加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2015年10月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-12144947_880809692010744_4962970426416918195_n.jpg



( JIJICO - 10月02日 18:01 )

「ぼかし言葉」とは、
「良かったかな、みたいな」などの言い回しを指し

若い世代の「その場の雰囲気を壊さないように
断定することを避ける風潮」から生まれたもの


こんな風にコラムに書かれてあったんですが

「断定することを避ける」

この言葉に、ここ数年感じていたものの
ヒントを得たようで、繋がった気がしました。

生徒さんと年々過ごしていて

このぼかし言葉とともに、
自分の状況を「ぼかした」表現を遣う子


察してもらうのを待つ子

マイナス的な連想から始まる子
そんなお子さんが増えたように感じます。


「この問題、分からん。」

「どこが分からないの?」

「ぜんぶ。」

「そっかぁ。どこまで読んだの。」

「読んでも分からんもん。」

「じゃぁ、問題文から読んでみましょうか。」

こんなやり取りであったり

「じゃぁ、やってみよっか。」

「できへんかも?」

「やる前から、できへんって言ったら
 できるようには、なっていかないよ。」


「できるって、言ってて
 できへんかったら、悲しいやん。」


「そっかぁ、じゃぁ自信持てるようにやってみようか。」

だったり

「これ、テストで、絶対間違えるわ。」

「間違えるわって、
 やる前から呪いかけなくても…」


「だって、難しいから間違えそうやん。」

「じゃぁ、テストでできるように練習しようか。」

だったり

「来週、体育祭があって塾来られへん。
 でも、来週は他の日も用事で来られへんし。」


「お休みなのね。分かった。
 それでは次にどうするか分からないから

 お休みしたいので、振替えてもらいたいんですが
 いついつは、授業の空きがありますかって聞くんだよ。」



数年前は、こんな風には感じなかったのは
自分が気がつかなかっただけかと思うほどに

こんな感じのやりとりをすることが
年々増えているように感じるのです。

それは若者のコミュニケーション能力不足といえば


なぜ、そうなってしまっているのかと
では、どうすれば、育っていくのかと考え

少しずつ、こういう風に言うんだよと
言い方を話して訂正したりしていました。


今回のコラムを読んで


できるだけ傷つかないような
コミュニケーションを取るというのは
時代を反映してるように感じ

数年前にディズニーシーで出会った
『そうだねママ』のことを思い出し


相手との「双方向のやりとり」ができる
コミュニケーション能力を育てていくこと

自分の願望を相手が受け入れやすいような
提案だったり、要求に変換して
相手に伝える能力を育てることかなと思いました。

今日もテスト対策や補講しているんですが
こちらがそう思うと、通じるもので
ちょっと伝わり方に変化が起きたように感じます。


そうだねママの話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月03日 13時04分46秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: