加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2009年05月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 『ここは、へんしんする?』

 と聞かれて
  最初、わからなかったんです。

 そしたら、上の子が

 『せんせは、繰り下がりのときに
  上の位の数字が一つ下がることを
  “へんしん“って、言ってるのぉ。』

 と教えてくれて、やっと解ったんです。

 あぁいう風に、教えるんですね。

 “へんしん“という言葉にハマって
 あれ以来、スラスラいくようになって。」


教室に来ているお母さんが

ニコニコしながら、
そんな風にお話してくださいました。

聞きながら、

『あぁ、そんなこと言ったなぁ』

と思っていたんですが

意識していたわけではなかったので
自分でもびっくりしました(笑)


最近、テストも近いこともあって


そもそも勉強って、どうすることなのか?

そんなことをよく考えています。


昨日の『ハマる回路』に通じますが
どうやったら、効率がよく

楽しくできるかみたいなことを
とにかく体験してほしいなと思っているのですが

最近、そうだと思うことは

見えない世界が観える人
そこと仲良くできる人は

すごく、楽しく、成果も高いです。

つまり、アタマの中に


バァっと広げることができる人
臨場感をもって接することができる人

こういう人は、
すごく集中力があります。

うまくいったり、いかなかったりですが


小学生には、理屈みたいなものは言わずに
体感させるようにしています。


そんな難しいことではないんです。

カラーのものや写真や
映像を見せるようにすること

いい状態や
うまくいっている人、ものを見せる

できるだけ、おもしろ可笑しくする


たったこれだけです。


いいかえると

カラー写真などを多用し
脳に映像を作りやすくすること


正解を考えるという思考ではなく
正解を数多く目にいれ、触れさせて

ミラーニューロンを意識して
正解になじみよい状態にすること


そして、抑揚をつけて
聴覚に残りやすくしたり

動きをつけて
身体感覚に残りやすくしたり

物語や動画的にして
視覚的に残りやすくする

こんな風にしています。


もともと学問は
知識の体系でありがながら

一つひとつがそれを見つけた人の
発見の連続、感動の体系でもあるんですね。


こういう感動を再体験することで

覚えたいことに感動を込め
そして、理解すると

ますます感動を呼び、
記憶効率が高まっていく


なんか、いいなぁ
そこには、喜びが広がっていくなぁと

『へんしん』という言葉に
きっかけを頂きました。


そして、観えない世界と
どれだけ仲良くできるか

そこをクリアにして
ゼロの状態にもっていけるか

なんかこれは、いろんなことに
通じていくなぁと感じています。

最近、知った感動ってありますか?

2009年06月29日 )
『ハマりの回路』( 2009年05月15日 )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月19日 19時16分44秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: