PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

電車に乗っていたら左隣の座席に
白いふわふわの服にベージュの上着着て肩から黄色い幼稚園のバックを下げた女の子と
女の子と同じようにベージュの服着たお母さんらしき人が座りました。
座席の1番端に座っている女の子しばらくすると、腰から
ずりずりずりと前に流れているのです。
「ほらほら、ズレてるじゃない。」
お母さんが抱き上げて椅子に女の子を座らせると
しばらくすると、またずりずりずりと、前に落ちていく(笑)
「ちゃんと、座りなさい。
ちゃんと、座れるでしょう。」
そう言って、座り直すようにさせるのですがしばらくすると、またずりずりずりと。。。
「わざとやってるでしょ。
ちゃんと座れるはずでしょ。」
「わざとじゃないもん。
ずりずりずれちゃうんだもん。」
そう話しているのですがやっぱり、ずりずりずりと落ちていくのです。
すると、電車が途中の駅で止まりました。
「もう、ここで降りる?
そんなわざとやってるのなら?」
「いやだよ。わざとじゃないもん。」
半分泣きながら、そう話しているのですがやっぱり、ずりずりずりと落ちていくのです。
「もう帰る?」
「いや、帰らない?」
「じゃぁ、ちゃんとしなさい、できるでしょう。」
「わざとじゃないもん、ちゃんとしたいんだもん。」
そう話していると僕も、その親子も駅に着きました。
「どうするの?」 「降りていく。」
ぽんと、席から飛び出ていました。
ちょうど向かいに座っていたご婦人もこの親子を見ていたようで
にっこり笑っていました。
エネルギーが低くなったら誰かに甘えたくなるし
それは、わざとではないんだけど
しっかりしたくても、しっかりできなくて
自分でもどうしていいんだか分からない。
また、相手もそういう状態を見たときに
「しっかりしなさい、頑張りなさい。」
と言ったり思ったりする方法しかしらなくてそう言えば、解決する、ちゃんとすると思うんだけど
なかなかそうもいかなくて 元気とゆとりがあれば、うまくいくんだよな。
でも、これがなかなかなんだよなぁ。
すべては、意識なんだろうな。
そう思いながら、自分も一緒に電車を降りてきてとっても勉強になるなと思いました。
『すべては意識(2)』( 2011年02月03日
)
マイフレンドダッフィー 第一部 Duffy My Friend