加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2009年02月23日
XML
カテゴリ: お勉強

「映像記憶って、 身につくものなのですか?」とか

「映像記憶って、 どういう風にするものなのですか?」と

最近、よく質問を受けるようになりました。

写真のように記憶するというと特殊な能力な感じがしますが

この映像記憶は、誰もが持って生まれてくるものなのです。


ドイツのマールブルク大学の
エールリッヒ・イエイシェ教授によると

12歳以下の子ども達の少なくとも60パーセントは

この能力の保有者がいるそうです。


ただ、環境にその能力を
引き出す要因がないと

発現しないまま消えていきます。


小さいときに、トランプの
神経衰弱遊びなどしましたよね。

神経衰弱のように『記憶・思い出し』というトレーニングをを毎日していると

もともと子供のうちにあるこの能力が鍛えられて残ります。

また、大人になってからであっても筋肉と同じように、訓練すれば

また、鍛えられるものだなと感じています。


やり方は、簡単で

1)絵やイラストを用意する
2)絵をじっと見つめ、細部まで記憶する
3)目を閉じて、絵の細部まで思い出す。

たったこれだけです。

思い出すこと、アウトプットとして

4)記憶をもとに絵を描く

までできたら、最高ですが自分の体感だと、そこまでいらないような気もします。


絵や写真を30秒ほど見つめ
目を閉じて頭の中にその絵を思い浮かべます。

このときのコツは、目を閉じたまま意識として上を見上げるようにすること。

鮮明に見えてくるようになるとまぶたがピクピク動いたりするときもあります。


こんな感じにすると
映像が出てきやすくなります。

映像記憶のキーは上の方にあるからです。

映像を思い出すのが上手になってイメージが現実のように見えるようになると

言葉をイメージに変換することこれをやってみると、

絵ではなく、テキストを映像記憶したりイメージ記憶できるようになると思います。

よかったら、とっかかりに
日記の写真から思い出してみてくださいね。

『記憶の魔法(4)』(  2009年07月21日 )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月08日 10時10分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: