加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2009年05月23日
XML
カテゴリ: お勉強
中高生時代に学校で
思わずあせったことランキング
( 記事 )


中高生時代に学校で思わず
あせったことありますか?

あの当時は、ドキドキしていたはずなのに
どんなことがあったんだろう??

って、なんか懐かしい気持ちになりました。

体操服、忘れちゃったか
やるはずの課題を忘れてきたか


お腹が痛くなったとか?なんだろう??

ここは当たってほしくないというところが
列の順番を数えると当たりそうになったとか

いろいろ思ったんですが
小学生のときに遊びの約束をしようと

「○○くん、いますか?」と電話したら

「学校行ったよ。」と言われ

9月1日だった
と知ったことかもしれません(笑)


さてさて、子どもたちに

「せんせ、今日は、脳トレしないの?」



深呼吸で、心を整えてから
( 2009年05月07日 )

右手と左手の指先を合わせて
指回し運動をしたあとに



「じゃんけん、ポン、ポン」

と出して、2回目のポンを出したとき
こちらが出したものに、負けるものを出す

こちらが、ポンとグーを出したら
次のポンで、チョキを出すということですよね。

こんなことをしていたら

昨夜の『 ぴったんこカン☆カン 』で
同じように脳トレチャレンジとして

木村拓哉さんと泉ピン子さん、
安住アナウンサーが

この脳トレにチャレンジしていました。

ここに出てきたもの
右脳教室で、よくやっていたんですが


今回のじゃんけんであれば
無意識に勝つという風になっているので

それに、出したものに負ける
という新しいルールを入れると

脳が活性化してくるんです。


指回し運動は、
指を回す所が記憶の回路と隣なので

勉強をする前にやっていると
ウォーミングアップになるそうです。

そして、こういうのに対して
柔軟に対応できたり、楽しめる子ほど

上手に能力を発揮しているような気がします。

やってて、効果があるようなもの
いくつか書いていきたいなと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月24日 11時26分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: