加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2011年02月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

と思われる振る舞い9パターン(記事)

これ、男性も女性も変わらないですよね。
綺麗に食べる人を見るとキモチいいなと思います。

普段通りというか
それが普通だというのが出ますよね。

よく生徒さんたちと話をしていると
いまの時期であればテスト近いんで

「字は、丁寧に書いてね。」とか


今回の食事であれば
「マナー守って食べるんだよ。」とか言うと

決まって判で押したように

「やるときになったら
 ちゃんとするんだから心配せんといて」

と言われるんですが

「やはり、普段していることが
 普段通りに出てくるもんなんだよ。

 当たり前だと思うことが
 そのまま出てくるものだから

 だから、普段の意識が


そんな風に話しています。

自分もヌケヌケで

「せんせ、あんなぁ
 ちゃんとしてくれんと。」

と言われたりもしますが(笑)


最近すごく気になっていて

今日もそんな話をしたんです。

2週間くらい前にテレビの対談で
東大名誉教授の養老先生が

「人の意識というのは不思議で

 例えば、水を飲みたいと思って
 コップを取ったりするんだけど

 脳は人が水を飲みたいと思う前に
 そこが反応して先に動いているのです。」

そんなことを言っていて
それを聞いてみたんですね。

「前の自分の意識が考える前に

 後の無意識がその前に察知して
 先に動いてるって、すごいことですよね。

 前の意識が変わる前に
 後の意識が変わってたりするかもという

 あのお話と近い感じがしたんですよ。」

「もっと分かりやすく言えば
 火事や車の事故に遭いそうになったとき

 瞬時に身体が動いて
 危険を回避したとかあるじゃない。

 あれ、考えてしてるわけじゃないよね。」

「思考しているわけじゃないですもんね。
 意識する前に反応してる。」

「ということはね、

 それがいろんなことに作用されたら
 ものすごく速くなるということだよね。

 みんな考えているようで考えてなくて

 いい意識をもったら
 コンピューターのようにインプットされ

 これはこうで、あれはこうでと
 人も物も、そういう風にしか動かなくなる。

 それが確立してくると
 そこにほとんどの思考はなくなって

 これは右で、これは左となる。」

「それが自然になるということですよね。」

「で、何が言いたいかというと
 だから、運命は決まる。」

そんな風に話していました。

「いま、めっちゃ話が飛びましたよね?」

と先を聞いたんですが
長くなるんで明日書きますね。

今日は生徒さんのお父さんのやってる
和彩あきらさんで美味しく頂いてきました。

『やわらかな夜』(2010/10/22)

『行動のウラに隠された法則』(2010/09/10)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月02日 22時31分52秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: