加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2010年10月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ご飯にかける?かけない? (記事)

シチュー、小学生低学年のころ
昨日の残りを温めて食べるとき

カレーライスのように
白い器にご飯のせて食べた日のこと

いまでも覚えています。

『そっかぁ、
 こういう食べ方もあるよなぁ』


弟と二人食べていた日のことを。


出されたら、出された形で食べるので
別段気にすることではないんですが

いまは、別々で食べているように思います。

なぜか、その方が美味しい気がするから
そうやって、食べています。

本人が美味しかったら
家族がその場にいる人が仲よく食べれたら

どっちでもいいんですよね。


さて、この家族仲よくのお話と言えば
水曜日に奥野先生に会ったときに


 ぜんぜん違ったものになっていきますよね。」

とお話して

「先生と『怒っても、しかたがない』という話と
 『人を見て裁いてもしかたがない』という話

 そのことを話したり、自分も大事にしていったら


そんな話をしたら
面白い話を聞かせてくれました。

「日本人は特に真面目、善悪
 正義、一生懸命、

 こういうことが好きなん。

 これは、何を言っているかというと
 『個人がない』とも言えるんだ。

 周りばっかり見ている。
 他人ばっかり見ている。

 だから、日本には、
『世間体』という言葉があるんだと思う。

 きっちり生きなければならない
 清く正しく生きなければならない

 そういうけれど

 ミスやおかしなことは
 世の中には、いっぱい溢れている

 だから、そう思えば思うほど
 そのときに、ひっかかるねん。

 ものずごい、ひっかかるねん。
 自分に、全然関係ないことなのに。

 テレビのなかの世界であっても
 『あんなやつ』と思ってしまう。

 『あんなんあかんのに。』とか

 『あんなやつには、
  罰を与えなければならない』

 と思ってしまう。

 一人で憤慨して
 一人でヘロヘロになってしまっている。

 真面目とか、善悪とか正義って
 結局は、ボロボロになってしまう。

 きちっとせないかんと思えば
 極端に言えば、ノイローゼになってしまう。

 力があれば、ならないけどね

 力があれば、頑固になる。
 力がなければ、ボロボロになってしまう。

 きちっと、ちゃんととうのが元で
 ノイローゼになってしまうんだろうね。

 『いいやん。いいやん。別に』って言って
 ノイローゼになるわけがないやん。

 『そういうことも、あるわな』と言って
 ノイローゼになるわけがないじゃない。

 『これは、こうあらねばならない』

 と思うから
 ノイローゼになってしまう。

 型にはまっても、喜びはないんだよ。

 ところが、笑顔で優しく、仲よく楽しく
 これは、実は、ある形を作っているんだ。

 そして、結果として、真面目で
 一所懸命で、正義のある姿を作っているんだね。」


そんな話をしてくれました。

火曜日に最終回だったNHKのドラマ
『10年先も君に恋して』を見ていたら

「必ずこの先に、君たちはケンカをします。
 みんなケンカは、してしまうんです。

 そして、もういらないと思ってしまう。
 どちらか心に余裕のない方が

 こんな風なら、自分は必要ないかもしれないと
 確かめようとするのです。

 本当に別れたいと思っている訳ではありません。

 本気でどこまで自分が必要とされているのか
 確かめたいの。不安で確かめたいの。

 心に余裕のある人が優しくする。
 そして、ちょっとのユーモアがあれば。」

そんなことを話していました。

心の余裕と、ちょっとのユーモア
とっても大切なことですね。

どことなくシチューな感じがします。

『そうだね(2)』(人を裁いても仕方がない話)
( 2010年09月15日 )

『得意だと気づかせる』(怒っても仕方がない話)
( 2010年09月18日 )

山崎まさよし
お家へ帰ろう(ハウスシチューCM)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月07日 20時18分22秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: