加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2009年07月20日
XML
カテゴリ: メンタル
口は災いの元! 失言癖で困らないために ( 記事 )

口から、つい出てしまう言葉
『思ってもいなかったのに』という言葉

政治家の失言なんて、よく話題に挙がりますが

あれは、意識、無意識問わず
日ごろ自分が考えていることで

それが、道徳的、状況的に
最も出ちゃいけない場面で



「怒ったということは
 あれは、本当のことですよ」


って、『MR.BRAIN』で
九十九さんが言っていましたが


瀬戸際になったときに
今まで、言葉にはしていなかったんだけど

心のなかで当たり前と感じていることが
思わず言葉として出てきちゃうということで

ある意味、本音なのかもしれません。


さて、昨日、スーパー温泉で
露天風呂に浸かっていたら

お風呂の壁にあるテレビが
フジテレビの『平成教育委員会』で

「瀬戸際」とは
「狭い海峡と海との境目が」本来の意味で

そこから、転じて
重要な分岐点・物事の分かれ目を表し

「当たり前」とは、狩りや漁などで
一人当たりに分配する取り分をいい

それを受け取るのは、当然の権利であることから
「当たり前」は、「当然」の意味をもつようになった





この『当たり前』という感覚
最近、これって、重要だなと思うのです。



誰かとお話していたり
特に、子供たちとお話していると

この『当たり前』という言葉はよく出てきます。

「普通じゃん。」 とか
「当然だよね。」 という言葉も同じような言葉ですよね。



( 2008年06月25日 )

その人が持っている当たり前という感覚
その人が持っている普通という感覚

これは、すごく大きな要素を持っていて
教えることって、練習上達させることで

これを上げたり、広げたりすること
そんな風にも感じています。


また、、自分が感じる
『普通』とか『当たり前』は

自分にすごく馴染み深いもので
自分が重要だと感じているものなので

自分の近くにあるものなんです。

そして、遠くに感じたり
ギャップを感じるとき

『頑張る』ということになるし

すごく乖離してしまって
消極的に感じるときは

『無理』って、思ってしまうんです。



じゃぁ、どうしていけばいいのか
ということなのですが。。。

自分でする場合には 無理なく
コンフォートゾーンを高く設定すること


これは、タイガーウッズの心理学ですよね
2008年06月24日

瀬戸際にならないと
当たり前って、変わらない

本当の意味で困らないと
人って、なかなか変わらないものなのですが

他者に対しては、昨夜放送されていた
『エチカの鏡』のお母さんのように

「才能の出し惜しみをするな」

と肯定的な声かけをすることですよね。


そして、自分がそのいい状態にいて
心地よい空間を広げてあげること

つまり、コンフォート・ゾーンをずらすこと
心地よい感覚をずらしていくこと

それが一番なのかもしれません。


ケース・バイ・ケース
あの手、この手で

どれがヒットするかは
人にもよるのですが

他にも、いくつか有効な方法があるので
それは、また明日書いてみようと思います。

「当たり前」とか、「常識」
という言葉に注意を向けて聞いてみると

結構、この言葉が聞こえてきて
そんなことを思っているんだとか

大袈裟にいうと、その人の価値観に触れる
そんな風に思うときありますよね。

常識とか、普通とか、当たり前って
幅があり、奥深いものだなぁと思います。


( 今日の動画 )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月21日 09時53分27秒
コメント(14) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: