加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2008年09月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日、カットに行ってきました。

カットをしてくれた藤岡さんから

「夏休みは、夏期講習で大変でしたか?
 それとも、これからの方が大変な時期ですか?」

と、聞かれました。

「結果・数字を出すということから言えば
 これからの方がシビアになってくるかなぁ

 でも、夏休みは、楽しいことが
 お外にたくさんあるなかで

 机に向かうというのも大変ですよね(笑)

 その子の心をオープンにできたら
 その子の心に灯がついたら

 教えたり、伴走したりするのは
 とっても楽しくなりますよね。


 短い時間で、お客さんと打ち解けて
 お話する藤岡さんの方こそ、すごいなと思います。」

そんな話をしました。

美容院から歩いて帰っている時に

自分がうまくいかなかったころ

なんで、成績上がらないのだろう?とかなんで、もっと頑張らないのだろう?とか

そんなことばかりを自分にも相手(子どもたち)に思っていたなぁ

自分を認めてもらわなければ
心がオープンになることなんてないよな~

と思っていました。

相手を導くとか
相手をコントロールしよう

という気持ちを捨てると
相手もその余裕を感じるから

自分が変化することを
受け入れることができるんですね。


『頑張るという次元を超える』
2007年6月13日
こういうことだったんだな~

そんなことを思いながら帰ってきました。


そして、エド・はるみさんのゴールを見て
『走る目的』( 昨日の日記 )を思い出しながら

自分のなかで、思いを巡らせていたとき

『Tomorrow ~陽はまた昇る』というドラマを見ました。


このドラマを見ながら

自分の『走る目的』とは、何か?
『相手と向かい合う』とは、どういうことか?

『愛する』とは、どういうことか?
『生きる』って、どういうことなのか?

そんなことが、次々とつながりました。

ほんと、すてきな内容のドラマでした。

ご覧になられていない方でご覧になりたい方は、こちらからご覧ください。

http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ref=ch_assocVideo&ch_userid=keigoo&p32984951#prgid=32984951

最初に、韓国語のCMが3つくらい始まりますがそれが終わると、動画が始まります。

無料の会員登録しなくても15分~20分くらい観れます。

今回のドラマは、46分ですので

最後までご覧になる場合は右上から会員登録してくださいね。

会員登録したからってとくに何もありませんから。


「この子のどこが面白いのかな」

「いま、この子は、 何を望んでいるのか、どうしてほしいのか」

と、こちらが興味を持って相手と向き合うと相手の心を導くための糸口が見えてきますよね。

そして、これなしには、どんな優れた技術や教授法があっても利きませんよね。

『心を繊細に、感謝の心、余裕・ゆとりの心
 柔らかい温かい心を持って過ごしていきたい。』

9月1日なのでと思っていたらそんな心新たな気持ちになりました。

つながるときは、思っていることが
ちゃんと、つながるものですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月01日 15時42分48秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Tomorrow(09/01)  
はな2592  さん
そういえば、人にほめられると心に余裕ができ、心が大きくなりますね~。
旦那が外人なせいか(彼らは毎日一言は奥さん、女性をほめる人種みたい、笑)「きれい」だの「素敵」だのとほめてくれます(のろけじゃないです)
そんな日常にいると、うざい、けれど、嬉しいですね。ヘアースタイル、口紅の色、変えただけでほめてくれる、そんな人が世の中に一人でもいると毎日がお姫様気分になれます。そしてまた人にも優しくできます、女は単純ですね~、あ、私が。。 (2008年09月01日 18時05分02秒)

追伸  
はな2592  さん
ありがとうございます!
そうそうパンチ!!この二人、今のわたしのお勧めです、情けない顔して面白い台詞、好きです~。
しかも二人の声のトーン、脳にきませんか?(笑) (2008年09月01日 18時14分10秒)

Re[1]:Tomorrow(09/01)  
◇■ はな2592さん♪

>そういえば、人にほめられると
 心に余裕ができ、心が大きくなりますね~。
>旦那が外人なせいか
 (彼らは毎日一言は奥さん、
  女性をほめる人種みたい、笑)
 「きれい」だの「素敵」だのとほめてくれます

>そんな日常にいると、うざい、けれど
 嬉しいですね。ヘアースタイル、口紅の色、
 変えただけでほめてくれる、
 そんな人が世の中に一人でもいる
 と毎日がお姫様気分になれます。
 そしてまた人にも優しくできます、
 女は単純ですね~、あ、私が。。

相手をけなす人よりも
相手を褒めてくれる人と
人は、一緒にいたいと思いますもんね。

そして、変化に気づくということは
それだけ観察している
興味があるということですよね♪

はなさん、とっても素敵なことを
教えていただいてありがとうございます♪
今日から、即実行しようと思います♪

はなさんは美人さんなんだろうな
といつも思ったり、美人さんだとお聞きしたので
いつかお会いできたらと思っています。
(2008年09月01日 18時27分56秒)

