加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2010年02月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、多くの国公立大学が前期試験ですよね。

今朝、中百舌鳥駅の改札口を出たら
多くの受験生が府大に向かって歩いていました。

どの人も自分の持てる力を
フルに発揮してもらえたらと思います。

さて、以前の日記に書いていた
「頭を使った勉強」について書いてみたいと思います。


日曜日に出かけようとしていたら
『カラダのキモチ』という番組で


「りんごの絵を描いてみてもらえますか?

 どういう絵をどういう風に描くかによって
 脳の使い方は、ずいぶん違うのです。  」




『りんごの絵???』

なんて思いながら
周りにあるメモ帳とペンを取り出して

自分もりんごの絵を描いてみたんですが

自分が描いたりんごの絵は
プレゼンターの方がゲストの絵を見て

「頭を使った絵ではありませんねぇ(笑)」

って、言っているのと同じ絵でした。


これ、どういうことなのだろうと思ったら


『人間の脳は、思考、創造、判断
 喜怒哀楽という働きがあります。

 それらをコントロールするのが
 脳の司令塔とも言われる前頭前野です。

 ここが様々な思考を
 コントロールしているので

 この前頭前野の働きを調べれば
 脳がどういう活動をしているのかが分かるのです。』


そんな風に解説されていて
それでも、何?何?と思っていると


「では、りんごを感じたり
 持ったり食べたりして

 りんごの香りを絵にしてください。

 自分が木になったつもりで
 りんごのへたをもってください。

 香りには、色も形もありませんので
 香りから浮かぶイメージを
 2~3色選んで絵を描いて見てください。」



といわれて、ゲストの方が書いてみたり

りんごを味わいながら
りんごの成長を感じながら

立体的にりんごを描いてみたり


黒い背景に、りんごやにんじんを載せて


脳の前頭前野の部分が活性化している
データが示されていました。

「普通に、我々が絵を描くとき
 家、太陽、月、星を書くとき

 何も意識しないで
 絵を描くというより

 すでに頭の中にあった
 記号的なイメージを形にしているのです。

 前頭前野は、複雑な作業を計画、
 開始、達成する「実行機能」

 という高度な機能を持っています。

 普段とは違った物の見方で
 考えながら絵を描いていくと

 この「実行機能」が働いていくので
 味わいのある絵が描けてくるのです。

 そして、前頭前野を鍛えるときに
 上手い下手を評価するのではなくて

 どこが素晴らしいのか
 具体的にお話していくといいですね。」


そんな風にお話されていました。

味わい愛でることが
脳の実行機能を豊かにするということ


( 2007年11月27日 )

「ただ、味わい愛でることを
 ずっと練習し続ける

 これを続けるだけで
 どんどん世界は変わってくる」

ということは、本当に大切なことだったんだと
とっても嬉しくなりました。

具体的にどういう風に勉強していくのか
日記に書き続けてきたことでもあるんですが

それは、長くなったので
また改めて書いてみたいと思います。



『サクラサク』という曲
今日にとってもふさわしい気がしたので
日記に載せたいと思います。

この歌詞に『ありがとう』って
何度も出てくるんです。

自分が成長するのに関わったすべての人に
『ありがとう』っていう思いを込めて

目の前のことに当たれる人は
きっとうまくいくような気がします。


『サクラサク』


サクラサクころに ありがとう
心から キミに伝えられるよ


きっとまた心配かけても
笑顔で迎えてくれるでしょ?

凍える空 鳥のように
迷いもなくとべたらいいね

目指す場所に 行けるのかな
自分を信じれば

通い慣れた あの坂道
なんでもないキミとの会話

そのすべてが 温かくて
わたしを支えてくれる

ねえ夢は
誰かが決めるものじゃないよね?


今 解る 間違いじゃないね
前を向けたら

サクラサクころに ありがとう
心からキミに伝えられるよ

大切な思い出を胸に
ここから歩いて行けるから

サクラサク キミに
おめでとう 離れても一番だいじだから

ありがとう 今日まで ありがと...
何度伝えても足りないね

切なさとか うれしさとか
いとしさが混ざり合う涙

会いたくても 会えない距離
わたしが選んだ明日

ねえ 強く 変われる
サヨナラがしたいから

もう少し そばにいさせてね
ためらい消すよ

サクラサクころに ありがとう
心からキミに伝えられるよ


きっとまた心配かけても
笑顔で迎えてくれるでしょ?

サクラサクキミに 手を振るよ
描いた明日に 歩き出すために

行き先が違う未来でも
この場所で いつか会えるよね

『カラダのキモチ』
お絵描きで健康に!?
アート驚く!"臨床美術"の秘密


2007年11月27日 )
受け取る心構え。( 2008年12月29日 )

日記の写真は、サクラではなく通りがけに咲いていたウメです。

ネスレ「キットカット」|北乃きい
北乃きい / サクラサク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月25日 17時10分09秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サクラサク  
ハッピーサクセスゆみ さん
ありました!ありました!
サラとソロモンに。
思い出しました。
ありがとうございます。
サクラサク、ホントにいい歌ですね♪
今日みたいな天気にぴったりです(*^_^*)。 (2010年02月25日 18時09分52秒)

Re[1]:サクラサク(02/25)  
◇■ ハッピーサクセスゆみさん♪

>ありました!ありました!
>サラとソロモンに。
>思い出しました。
>ありがとうございます。
>サクラサク、ホントにいい歌ですね♪
>今日みたいな天気にぴったりです(*^_^*)。

今日は、ほんと素敵なお天気でしたね。

サラとソロモンは児童書であるということもあり
表面的に読むと、さらーっと読めちゃうんですが

ほんと、味わい愛でると
なんか深みを増してくるような気がします♪

この日記を書いているときに
『味わい愛でる』という言葉が出てきて

味わい愛でることは、臨場感を持つことで
楽しく、仲良くいることで、、、と

どんどんつながっていきました
また読み返してみたいなと思いました。 (2010年02月25日 20時37分28秒)

Re:サクラサク(02/25)  
ANDYママ  さん
その番組が気になります~。
絵は苦手ですが、一時期美術部に所属してたことがあります(笑) (2010年02月26日 05時45分40秒)

Re[1]:サクラサク(02/25)  
◇■ ANDYママさん♪

>その番組が気になります~。

とっても面白い番組でしたよ♪

りんごの絵、星の絵、
太陽の絵、家の絵、

どれも、この絵文字のような
感じに描いてしまう絵は

頭を使っていない絵だそうです。

「実際に、こういうりんごや
 家、太陽なんてないんです。

 それを記号的に描いているだけで。」

という風に先生はお話されていて

普通にデッサンするときにも
そのものを味わいながらすると

頭を使った絵が描けるようです

ぼくも、りんごの香りを絵にするなんて
思いもしませんでした(笑)

>絵は苦手ですが、一時期
>美術部に所属してたことがあります(笑)

はなさん、ほんと、
いろんな話がでてきて、すごいです♪
(2010年02月26日 19時17分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: