加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2008年09月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

という子ども沢山いるのですが

2学期制の子どもたちから
続々とテストの報告を受けています。

そういうこともあって
今日は日記が遅くなりました。

申し訳ありませんm(__)m


自分が望んでいる結果が出た子も
思うような結果が出なかった子も


様々な子供たちを見て思うことは

怒って叱り飛ばして
成果を出すことよりも

喜びというものがあれば
エネルギーが増えてきて

前に進むことが出来るということです。


どんな小さなことでも
認めて、褒めて、喜んで

楽しい、気持ちいい、いい感じを
たくさんたくさん体験すると

その子自らが頑張るんです。


もし、その子が頑張れないとしたら

それは、根性がないからでもなく
しっかりしていないからでもなく

そのことに関して元気がない
エネルギーがないからなんです。



怒って、叱っては一度の勝負なら
なんとかならなくはないけれど

勉強や仕事は続いていくものなので
それをしていては、いつも

怒られないように行動する
という感じになってしまいます。


また、よくやってしまうことですが

『なんでしっかりしないんだ?
 なんで、勉強しないんだ?

 なんで、成績が出ないのだ?
 なんで、こんなんなんだ?』

相手を責めたところで
うまく解決には結びつきません。

現に、自分もそうでした。



へとへとになっている状態がわからなくて

自分自身では

『しっかりしなさい』と
はっぱをかけているつもりでした。


だから、関係がうまくいっていないときは



「ほっといて、うるさいな」

というサインが出ていたり


その子が身に覚えがある子であれば

もっとしっかりしよう
もっと頑張らなきゃ

とエネルギーを無いところで
頑張らせていたように思います。


喜びがあれば
こころのエネルギーは
どんどん増えていきます。


認めて、褒めて、喜ぶこと
にこにこ笑顔でいること

これは、いい感じを調整してくれる
最高の栄養素だなと思います。


自分のことも目をかけて( 7月31日の日記
たくさん褒めてあげたら

楽しいこと、いい感じのことが
たくさん増えていきますね♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月18日 06時59分00秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: