賢くなりたい」
という誰もが持っているこの純粋な心を
正直に言えることは素晴らしいと思いました。


>塾に通っていて
>このような気持ちになるのは
>やはり先生が素敵だからですね♪

ありがとうございます♪

初めに持ったこの気持ちに
できる限り応えられるよう
身が引き締まる思いがしました。

>うちの娘もそういう姿勢で
>勉強してほしいなぁ♪

日記を読ませて頂いて
とっても素敵なお嬢さんだな
と感じています。

いつかお会いできたらいいですね♪
ありがとうございます(^v^)

(2008年02月09日 11時20分01秒)

Re[1]:温かい想い。(02/08)  
◇■ 満中マンさん♪

>悩み、問題が解決できるとき、
 そっかって気づいたときって
 すっきりして気持ちいですよね。

 またそのこうすればいいんだ!
 って思ったことを実践してるとき
 ってわくわくしませんか?

 その結果うまくいったのならば、
 そのことが答えになるんですよね。^^


その通りだと思います♪
自分のすることを積み上げてきた子は
だんだん透明感が増してくるような
印象があります。

>わかります、
 親御さんたちのことが想像できますね。
 でもそれも現実としてありえるわけで。^^;
>またいい発見があるとうれしいですよね。♪

そうですね♪
人間は、関係性のなかにいるので
いろんな考え方があっていいと思います。

そのなかから、また発見や気づきが
生まれると思うので、楽しみにしています♪

ありがとうございます♪
(2008年02月09日 11時25分59秒)

Re:RE:温かい想い。(02/08)  
◇■ usshy3321さん♪

>おはようございます。

おはようございます♪
コメントありがとうございます♪

>>口に出さずに、その子のその人の
>>いいところに光を当てようと思っていると
>>
>>口に出そうと思っていないのに
>>
>>「賢いね、嬉しいね、すごいね」
>>
>>という言葉が自然に
>>口をついてくるようになって
>>
>>ほんとに、どんどん賢くなって
>>しだいに、問題は解決していきました。
>>
>>想いとか言葉って
>>すごい力をもっていますね。

>すばらしいことですね。 
 私も見習いたいですが、わが子となると、
 心では思っていても、ついついもっともっと、
 と至らないところに目がいってしまい、
 なかなか思いと裏腹になってしまいます。


すごくわかります♪
念が入ってくればくるほど
「どうしても」と思うあまり
ラインを引いてしまう自分がいます。

何を想うか、何を信じているか
というのは、大切だなと感じます。

> でも、この記事を拝見して、改めて
> いいところに光を当て、
  想いや言葉を伝えたいと思いました。
  ありがとうございます。

コメントを頂いて改めて

できていないことへの叱責よりも
どうしたらできるようになるのか

それをひとつずつ積み上げる方法が
大切だなと自分を見返しました。

ありがとうございます♪
(2008年02月09日 11時33分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: