PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

今年の新成人というと。。。と思ったら過去に教えていた子たちの顔が浮かびました。
たまに、街や電車のなかであったりこんなことあったよと連絡くれたり
いまこんな状況でとメールくれたりそんな風に連絡くれたりしています。
さて、今週授業を始めようとしたら中学生の女の子が
「せんせ、漢検合格したよ。 点数は、197点だったよ。」
って、言うんで
「それは、すごーい。 197ということは?」
「3つ間違い。」
「それは、ほんとすごいな。」っていうと
「せんせ、これは、 褒めてくれるんだ。」と言うんです。
実は、これには伏線があって彼女、12月にあった定期テストで
学年で、ものすごくいい順位だったんです。
でも、本人も、僕も答案が返ってきて点数だけ分かった段階では
「出来たものと出来ないものがあるね。」
と話していたので自分もその子も順位を聞いたときに
「そうなんだぁ」って、感じだったんです。
本当のところを言えば本人も言っていましたが
「順位は、もちろん嬉しいんだけど。。。」
って、感じだったんだと思います。
けれど、他の先生がそれを聞いたとき
「すごーーーーい」って
自分のことのように、喜んでくれたんですね。
そのときに、その女の子は
「自分では、ぜんぜんと思っていても 自分のことのように喜ばれると
そこまでじゃないしと くすぐったいんだけど
でも、やっぱり嬉しいんだよね。」
と話していて
「せんせは、喜びが
大切なことだと分かってないなぁ。」
と、そんな話をしていました。
で、さっきの漢検のやりとりに戻るんですが
その女の子と、近くにいた女の子と何が違うのかと話していたんです。
そしたら、
「こっちがびっくりするくらい 2つくらいトーン高くなって
オーバーリアクションなくらいに。」
って、教えてもらいました。
さっき、お話した子供たちは
「せんせは、笑いの勉強して。」
って、言われました。
で、それを意識を置きながら
ここ数週間、生活しているんですが
優しい気持ちでいよう大事なものだ、たからものだと思っていよう
そんな風に過ごしたらほんと、応えてくれるものですね。
相手の素直さを引き出すのも自分が素直になるのも
自らの優しささということ。
感謝のキモチほんと、とても大切ですね。
『前へ進めるということ』 2009年07月18日
『楽しい授業』 2009年08月20日
『I Gotta Feeling』 2009年09月18日
『トイレの神様』
今日素敵な曲なんですよと生徒さんに教えてもらったんですが
喜びがあるから、素直になることができる
素直になるとは、こういうことなんですよね。
ほんとに、素敵な曲なんです。聞いてみてくださいね。
『トイレには それはそれはキレイな 女神様がいるんやで
だから毎日 キレイにしたら
女神様みたいに べっぴんさんになれるんやで』