加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2011年03月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



普段を知っているから異変を感じるし
異変を感じたときどうするかもできる

これもまた、思い描く力であり
訓練、シミュレーションの賜物ですよね。

セイウチから異変を感じる飼育員さんも
冷静に避難誘導する水族館の職員さんも

ほんと、すごいことだなと思います。

頭に『思い描くこと』大事だよな


今日大阪難波にでたら春休みが近いからか
たくさんの中高生が出てきていました。

そんななか、中学三年生くらいの
十人ほどの女の子達がいて

「グリコの看板を見にいくでしょ。
 戎橋、相生橋でしょ。

 アメリカ村、ヨーロッパ村。」

そう言いながら
リーダーらしき子が

雑誌から切り抜きして
ポップにカラフルに調べた紙を



で、目の前にある地図を見て
紙と住所を照らし合わせながら確認して

「このへんがアメリカ村や
 ヨーロッパ村になるんだよね。」

そんな話をしているので


めっちゃ感動すらしていたんですが

その後に出た言葉が

「で、ここどこ?
 とりあえず、出てみようか?」
「あっちちゃうん?」

と反対方向を指しながら
みんなで言っているのです(笑)

「その宝くじ売場を曲がると
 アーケードの商店街が見えるから

 そこを真っすぐいけば
 行きたいと思ってたとこに行けるよ。」

思わずそう声をかけてしまいました。

したいことは思いついても
いま自分がどういう状態か見えてなくて

そこまでの手順がクリアに分かっていない

これいろんなことに通じるよなって
思い出しながら考えたんですが

自分も彼女達とそんな変わりません。
今朝、何度クローゼットを開けたか(笑)

イメージできていたら
行動はシンプルにすむんですよね。

冷蔵庫に物を取りにいくことさえ
人はする前に思い描いて行動するといいますが

思い描くこと、大事だと知れば知るほど
いかに自分が無駄な行動していたか

頭を使っていなくて不鮮明なままに
行動しているかと思い知らされます。

今回の震災でパニックを起こしそうなときに
冷静な判断をして助かった

そういう話をいくつも聞きくのですが
普段からっていかに大切かですよね。

『組み立てる。』(2009/02/19)

Mariah and pavarotti "hero





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月22日 18時57分20秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: