PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

「余裕とか、ゆとりとかを持つと
こんなにも、楽だったんだ
こんなにも、楽しかったんだと
気づくようになるから
とにかく、そういう意識を持ってごらん。
先生にそう教えてもらって
かれこれ2年になるんです。
(
2007年06月13日
)
始めは、なんこっちゃ
ぜんぜん解らなかったのですが
頑張るとか、しっかりするということとは
次元が違う風になるということ
今は、身をもって解るようになりました。
それによて、余裕が出てきて
見えてくるものも変わり
できる仕事量も、増えたし
精神的にも安定してきたし
こんなにも、ゆとりも楽しみも
増えるものなんだと解りました。
でも、いいことと同じように
問題点も見えてきたんですね。
もっと余裕を持とうと意識して
ゆとりや余裕がでてきたら
それも、また解決するということですよね?」
水曜日に奥野先生にあったときに
そんな風に聞いてみました。
「その通りだよ。
余裕やゆとりが出てきたら 解決策も知恵も湧いてくるよ。
そして、エネルギーが増えたら 自然と、そういう風になるんだよ。
人って、じっとしていようとか
何にもしていないということなくて
動きたいと思うもので
なんとかいい方に改善したいとか なんとかいい方に行きたいと思うんだ。
楽をしたいというのもそうだよね。」
と話してくれました。
そして、ひとつのコツとして
「しんどいことがあるときに
わぁどうしようと思うと
心のエネルギーは下がっちゃうけれど
こんなこともあるかと思うと
エネルギーが下がるのが、そこで止まる。
気にならなくなって
減らなくなっていくんだ。
反対に、どうしようと
そのことに、執着してしまうと
エネルギーが無くなるので
どうしようと気になってしまうんだ。
『まぁ、これで、えっか』と思うと
エネルギーの流失が
そこで、ぴたっと止まり
気にならなくなるし、
エネルギーは増えていくんだよ。」
そんな風に教えてくれました。
これ、先週の土曜日に
とんとんさんとお話したときに
「心のモヤモヤを
クリーニングするって
クリーニングし終わったら
どっかで終りがやってくる
と思っていたのですが
違うものだったんですね。。。」
と話したら
「クリーニングすると
そのモヤモヤは、消えていくんだけど
人だから、また何かが出てくるよね。
また、それもクリーニングするんです。
だから、日々
瞬間瞬間クリーニングなんですね。」
って、答えてくださったこととつながるし
お友達の陽子さんとお話させて頂いたときに
「めでたし、めでたし
ということはなくて
プラスもあれば
マイナスもあるから
その不安であったり
マイナスの感情すら
クリーニングするんですね。」
とお話してくださったのともすごくつながるなと思います。
とにかく、笑いなさい。
おおいに、楽しみなさい。
とにかくソフトに
やさしくあることを心がけ
笑顔で、余裕を持とうと心掛ける
こんなこと、誰でも知っていることだしこうであった方がいいと思うんだけど
上機嫌でいるって
すごく大きなことだなと思います。
それにしても、自分が思っていることを
いろんな方から、同じ時期に
お話を聞かせて頂くて面白いものですね。
写真は、教室のエントランスのゆりです。
≪ 今日の動画
≫