Re:追伸(09/01)  
◇■ はな2592さん♪

>ありがとうございます!
>そうそうパンチ!!この二人、
 今のわたしのお勧めです、
 情けない顔して面白い台詞、好きです~。
>しかも二人の声のトーン、
 脳にきませんか?(笑)

はなさんに教えて頂いて
初めてこのコンビ知りました。

面白いし、すごいところに注目させて
笑わせてくれますよね(^v^)

こういう笑い、好きです♪
(2008年09月01日 18時29分32秒)

Re:Tomorrow(09/01)  
満中マン2  さん
この夏休みにがんばったことが結果へつながる一つのやってきたことでしょうね!
これもきっといい結果へとつながってるはずですね。見えない糸口の出口が見つかるまではもどかしかったり、イライラすることもあるでしょうが、そういうときこそのゆとりですよね。
私もがんばりますp^^q (2008年09月01日 18時59分27秒)

相手と向き合う。。。。  
ゆか さん
走る目的、
相手と向き合うとはどうゆーこと?
愛するとはどーゆーこと?
生きるとはどーゆーこと?

と いつも自分に問いかけています。
ゆっくり動画で見せて頂きます。

いつもありがとうございます。







(2008年09月02日 08時38分38秒)

Re[1]:Tomorrow(09/01)  
◇■ 満中マン2さん♪

>この夏休みにがんばったことが
 結果へつながる一つのやってきたことでしょうね!
>これもきっといい結果へと
 つながってるはずですね。

 見えない糸口の出口が見つかるまでは
 もどかしかったり、イライラすることも
 あるでしょうが、そういうときこその
 ゆとりですよね。
>私もがんばりますp^^q

その通りですね。

夏にやってきたことが
秋からの収穫につながるのだと思います。

収穫の秋に向けて
準備していきたいですね(^v^)

満中マンさん、応援しています♪
(2008年09月02日 12時22分28秒)

Re:相手と向き合う。。。。(09/01)  
◇■ ゆかさん

>走る目的、
>相手と向き合うとはどうゆーこと?
>愛するとはどーゆーこと?
>生きるとはどーゆーこと?
>と いつも自分に問いかけています。

問いを発すると
答えが見えてきますよね。

自分もそうして問いを立てることで
いろいろ見えてくるものがありました。

問いを立てることは
とってもいいことだなぁと思います。

>ゆっくり動画で見せて頂きます。
>いつもありがとうございます。

このドラマから
『リヴィング・ウィル』とは何か
『愛する』とは何か
『生きる』とは何か
を考えるきっかけとなりました。

ご覧になられたときでいいので
また、ゆかさんの感想を聞かせてください(^v^)

いつも温かいコメントありがとうございます♪
(2008年09月02日 12時28分15秒)

Re:Tomorrow(09/01)  
ゆか さん
日はまた昇る。。。見ました。

外科の女先生が、お母さんに
本当はなんて言って欲しかったか
を知った時は。。「そうなんだ。
人は好きな人と本当は仲良くした
いんだ。喧嘩なんかしたくないんだ」
と思いました。

そして病院スタッフが相手を信頼し
気遣うのに対して外科の女先生は
全て自分で背負う。もっと他の人に
本音を言ってもいい。。。

でも現実は厳しくて病院は閉鎖。
そんな中にあってもスタッフの心は
くじけない。。。

考えさせられました。人の一生は
どうにでも生きられるのだなぁと。

かと言って すぐわたしが優等生に
なれる訳もないのですが。。。。

素敵なドラマありがとうございました。

また素敵なモノあったらどうぞ教えて
下さい♪♪

ありがとうございました☆
(2008年09月02日 16時46分13秒)

Re[1]:Tomorrow(09/01)  
◇■ ゆかさん♪

>日はまた昇る。。。見ました。

観て頂いてありがとうございます♪


外科の先生とお母さんとの関係
自分もすごく考えるものがありました。

憎しみや嫌悪感は愛情の裏返しで
本当は、愛してほしい、愛したいのに
うまくいっていないときに
おこるものなんだなぁと
素直さが取り戻せた時
人は、わかり合えるのだな
と感じました。

そして、このドラマを見ながら
人を救う、人のためになるということは
確かに称えられることで美談ではあるけれど
自分が苦しくて、つぶれてしまっては
自分にとっても相手にとっても
幸せなことではないなぁ。
両方にとって幸せである道はないものか
と思いながら見ています。

そして、亡くなった奥さんが
ご主人にリビングウィルを残す場面で

「自分は、現代医療で回復が無理な場合
 延命を望まないが、もしあなたが
 私に少しでも生きていてほしいと望むなら
 あなたの気持ちが落ち着くまで
 少しだけ生きさせてほしい。
 死んでいく私よりも生き残るあなたが
 幸せであることが私の幸せだから。」

と書き残している部分に
そのヒントを得ました。

優等生になろうとしなくても
自分の心に素直に
繊細に過ごしていきたらいいと思うのです。

ゆかさんは、素敵な方だと思います☆
ありがとうございます♪

(2008年09月03日 13時19分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: